
2017年11月3日(金・祝)〈文化の日〉に、マイドームおおさかで、第2回「おおさかホビーフェス」が開催されます。
会場で発売されるガンプラ限定品情報が公開されました。
情報元第2回 おおさかホビーフェス|イベント|バンダイ ホビーサイト
おおさかホビーフェス公式サイトイベント概要イベント名 第2回 おおさかホビーフェス
開催日時 2017年11月3日(金・祝)〈文化の日〉
午前9時〜午後4時
※最終入場は午後3時30分まで
会場 マイドームおおさか 1F・2F
大阪市中央区本町橋2-5
http://www.mydome.jp/mydomeosaka/ガンプラ関連コーナーバンダイの川口名人(川口克己さん)が今年も登場!
川口名人 つくろうガンプラ!
トークショー&PG 1/60 ガンダムエクシアキットレビュー
ガンプラをつくる楽しさや魅力を語っていただきながら、話題の超大型製品「PG 1/60 ガンダムエクシア」についてのキットレビューも。
■開催時間:14:30〜15:30
ガンプラ組立体験会
■開催場所:1Fバンダイブース内・工作教室会場
■開催時間:1回 約1時間(入れ替え制)
【1回目】 11:00〜12:00 ( 9:00受付開始)
【2回目】 14:00〜15:00 (13:00受付開始)
■参加費:無料
■定 員:1回につき40名様まで
■使用キット:1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.
■対象年齢:中学生以下のお子様
※7歳以下のお子様の参加は、保護者様のご同伴をお願いします。
■参加方法:1回目・2回目共に受付時間になりましたら1Fバンダイブースにて整理券を配布いたします。
開催時間になりましたら配布した整理券を持って「ガンプラ組立体験会」コーナーまでお越しください。
※各回共に上限定員枚数に達した時点で、整理券の配布を終了させていただきます。予めご了承ください。
ガンプラ限定品
1/100 FULL MECHANICS ガンダムバルバトスルプス[クリアカラー] ¥3,240(税8%込)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム クリアカラーVer.
¥1,080(税8%込)
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)+ヘッドディスプレイベース 最終決戦Ver.
¥2,700(税8%込)
HGBF 1/144 すーぱーふみなアクシズエンジェル Ver.(Mk-IIアクシズイメージカラー) ¥2,370(税8%込)
MG 1/100 トールギス EW[スペシャルコーティング] ¥8,640(税8%込)
HGBF 1/144 スクランブルガンダム[プラフスキーパーティクルクリア] ¥2,370(税8%込)
個人的な希望としては
12月
MG ストライクフリーダムガンダムver2.0
1月
MG ガンダムエクシアver2.0
5月
MG オリジン版シャア専用ザク
近日発売で
MG 量産型ザクⅡ
MG デスティニーガンダムVer2.0
Re100 クイン・マンサ
ぐらいはやってほしいな
個人的な希望としては
12月
MG ストライクフリーダムガンダムver2.0
1月
MG ガンダムエクシアver2.0
5月
MG オリジン版シャア専用ザク
近日発売で
MG 量産型ザクⅡ
MG デスティニーガンダムVer2.0
Re100 クイン・マンサ
ぐらいはやってほしいな
いいですね、MGストライクフリーダムのリニューアル。自分もぜひほしい。しかし次でMGは200番目になるのでどうなるのか。ストライクフリーダムなら人気や売り上げ的に200番目には相応しいですが。
それにしても、このイベントで何かSEEDシリーズのガンプラ新作の発表があればいいなぁ
いいですね、MGストライクフリーダムのリニューアル。自分もぜひほしい。しかし次でMGは200番目になるのでどうなるのか。ストライクフリーダムなら人気や売り上げ的に200番目には相応しいですが。
それにしても、このイベントで何かSEEDシリーズのガンプラ新作の発表があればいいなぁ
MGのver2.0化なら陸ガンかアレックスがいいなぁ。
陸ジムやEz-8は当然として、あわよくばBDシリーズやスレイヴレイスに発展するかも知れない。アレックスならトリスタン(できれば4,5,6号機)も期待できるし。まぁ200番目にコイツらが出るとは思えないけど(汗)
ストフリやデスティニー、エクシアなら現状のでも出来は十分だと個人的には思うし、その上で2.0化となると、現状のMGとの差別化を図る為に大きくアレンジが入る事も考えられるんじゃないかな?エクシアの場合は仮にデュナメス、キュリオス、ヴァーチェ(ナドレ)がMG化した際に、それらに合わせたディテールやプロポーションにするための2.0化(あるいはver〇〇化)というのならいいと思う。
MGのver2.0化なら陸ガンかアレックスがいいなぁ。
陸ジムやEz-8は当然として、あわよくばBDシリーズやスレイヴレイスに発展するかも知れない。アレックスならトリスタン(できれば4,5,6号機)も期待できるし。まぁ200番目にコイツらが出るとは思えないけど(汗)
ストフリやデスティニー、エクシアなら現状のでも出来は十分だと個人的には思うし、その上で2.0化となると、現状のMGとの差別化を図る為に大きくアレンジが入る事も考えられるんじゃないかな?エクシアの場合は仮にデュナメス、キュリオス、ヴァーチェ(ナドレ)がMG化した際に、それらに合わせたディテールやプロポーションにするための2.0化(あるいはver〇〇化)というのならいいと思う。
これ昨年分の記事
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10500.html
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10501.html
物販目的ならガンプラEXPOに行けば良い
マイドームおおさかと梅田ロフト、そう遠くないぞ
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11532.html
これ昨年分の記事
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10500.html
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10501.html
物販目的ならガンプラEXPOに行けば良い
マイドームおおさかと梅田ロフト、そう遠くないぞ
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11532.html
そりゃそーだ
入場料無料だしな
大体において静岡ホビーショーだって入場料無料でバンダイの物品販売なんかほとんどないぜ
まあ静岡の方はタミヤブランドが滅茶苦茶強くてタミヤのための発表会と化してるからな(笑)
タミヤの製品だったらだいぶ安く買えるよ
ちなみに俺はタミヤブースでニッパー等を割引価格で購入してるよ
そりゃそーだ
入場料無料だしな
大体において静岡ホビーショーだって入場料無料でバンダイの物品販売なんかほとんどないぜ
まあ静岡の方はタミヤブランドが滅茶苦茶強くてタミヤのための発表会と化してるからな(笑)
タミヤの製品だったらだいぶ安く買えるよ
ちなみに俺はタミヤブースでニッパー等を割引価格で購入してるよ
ほら、普段は12月、1月って年末年始商戦で企業にとってはかき入れどきなわけでしょう?それが今年に限って12月はhgucのブルー2号機のみ、一月は未定、なにか臭いと思うんだよね、嵐の前の静けさというかね
ほら、普段は12月、1月って年末年始商戦で企業にとってはかき入れどきなわけでしょう?それが今年に限って12月はhgucのブルー2号機のみ、一月は未定、なにか臭いと思うんだよね、嵐の前の静けさというかね
そういやガンプラEXPO2017WINTERはいつになるんだろうな
もし12月と仮定するならもうそろそろ開催告知があっても
良いと思うんだが
そういやガンプラEXPO2017WINTERはいつになるんだろうな
もし12月と仮定するならもうそろそろ開催告知があっても
良いと思うんだが
今年のガンプラEXPO2017WINTERは開催しないか開催するとしたら会場がガンダムベース東京になると予想
今年のガンプラEXPO2017WINTERは開催しないか開催するとしたら会場がガンダムベース東京になると予想
まだだ、まだ終わらんよ
若しくは
あきらめたらそこで試合終了だよ
まだだ、まだ終わらんよ
若しくは
あきらめたらそこで試合終了だよ
11月25日頃発売の模型誌(HJ等)で、12月新製品の発表みたいないきなりのサプライズに期待してる。事前情報皆無からの急な大どんでん返し。
No.200と年末用を兼ねた完全新作MG(これがないと1月のコマンドがNo.200になるよ)、完全新規のHGUC(空白の数ヶ月の後がバリエのBD-2だけってどうなの?)、オリジンはない気がするけど(1月の黒アクトザクでよく頑張った方だよ)、RE100の新作シルエット公開(新作発売と同時期に次回作シルエット公開くらいはしてほしい、でないとシリーズのペースが遅すぎ)とか。
10月、11月とバリエばかりの一般ラインナップからしても「12月に何かあるのか?」と期待したい。高価なPGエクシアを先に公開しておくことで、消費者に購入を計画させる策略と、新作情報面においての場繋ぎを兼ねてみたいな。
勝手な言い分の長文で失礼しました(汗)
11月25日頃発売の模型誌(HJ等)で、12月新製品の発表みたいないきなりのサプライズに期待してる。事前情報皆無からの急な大どんでん返し。
No.200と年末用を兼ねた完全新作MG(これがないと1月のコマンドがNo.200になるよ)、完全新規のHGUC(空白の数ヶ月の後がバリエのBD-2だけってどうなの?)、オリジンはない気がするけど(1月の黒アクトザクでよく頑張った方だよ)、RE100の新作シルエット公開(新作発売と同時期に次回作シルエット公開くらいはしてほしい、でないとシリーズのペースが遅すぎ)とか。
10月、11月とバリエばかりの一般ラインナップからしても「12月に何かあるのか?」と期待したい。高価なPGエクシアを先に公開しておくことで、消費者に購入を計画させる策略と、新作情報面においての場繋ぎを兼ねてみたいな。
勝手な言い分の長文で失礼しました(汗)
だよね
やっぱり200番はMGストフリ2,0希望だあぁァァーッ
だよね
やっぱり200番はMGストフリ2,0希望だあぁァァーッ
ごめん。No.200でストフリ2.0はあんまり。
理由は※3氏に近いかな。フリーダム2.0みたいにアレンジキツいのもどうかと思うし、個人的にはストフリ自体そんなに好みではないもので(汗)それにMGのNo.200のキリ番モデルで〇〇ver.2.0ってなる気がしない。
個人的予想としてならG-セルフな気がするが・・・。∀がNo.100だったし、アナザーのトミノ繋がりと完全新規になる事、タイミング的な事を考えるとさ。No.200としてはその辺が妥当なとこじゃないかと思うけど、まぁあくまで予想であって別に欲しい訳ではないんだけど(汗)
ごめん。No.200でストフリ2.0はあんまり。
理由は※3氏に近いかな。フリーダム2.0みたいにアレンジキツいのもどうかと思うし、個人的にはストフリ自体そんなに好みではないもので(汗)それにMGのNo.200のキリ番モデルで〇〇ver.2.0ってなる気がしない。
個人的予想としてならG-セルフな気がするが・・・。∀がNo.100だったし、アナザーのトミノ繋がりと完全新規になる事、タイミング的な事を考えるとさ。No.200としてはその辺が妥当なとこじゃないかと思うけど、まぁあくまで予想であって別に欲しい訳ではないんだけど(汗)
自分も200番はストライクフリーダムver2.0がいいな。1番好きなMSだから。最高にかっこいいMS。そしてアニメで見て、大河原邦男デザインの最高傑作だとも今でも思う。
自分も200番はストライクフリーダムver2.0がいいな。1番好きなMSだから。最高にかっこいいMS。そしてアニメで見て、大河原邦男デザインの最高傑作だとも今でも思う。
俺は大河原デザインの最高傑作はスコープドッグ(関連バリエ含)だと思うけどなー。劇中での使われ方も含めてwww
まぁ好みは人それぞれだな。
俺は大河原デザインの最高傑作はスコープドッグ(関連バリエ含)だと思うけどなー。劇中での使われ方も含めてwww
まぁ好みは人それぞれだな。
もっとキリの良いタイミングで出てきそう。
放映20周年とか。
もっとキリの良いタイミングで出てきそう。
放映20周年とか。
むろんドックとザクは別格だよ
それ以外の中でならストフリとマークⅡとF91とヤッターワンが最高傑作ということ
むろんドックとザクは別格だよ
それ以外の中でならストフリとマークⅡとF91とヤッターワンが最高傑作ということ
好みは人それぞれ――本当にそうですね。
好みは人それぞれ――本当にそうですね。