Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
完成! pic.twitter.com/Bhxpx6F9Wn
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年8月26日
ビルドバーニングの関節フレームなのでアクションポーズも決まります! pic.twitter.com/zVpIbH2t5C
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年8月26日
サンプルを展示いたしました! pic.twitter.com/7JDAQYfMOE
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年8月26日
| HOME |
まぁスタービルドストライクみたいにグレーじゃないから、塗り分けは楽かな。
まぁスタービルドストライクみたいにグレーじゃないから、塗り分けは楽かな。
RGシステムのクリアパーツないのが最大の不満点
RGシステムのクリアパーツないのが最大の不満点
こいつら、いつも脱臼してるな。
こいつら、いつも脱臼してるな。
スタビルのどうにか使うにしてもでっかい
スタビルのどうにか使うにしてもでっかい
同感
炎エフェクトとまではいかなくとも、ビルドバーニングのような
外装差し替えタイプくらいはあってもよかったように思う
同感
炎エフェクトとまではいかなくとも、ビルドバーニングのような
外装差し替えタイプくらいはあってもよかったように思う
結局のコスモスとスタビルの違い分からず。キット化は無いかな。
※2
もしかしたらプレバンでRG仕様でるかな?
結局のコスモスとスタビルの違い分からず。キット化は無いかな。
※2
もしかしたらプレバンでRG仕様でるかな?
正直そんな気がするんだ
でもビルバ、トラバで当たり前にできてたのを
カットしてのプレバンだったら俺はいいや
正直そんな気がするんだ
でもビルバ、トラバで当たり前にできてたのを
カットしてのプレバンだったら俺はいいや
出たよ。
頭だけ見てシャイニングのパクリとか言う奴。
出たよ。
頭だけ見てシャイニングのパクリとか言う奴。
ビームライフルとシールドを持ったシャイニングが実在するんだ、へぇ~。
ビームライフルとシールドを持ったシャイニングが実在するんだ、へぇ~。
せっかく公式が情報配信しているわけだし、ちょっと調べればわかる事なんだからさ
調べ癖つけとくと本当に色々便利だよ!
せっかく公式が情報配信しているわけだし、ちょっと調べればわかる事なんだからさ
調べ癖つけとくと本当に色々便利だよ!
BF系はゲームに出せないのが辛い
BF系はゲームに出せないのが辛い
そりゃ、ビルバの前身だからな
そりゃ、ビルバの前身だからな
なんでもカタカナ3文字に縮めて呼ぶのやめてください。
ビルバなんて書かれてもビルバインと紛らわしい。
なんでもカタカナ3文字に縮めて呼ぶのやめてください。
ビルバなんて書かれてもビルバインと紛らわしい。
せめてビルドバーニングくらいの呼び方にしたほうがしっくりくるし読んでいて読みやすい。
今後ビルバって呼び方はNGにした方が絶対良いと思う。
以後ビルバは禁止の方向で。
せめてビルドバーニングくらいの呼び方にしたほうがしっくりくるし読んでいて読みやすい。
今後ビルバって呼び方はNGにした方が絶対良いと思う。
以後ビルバは禁止の方向で。
まぁガノタは特に省略好きだしな。
ビルバ程度はまだマシで種死(シードデスティニー)だとか正義(ジャスティス)とか隠者(インフィニットジャスティス)とか最初は何の事なのかサッパリだったよ。
ホント紛らわしい事をよく思い付く人達だなぁ~って感じ。
まぁガノタは特に省略好きだしな。
ビルバ程度はまだマシで種死(シードデスティニー)だとか正義(ジャスティス)とか隠者(インフィニットジャスティス)とか最初は何の事なのかサッパリだったよ。
ホント紛らわしい事をよく思い付く人達だなぁ~って感じ。
ビルバ?おかしい
ビルドバ?中近東の国みたい
ビルドバーニング、やっぱり縮めずにしっかり言ったほうが馴染む。
もしかしてビルバって略語を使ってるボクチンはブラインドタッチが出来ずに指一本でキーボードを打つのが大変だから省略してるのか?それともスマホしか持ってないとか?(それにしてもスマホでビルドバーニングって入力するのもそうそう面倒でもないけど)もしそうだとすれば申し訳ない。
ビルバ?おかしい
ビルドバ?中近東の国みたい
ビルドバーニング、やっぱり縮めずにしっかり言ったほうが馴染む。
もしかしてビルバって略語を使ってるボクチンはブラインドタッチが出来ずに指一本でキーボードを打つのが大変だから省略してるのか?それともスマホしか持ってないとか?(それにしてもスマホでビルドバーニングって入力するのもそうそう面倒でもないけど)もしそうだとすれば申し訳ない。
某コーヒーチェーンと紛らわしいですがガンプラサイトで間違う人も居ないでしょうしw
某コーヒーチェーンと紛らわしいですがガンプラサイトで間違う人も居ないでしょうしw
合うかどうかじゃない?
気が合う人同士なら使っても問題ないと思うし、不快に
思う人がいるなら使うのを控えた方が良いとも思う
俺としては、公式の記述や劇中でのセリフに合わせての
呼称が最適だと思う(バーニング系に限った話じゃないけど)
合うかどうかじゃない?
気が合う人同士なら使っても問題ないと思うし、不快に
思う人がいるなら使うのを控えた方が良いとも思う
俺としては、公式の記述や劇中でのセリフに合わせての
呼称が最適だと思う(バーニング系に限った話じゃないけど)
緑色のビームサーベルを使ったキットはちょっと久しぶりになるかな?
気になる部分としては、真っ白なライフル、バーニングでもあった肩の外れやすさ。あと足首の装甲が干渉しやすくて左右への可動範囲が狭めなところかな。他は特に問題無し
緑色のビームサーベルを使ったキットはちょっと久しぶりになるかな?
気になる部分としては、真っ白なライフル、バーニングでもあった肩の外れやすさ。あと足首の装甲が干渉しやすくて左右への可動範囲が狭めなところかな。他は特に問題無し
スターバーニングがスタバでもいいはずなんだよな
スターバーニングがスタバでもいいはずなんだよな
・マーク2=マクツ
・ダブルゼータ=ダブゼ
・ゼフィランサス=ゼフィ
・ステイメン=ステメ
・Vガンダム=ブイガ
・ウイングガンダム=ウイガ
・ストライクガンダム=ストガ
・ガンダムエクシア=エクシ
・ガンダムバルバトス=バルバ
こんな風に呼んでいけばいいのかい?カタカナ三文字クン
・マーク2=マクツ
・ダブルゼータ=ダブゼ
・ゼフィランサス=ゼフィ
・ステイメン=ステメ
・Vガンダム=ブイガ
・ウイングガンダム=ウイガ
・ストライクガンダム=ストガ
・ガンダムエクシア=エクシ
・ガンダムバルバトス=バルバ
こんな風に呼んでいけばいいのかい?カタカナ三文字クン
とりあえず、略称が気にくわない方々はスルーしてくれるとありがたいんだが。
別に「略称はビルバじゃないといけない!」と叫んでるわけでも、まして三文字縛りを強要してるわけでもないので。
各々好きに読んでください。
最後に荒れる原因を作って本当に申し訳ない。
※23
隠者は本当に?って感じだったなぁ。
種機体は漢字二文字で表せるものが多い分ハーミットなんて機体いなかっだろ?外伝かな?と調べるまでホントに謎だったよ。
とりあえず、略称が気にくわない方々はスルーしてくれるとありがたいんだが。
別に「略称はビルバじゃないといけない!」と叫んでるわけでも、まして三文字縛りを強要してるわけでもないので。
各々好きに読んでください。
最後に荒れる原因を作って本当に申し訳ない。
※23
隠者は本当に?って感じだったなぁ。
種機体は漢字二文字で表せるものが多い分ハーミットなんて機体いなかっだろ?外伝かな?と調べるまでホントに謎だったよ。
この記事に書かなくても良いけど
それっぽい記事がなかったのでここで
GMの逆襲は退屈だった
この記事に書かなくても良いけど
それっぽい記事がなかったのでここで
GMの逆襲は退屈だった
君が面白いと思えるガンダム作品に出会えるといいな
君が面白いと思えるガンダム作品に出会えるといいな
へぇ~ 埼玉県民なのにプロヴィデンスが「埼玉」なんて呼ばれているなんて全然知らなかったよ。(さっき検索済)
よく天帝なんて呼ばれているのは知ってたけどこうしたあて漢字をガンダムファンなら知ってて当然みたいに使う風潮にはやや疑問を感じますね、知らなきゃ俄かみたいな排他的なイメージがありますし。
へぇ~ 埼玉県民なのにプロヴィデンスが「埼玉」なんて呼ばれているなんて全然知らなかったよ。(さっき検索済)
よく天帝なんて呼ばれているのは知ってたけどこうしたあて漢字をガンダムファンなら知ってて当然みたいに使う風潮にはやや疑問を感じますね、知らなきゃ俄かみたいな排他的なイメージがありますし。
すまんがマジレスしていい?
隠者と自由はわかる。俺は敢えてその略称を使ってはいないけど。
しかし...
埼玉ってどのMSもしくはMAを指すの???
埼玉の「さい」はサイコって薄々判るような気がするけど、タマ???
すまんがマジレスしていい?
隠者と自由はわかる。俺は敢えてその略称を使ってはいないけど。
しかし...
埼玉ってどのMSもしくはMAを指すの???
埼玉の「さい」はサイコって薄々判るような気がするけど、タマ???
GMの逆襲配信開始の記事あるのに
GMの逆襲配信開始の記事あるのに
横から。当時2chにあった「さいたまAA」の太陽が元のはず
背負いものに似てるって理由ね。ぐぐれば納得行くかも…
まぁネットスラングの一種なので知ってて当然ではないと思うよ
横から。当時2chにあった「さいたまAA」の太陽が元のはず
背負いものに似てるって理由ね。ぐぐれば納得行くかも…
まぁネットスラングの一種なので知ってて当然ではないと思うよ
伝わる人に伝わればいいわけだしの
マックとマクドみたいに地方で違うんだなーくらいでいいでしょ
こんな呼び方するな!ちゃんと呼べ!って別にいいでしょ
短い方が文字数も短縮できるし単純に略称って効率的。
若者言葉みたいで気に入らないのはもう仕方がない
慣れるか無視するかがいいと思いますよ
呼びたい奴に呼ばせておけばいい、呼ぶことに対して一々目くじらたてないの、自分のこだわりを相手に押し付ける系のガノタは…
ビルバ→ビルバインか?ビルドバーニングか?わかんねぇよ!!
って、大袈裟に言ったと思うんだけど今までの流れと記事の内容考えたら誰だってわかるわけで、ビルバインとビルドバーニングが同時に議論されている環境だったらその時に言う側が配慮するでしょ
伝わらないし解らないならスルーしなよ
ただしコンビニでのタバコの略称、てめーはダメだ
伝わる人に伝わればいいわけだしの
マックとマクドみたいに地方で違うんだなーくらいでいいでしょ
こんな呼び方するな!ちゃんと呼べ!って別にいいでしょ
短い方が文字数も短縮できるし単純に略称って効率的。
若者言葉みたいで気に入らないのはもう仕方がない
慣れるか無視するかがいいと思いますよ
呼びたい奴に呼ばせておけばいい、呼ぶことに対して一々目くじらたてないの、自分のこだわりを相手に押し付ける系のガノタは…
ビルバ→ビルバインか?ビルドバーニングか?わかんねぇよ!!
って、大袈裟に言ったと思うんだけど今までの流れと記事の内容考えたら誰だってわかるわけで、ビルバインとビルドバーニングが同時に議論されている環境だったらその時に言う側が配慮するでしょ
伝わらないし解らないならスルーしなよ
ただしコンビニでのタバコの略称、てめーはダメだ
ってかGMがガンプラマフィアの略だった事に驚きw
ってかGMがガンプラマフィアの略だった事に驚きw
省略するなら紛らわしくない言い回しの省略の仕方をすべき。
省略するなら紛らわしくない言い回しの省略の仕方をすべき。
BFの話題でビルドバーニングって主役ガンプラが存在してる中で、ビルバインと混同するって察しが悪いなんてレベルじゃないと思うよ
BFの話題でビルドバーニングって主役ガンプラが存在してる中で、ビルバインと混同するって察しが悪いなんてレベルじゃないと思うよ
少なくともビルバって呼び方に不快感を示しているのが俺一人だけじゃなくて複数人?いて安心した。
やっぱおかしな呼び方をせずにちゃんとビルドバーニングって言うほうがいいなあ。
少なくともビルバって呼び方に不快感を示しているのが俺一人だけじゃなくて複数人?いて安心した。
やっぱおかしな呼び方をせずにちゃんとビルドバーニングって言うほうがいいなあ。
私も皆様も、解り易い言葉、伝わり易い言葉に気を使いたいですね。
私も皆様も、解り易い言葉、伝わり易い言葉に気を使いたいですね。
ビルドバーニングをそのまま「ビルドバーニング」と呼ぶ事
>解りにくい言葉、伝わりにくい言葉
ビルドバーニングを「ビルバ」などと紛らわしい表現で呼ぶ事
ビルドバーニングをそのまま「ビルドバーニング」と呼ぶ事
>解りにくい言葉、伝わりにくい言葉
ビルドバーニングを「ビルバ」などと紛らわしい表現で呼ぶ事
僕はビルバ=ビルドバーニングしか知らないんだけど?
・・・という人にとっては、紛らわしいという感覚さえも無いんだろうな
僕はビルバ=ビルドバーニングしか知らないんだけど?
・・・という人にとっては、紛らわしいという感覚さえも無いんだろうな
まあそれは仕方ない。自分もロボットアニメはガンダム以外はからっきしでビルバインも全くわからない
まあそれは仕方ない。自分もロボットアニメはガンダム以外はからっきしでビルバインも全くわからない
近年は出てなかったと思うが、スマフォのには出てるんだったかな?
近年は出てなかったと思うが、スマフォのには出てるんだったかな?
むしろビルドバーニングをビルバと略すのは一向に構わないのだがビルバインをビルバと略される方が嫌だわ。
むしろビルドバーニングをビルバと略すのは一向に構わないのだがビルバインをビルバと略される方が嫌だわ。
今更だが割と最近の、3DSのUXとBXに出てる
今更だが割と最近の、3DSのUXとBXに出てる
どうでもいい事だが、マジレスするとトロワの中の人が昔主人公やってたトミノ作品の後半の主役機。
スパロボから原作観たが「スパロボって性能盛ってるんだな」って思った。普通に「皆殺しのトミノ」だったし。
どうでもいい事だが、マジレスするとトロワの中の人が昔主人公やってたトミノ作品の後半の主役機。
スパロボから原作観たが「スパロボって性能盛ってるんだな」って思った。普通に「皆殺しのトミノ」だったし。
略称についてごちゃごちゃ言い合うつもりはないが、自分はストライクフリーダム→ストフリ、スタービルドストライク→スタビル、ビルドバーニング→ビルバニ、からのスターバーニングはスタバニでどうかと思っている。
そもそも名前長すぎるんだよな。本来なら「~ガンダム」の~だけ呼びでよかった。ニューとかダブルゼータとかマークツー、上記のようにシャイニングとかゴッドとか。SEED以降か?長い名前増えて、視聴者それぞれが勝手に略してきたように思う。その点ライダーやプリキュアは呼びやすいな短くて。
略称についてごちゃごちゃ言い合うつもりはないが、自分はストライクフリーダム→ストフリ、スタービルドストライク→スタビル、ビルドバーニング→ビルバニ、からのスターバーニングはスタバニでどうかと思っている。
そもそも名前長すぎるんだよな。本来なら「~ガンダム」の~だけ呼びでよかった。ニューとかダブルゼータとかマークツー、上記のようにシャイニングとかゴッドとか。SEED以降か?長い名前増えて、視聴者それぞれが勝手に略してきたように思う。その点ライダーやプリキュアは呼びやすいな短くて。
「フル」「アーマー」とか「アサルト」「バスター」とかで単語2つ
装甲や武装オプション等、強化プラン抜きで単語2つだと、
「チェスト」「ブレイク」/「ハーミット」「クラブ」あたりが最初だろうか?
「フル」「アーマー」とか「アサルト」「バスター」とかで単語2つ
装甲や武装オプション等、強化プラン抜きで単語2つだと、
「チェスト」「ブレイク」/「ハーミット」「クラブ」あたりが最初だろうか?
いやいや、もっと根本的なものがあるだろ
ガン ダム
ガン キャノン
ガン タンク
これが最初w
いやいや、もっと根本的なものがあるだろ
ガン ダム
ガン キャノン
ガン タンク
これが最初w
固有名詞化したのはノーカンで頼むw
・・・その例で言うと、ジムは最初の略称MSということに?
(Gundam Model、General Mobile-suit他、諸説あり)
固有名詞化したのはノーカンで頼むw
・・・その例で言うと、ジムは最初の略称MSということに?
(Gundam Model、General Mobile-suit他、諸説あり)
ホワイト ベース
もあるね…
ホワイト ベース
もあるね…
本題からズレているような気がする。
本題からズレているような気がする。
気のせいなんかじゃない。完全にズレてる。
ズレてるついでに一言(…エエかな?)。
略称全否定派の諸君‼︎(…居んのかな?)、「テレビ」とか「パソコン」とか、一生言わないでね。
気のせいなんかじゃない。完全にズレてる。
ズレてるついでに一言(…エエかな?)。
略称全否定派の諸君‼︎(…居んのかな?)、「テレビ」とか「パソコン」とか、一生言わないでね。
デキの方はそこそこよかったと思います。
いろいろなポージングが楽しめるところは、先に購入したカミキバーニングガンダムくらい。
ただ、クリアパーツの替えがあればな…と思いました。
でも以前のエフェクトパーツがそのまま利用できるところはグッドだと思います。
デキの方はそこそこよかったと思います。
いろいろなポージングが楽しめるところは、先に購入したカミキバーニングガンダムくらい。
ただ、クリアパーツの替えがあればな…と思いました。
でも以前のエフェクトパーツがそのまま利用できるところはグッドだと思います。
GM/GMや忍パルスは全然投げられてないのにw
GM/GMや忍パルスは全然投げられてないのにw