Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
待望のキット化です…!! 明日のプレミアムバンダイ ホビーオンラインショップをお楽しみに!→ https://t.co/FQ5CJpUJVi pic.twitter.com/Bbt6hMVMpO
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年10月31日
HGUC EWACジェガンのサンプルが届きいたので組み始めてみた!みんな大好きEWAC! pic.twitter.com/TAZzMoB7qh
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2018年2月13日
EWACジェガンの作業はここまで。なんとなく気になっているパーツはこれで分かってもらえる気がする。続きはまた今度。 pic.twitter.com/WJFahC7mVF
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2018年2月13日
☆プラつく☆
| HOME |
ってか、ジェガン…バリエーション出せば売れる…
だから出すぞ!な感じかね…
まぁ〜…プレバンって所がなんとも言えんが
ポチるわな〜…バンダイの誘惑に負けるが致し方ない(笑)
ってか、ジェガン…バリエーション出せば売れる…
だから出すぞ!な感じかね…
まぁ〜…プレバンって所がなんとも言えんが
ポチるわな〜…バンダイの誘惑に負けるが致し方ない(笑)
脊髄反射で購入決めたのは逆シャア版スタークジェガン以来だわ。
脊髄反射で購入決めたのは逆シャア版スタークジェガン以来だわ。
いま何体目?( ゚д゚)
いま何体目?( ゚д゚)
すごくいい!!!
2、3個買いたい
この勢いでセンチネルの...
いや贅沢は言わない
ただ喜べばいいんだ!
すごくいい!!!
2、3個買いたい
この勢いでセンチネルの...
いや贅沢は言わない
ただ喜べばいいんだ!
2次3次で様子見つつ、追加を決めよう。2000円切るとありがたいが値段はどうなるかなぁ。予想としては税抜定価1800~2200円くらいかと思うが・・・。11月1日からって事は12月発送でいけるかな?
※8
さすがにMGでEWACジェガンは微妙だけど、MGでジェガン系という意味でなら大いに同意。
2次3次で様子見つつ、追加を決めよう。2000円切るとありがたいが値段はどうなるかなぁ。予想としては税抜定価1800~2200円くらいかと思うが・・・。11月1日からって事は12月発送でいけるかな?
※8
さすがにMGでEWACジェガンは微妙だけど、MGでジェガン系という意味でなら大いに同意。
こいつは欲しくなった。
こいつは欲しくなった。
これが終わったらMGジェガンもオナシャス!
これが終わったらMGジェガンもオナシャス!
それはそれ、これはこれだから
一緒くたにする必要は無い
それはそれ、これはこれだから
一緒くたにする必要は無い
ついにジェガン大本命がやって来たよー。
めっちゃ嬉しい!!
ついにジェガン大本命がやって来たよー。
めっちゃ嬉しい!!
劇中登場ならジュリエット002仕様(ガルム・ゴルガ搭乗機?)もあるし、ゲーム登場のD型先行配備仕様(ただの色違いだが)もあるけど・・・。どうだろな。
プレバンで出るかも知れんと思うと、なかなかジュリエット002を作る気になれない(笑)
劇中登場ならジュリエット002仕様(ガルム・ゴルガ搭乗機?)もあるし、ゲーム登場のD型先行配備仕様(ただの色違いだが)もあるけど・・・。どうだろな。
プレバンで出るかも知れんと思うと、なかなかジュリエット002を作る気になれない(笑)
大いに結構!!こういうのは形状を出してもらえるだけでもすごく嬉しいよ。
大いに結構!!こういうのは形状を出してもらえるだけでもすごく嬉しいよ。
STガン、は公式ではないか・・・。
ジェダ、も公式ではないか・・・。
STガン、は公式ではないか・・・。
ジェダ、も公式ではないか・・・。
あとは1/144ネェルあーガマのみ(←馬鹿野郎
あとは1/144ネェルあーガマのみ(←馬鹿野郎
UC-MSV設定画版の青か?アニメ設定画版の黄か?
ロンド・ベル001のマーキングはアニメ設定画の方にしかないが・・・。
まぁEWACが出てくれるならどっちでもいいかwww
UC-MSV設定画版の青か?アニメ設定画版の黄か?
ロンド・ベル001のマーキングはアニメ設定画の方にしかないが・・・。
まぁEWACが出てくれるならどっちでもいいかwww
重装型忘れてる。
重装型忘れてる。
…と思ったけどEP7に出てきたプロトスタークジェガンはミサイルポッドの形が違うんだよなぁ
流石に過去に出たプロトスタークに、新規でミサイルポッドを付けて出るなんてことはないか
…と思ったけどEP7に出てきたプロトスタークジェガンはミサイルポッドの形が違うんだよなぁ
流石に過去に出たプロトスタークに、新規でミサイルポッドを付けて出るなんてことはないか
同意。
前に出たピコ機やバーナム所属機よりもかなーり魅力的ィ
同意。
前に出たピコ機やバーナム所属機よりもかなーり魅力的ィ
その通り
そもそもMGゼロカスとか全く興味ないし、「何騒いでるんだこの人たち・・・?」って感じだしw
その通り
そもそもMGゼロカスとか全く興味ないし、「何騒いでるんだこの人たち・・・?」って感じだしw
1月は1次逃した強化型ZZやユーマのゲルググがあるから、こいつの複数買いはキツいんだ(汗)
1月は1次逃した強化型ZZやユーマのゲルググがあるから、こいつの複数買いはキツいんだ(汗)
早くMGかREでも欲しいなぁ。
早くMGかREでも欲しいなぁ。
両方とも武装を変えれば良いだけだから出しやすいはず
両方とも武装を変えれば良いだけだから出しやすいはず
EP4でキット化逃したアクアジムや残党達にも希望の光が!?
EP4でキット化逃したアクアジムや残党達にも希望の光が!?
ピコとバーナムの2次(月替わり移行)も同時に受付開始とかかな。
ピコとバーナムの2次(月替わり移行)も同時に受付開始とかかな。
イワック?イワーク?
イワック?イワーク?
いい加減にしろよな
プラモは一般で販売しろ
いい加減にしろよな
プラモは一般で販売しろ
プレバンでジェガンばっかり買ってる気がするが
プレバンでジェガンばっかり買ってる気がするが
この勢いでHGでもMGでもいいんでF90なんとかなりませんかね?
この勢いでHGでもMGでもいいんでF90なんとかなりませんかね?
あと出しで青のアクロイド機が出ないなら
2個買いなんだが…
あと出しで青のアクロイド機が出ないなら
2個買いなんだが…
こいつは面倒で作ってなかったからラッキー
いやしかしいい仕事しますねぇ・・・
こいつは面倒で作ってなかったからラッキー
いやしかしいい仕事しますねぇ・・・
ものがものだけにこの機体はプレバン
送りが妥当ですな。
但し説明書が殺風景なのは悲しい。
いっそpdfでも良い、組立部分はなしで。
ものがものだけにこの機体はプレバン
送りが妥当ですな。
但し説明書が殺風景なのは悲しい。
いっそpdfでも良い、組立部分はなしで。
まぁ分からんでもないが、こういうのはプレバンがなかったら出してもくれないと思うけど。
※42
F90なら個人的にはMGかな。でも換装する装備の事を考えると・・・。2号機と赤2号機はプレバンで、F90Ⅱは一般で。が理想www
ⅢYは別にいいかな(汗)
まぁ分からんでもないが、こういうのはプレバンがなかったら出してもくれないと思うけど。
※42
F90なら個人的にはMGかな。でも換装する装備の事を考えると・・・。2号機と赤2号機はプレバンで、F90Ⅱは一般で。が理想www
ⅢYは別にいいかな(汗)
「イーワック」
EWACネロなんかもそうだった
決して強いられている訳じゃないぞ
「イーワック」
EWACネロなんかもそうだった
決して強いられている訳じゃないぞ
グスタフカール(一般販売)も待ってます。
グスタフカール(一般販売)も待ってます。
こういうのが本当に迷惑。
こういうのが本当に迷惑。
で、キャノンガンまだー?
で、キャノンガンまだー?
頭重くないか
大丈夫か
頭重くないか
大丈夫か
ところで、HGUCだとジェガン系とジム系だったらどっちが種類多いんでしょうね?
ジェガン系もジム系も大半は手元にあると思うんですが、全種類把握しているかと言われると微妙なので、詳しい方がおられましたらご教授願います
ところで、HGUCだとジェガン系とジム系だったらどっちが種類多いんでしょうね?
ジェガン系もジム系も大半は手元にあると思うんですが、全種類把握しているかと言われると微妙なので、詳しい方がおられましたらご教授願います
グスタフ・カールもいいなぁ。
UC版とハサウェイ版でどっちがプレバンでもいいけど、どっちかは一般にしてほしい(笑)一度映像に出てるUC版の方が一般は有力だろうか?
※54
あれは参考出品扱いだったからねぇ。
出るかどうかも不明だったけど、騒いでただけ(自分も含めてw)。
個人的には、今後妙な抱き合わせにならずに出る事を願ってはいるけど、今年中に出なかったらもう無理な気はしてる。
※55
重装型は変更点が多いからキツいんじゃない?使い回せる部分が半分以下だと思う。改はそもそもディテールが合わないし、使い回せる部分を探すのが難しいくらいじゃないかな?
ただ、どちらも「プラモ独自の解釈」って感じで、共通部分を増やしたりディテールを調整したりすれば、出せなくはないと思う。
しかし、それやると設定画重視の人からは文句出るんだろうけど、個人的にはそれでも出てくれるならよしとできるかな(汗)
グスタフ・カールもいいなぁ。
UC版とハサウェイ版でどっちがプレバンでもいいけど、どっちかは一般にしてほしい(笑)一度映像に出てるUC版の方が一般は有力だろうか?
※54
あれは参考出品扱いだったからねぇ。
出るかどうかも不明だったけど、騒いでただけ(自分も含めてw)。
個人的には、今後妙な抱き合わせにならずに出る事を願ってはいるけど、今年中に出なかったらもう無理な気はしてる。
※55
重装型は変更点が多いからキツいんじゃない?使い回せる部分が半分以下だと思う。改はそもそもディテールが合わないし、使い回せる部分を探すのが難しいくらいじゃないかな?
ただ、どちらも「プラモ独自の解釈」って感じで、共通部分を増やしたりディテールを調整したりすれば、出せなくはないと思う。
しかし、それやると設定画重視の人からは文句出るんだろうけど、個人的にはそれでも出てくれるならよしとできるかな(汗)
・HGUCジェガン系:14種類
ジェガン(ノーマル、A2型)
ジェガンD型(ノーマル、エコーズ仕様2種、ピコ)
バーナム仕様
スタークジェガン(ノーマル、プロトタイプ2種)
F91版(ノーマル、Aタイプ、Bタイプ)
EWACジェガン
・HGUCジム系:22種類
ジム(通常、ホワイトディンゴ)、
陸ジム(通常、スナイパー)、
ジム寒冷地仕様、
ジムコマンド(コロニー仕様、宇宙仕様)、
ジムスナイパーⅡ(通常、ホワイトディンゴ)、
ジム改(通常、スタンダード)、
パワードジム、
ジムカスタム、
ジムクウェル、
ジムキャノンⅡ、
ジムストライカー、
ジムⅡ(通常、エゥーゴ、デザート)
ジムⅡセミストライカー、
ジムⅢ(通常、デザート)
他に抜けや間違いがあったらご指摘頂けると助かります
・HGUCジェガン系:14種類
ジェガン(ノーマル、A2型)
ジェガンD型(ノーマル、エコーズ仕様2種、ピコ)
バーナム仕様
スタークジェガン(ノーマル、プロトタイプ2種)
F91版(ノーマル、Aタイプ、Bタイプ)
EWACジェガン
・HGUCジム系:22種類
ジム(通常、ホワイトディンゴ)、
陸ジム(通常、スナイパー)、
ジム寒冷地仕様、
ジムコマンド(コロニー仕様、宇宙仕様)、
ジムスナイパーⅡ(通常、ホワイトディンゴ)、
ジム改(通常、スタンダード)、
パワードジム、
ジムカスタム、
ジムクウェル、
ジムキャノンⅡ、
ジムストライカー、
ジムⅡ(通常、エゥーゴ、デザート)
ジムⅡセミストライカー、
ジムⅢ(通常、デザート)
他に抜けや間違いがあったらご指摘頂けると助かります
グスタフカールもいいけど、個人的には※35氏も言ってたアクアジムを推したい(笑)
当初(M-MSVが初出)アクアジムはジムのバリエだったけど、ハーモニーオブガンダムの企画以降(UCも含めて)、アクアジムはコマンド系をベースにした雰囲気になったので、スナイパーⅡとか一部流用できないかとも思ったり・・・。キツいかな。
あ、でもアクアジムならMSDの方で出る可能性もあるかな?水ガンも出たし、各関節や脇腹辺りは流用できそうだけど、外装が全部変わりそうだからなぁ。ランナーの都合的には微妙なところか?
どちらもディテールやプロポーションの方向性は違うだろうけど、どっちで出ても欲しいわ(笑)水中用ミサイルランチャーとハープーンガンもちゃんと入れてくれる事を願う(汗)
グスタフカールもいいけど、個人的には※35氏も言ってたアクアジムを推したい(笑)
当初(M-MSVが初出)アクアジムはジムのバリエだったけど、ハーモニーオブガンダムの企画以降(UCも含めて)、アクアジムはコマンド系をベースにした雰囲気になったので、スナイパーⅡとか一部流用できないかとも思ったり・・・。キツいかな。
あ、でもアクアジムならMSDの方で出る可能性もあるかな?水ガンも出たし、各関節や脇腹辺りは流用できそうだけど、外装が全部変わりそうだからなぁ。ランナーの都合的には微妙なところか?
どちらもディテールやプロポーションの方向性は違うだろうけど、どっちで出ても欲しいわ(笑)水中用ミサイルランチャーとハープーンガンもちゃんと入れてくれる事を願う(汗)
追加装備のセンサーの光ラインとかシール地獄になりそうな予感がするが大丈夫なんだろうか
追加装備のセンサーの光ラインとかシール地獄になりそうな予感がするが大丈夫なんだろうか
ジェガンD型の迷彩仕様が抜けてるくらいかな。
ついでにあんまり意味ない情報かも知れないけど、関連バリエや類似機体を挙げておこうと思う。
関連バリエ
・ジムクゥエル(ヘイズル改、アドバンスド、2号機)
・陸ジム(BD-1(2周目)、BD-2(2周目))
類似機体
・BD-1(BD-2、BD-3、陸ガン、陸ガンジム頭セット)
・ネモ(Z版、UC版、UCデザート版)
・ジェスタ(通常、キャノン)
・リゼル(一般、C型、ディフェンサーb、C型GR、ディフェンサー緑)
失礼しました。
ジェガンD型の迷彩仕様が抜けてるくらいかな。
ついでにあんまり意味ない情報かも知れないけど、関連バリエや類似機体を挙げておこうと思う。
関連バリエ
・ジムクゥエル(ヘイズル改、アドバンスド、2号機)
・陸ジム(BD-1(2周目)、BD-2(2周目))
類似機体
・BD-1(BD-2、BD-3、陸ガン、陸ガンジム頭セット)
・ネモ(Z版、UC版、UCデザート版)
・ジェスタ(通常、キャノン)
・リゼル(一般、C型、ディフェンサーb、C型GR、ディフェンサー緑)
失礼しました。
既出ですが、偵察機、大人の魅力です。
頭部バイザーについてはクリアレジンで解決出きるかと思うのです。
影に隠れた名機というか、黒子?
縁の下の力持ち的なとこが良いですね。
既出ですが、偵察機、大人の魅力です。
頭部バイザーについてはクリアレジンで解決出きるかと思うのです。
影に隠れた名機というか、黒子?
縁の下の力持ち的なとこが良いですね。
うーん。言われてみれば確かに。
モナカ割りでも無理じゃね?
最近よくあるランナーレスのスタンドとか、ちょっと前(主にSEED-D時代の頃)によくあった安そうな黒いスタンドとか、その辺が入ってると嬉しい。
けど個人的には、それがない方が安くできるなら、別になくてもいい。複数買いしたいからね(笑)
うーん。言われてみれば確かに。
モナカ割りでも無理じゃね?
最近よくあるランナーレスのスタンドとか、ちょっと前(主にSEED-D時代の頃)によくあった安そうな黒いスタンドとか、その辺が入ってると嬉しい。
けど個人的には、それがない方が安くできるなら、別になくてもいい。複数買いしたいからね(笑)
スタークジェガン2種、エコーズ仕様、F91版2種、コンロイ機、バーナム所属機と手に入れてきたがこれで締めかな?
今後、新種が現れるかもしれんけど。
スタークジェガン2種、エコーズ仕様、F91版2種、コンロイ機、バーナム所属機と手に入れてきたがこれで締めかな?
今後、新種が現れるかもしれんけど。
出てくれるなら、何でも良いけどさ。
出てくれるなら、何でも良いけどさ。
イーワックだと思ってたよ。
イワークって言うようになったのは、「強いられてる」人が出てきてからか?w
イーワックだと思ってたよ。
イワークって言うようになったのは、「強いられてる」人が出てきてからか?w
MGも追加して
MGも追加して
って武器の所に書いてあるけど、今までも書いてあったっけ
ガンプラは組み立ておもちゃかおもちゃじゃないか論争は組み立ておもちゃと言うことで決着かな?
って武器の所に書いてあるけど、今までも書いてあったっけ
ガンプラは組み立ておもちゃかおもちゃじゃないか論争は組み立ておもちゃと言うことで決着かな?
一般なら買うのに
一般なら買うのに
一応UCシリーズからの新商品だろうに
てか何でユニコーンワールドで発表しなかったんだろ
一応UCシリーズからの新商品だろうに
てか何でユニコーンワールドで発表しなかったんだろ
一般だと間違いなくワゴン常連になるだろうからな
これは買わざるを得ない…って結構たけーな
これだけ武器あるならしゃあないか
デカール貰うには3個か…まぁいいか
※56
値段高めだしスタンド付くかも?
一般だと間違いなくワゴン常連になるだろうからな
これは買わざるを得ない…って結構たけーな
これだけ武器あるならしゃあないか
デカール貰うには3個か…まぁいいか
※56
値段高めだしスタンド付くかも?
理由が分からないのに余計な値上げを理由にするって
その考えは変だよ
理由が分からないのに余計な値上げを理由にするって
その考えは変だよ
収入を増やすか、おもちゃ買う回数を減らせばいいじゃん
収入を増やすか、おもちゃ買う回数を減らせばいいじゃん
個人的な見立てだけど、バックパックの為のBランナーじゃないかな?
背面画像で見るとバックパックの中央部がスタークのそれと似てる気がする
想像するに、バックパック中央部(B-26、27)にはスタビライザー(B-17、18)の
代わりに大型センサーユニットの基部(新規パーツ)が挟み込まれるんじゃ
なかろうか?
バックパックの為にBランナー丸ごと1枚成型する、武装類はそのついで、
プレバンモデルならこれくらいやっても不思議じゃないよ
個人的な見立てだけど、バックパックの為のBランナーじゃないかな?
背面画像で見るとバックパックの中央部がスタークのそれと似てる気がする
想像するに、バックパック中央部(B-26、27)にはスタビライザー(B-17、18)の
代わりに大型センサーユニットの基部(新規パーツ)が挟み込まれるんじゃ
なかろうか?
バックパックの為にBランナー丸ごと1枚成型する、武装類はそのついで、
プレバンモデルならこれくらいやっても不思議じゃないよ
そうか。余剰が多いのもあるか。
見た感じ、ジムⅡと同型ライフルを入れるためにスターク用のランナー。腰回りのためにエコーズ仕様(D型)のパーツ。とか入ってるしな。バズーカ2種類入ってるから分かりやすい(笑)
とりあえず2ポチ、2次3次で追加して最低3個、できれば4個欲しいところかなぁ(汗)
そうか。余剰が多いのもあるか。
見た感じ、ジムⅡと同型ライフルを入れるためにスターク用のランナー。腰回りのためにエコーズ仕様(D型)のパーツ。とか入ってるしな。バズーカ2種類入ってるから分かりやすい(笑)
とりあえず2ポチ、2次3次で追加して最低3個、できれば4個欲しいところかなぁ(汗)
たけえよ。買うけど。
なんか悔しい。
たけえよ。買うけど。
なんか悔しい。
ここに送料が乗っかってくるし人によっては手数料も掛かってくるだろうし
かなり強気の値段設定だな
ここに送料が乗っかってくるし人によっては手数料も掛かってくるだろうし
かなり強気の値段設定だな
以前自作していまいちだった身としてはこの程度の価格で手に入るなら安いもんだ。
※72
そうだな!
自分で作ればもっと安いかもな!
※73
EWACの背面をよく見るんだ。リアアーマーにライフルが取り付けられているだろう?それの為だよ。
設定画の背面画像にもちゃんと装着されてるよ。
※74
一般で出れば値引きも入るだろうしトータルで2Kくらい変わるしな。
でもそういうこと言う人はバンダイ自体が顧客として想定してないから気にすることはないよ。
以前自作していまいちだった身としてはこの程度の価格で手に入るなら安いもんだ。
※72
そうだな!
自分で作ればもっと安いかもな!
※73
EWACの背面をよく見るんだ。リアアーマーにライフルが取り付けられているだろう?それの為だよ。
設定画の背面画像にもちゃんと装着されてるよ。
※74
一般で出れば値引きも入るだろうしトータルで2Kくらい変わるしな。
でもそういうこと言う人はバンダイ自体が顧客として想定してないから気にすることはないよ。
自分の今年のHGUCニューストップ3入り
待っていたよ!
自分の今年のHGUCニューストップ3入り
待っていたよ!
余剰で武器類が多く入る言い訳でしょうwww
※72
同意。スターク系のバリエ以上の値段になるとは(汗)
※73
ライフル。設定画的にジムⅡと同型ライフルが必要(腰部背面に装備してる)だけど、それはスターク用ランナーにしかない。ジムⅡ(Ⅲ)用やネモ用のランナーを入れる手法もあるけど、スターク用の方がジェガン系用に使い回せる余剰部品が多いからだろう。
※74
確かに。でも一般だとキット化することさえなかっただろうし、プレバンの一部必要な部品のために余剰部品いくらでも的なやり方の関係上、この値段は仕方ないんじゃない?俺はキツいけど複数買いするよ(笑)
基本的に武器持たない機体なんだから、連邦系の握り手と平手のMPランナー入れてほしかったな。あとこの値段なら、姿勢補助の意味でキット付属用の安っぽいスタンドも。
余剰で武器類が多く入る言い訳でしょうwww
※72
同意。スターク系のバリエ以上の値段になるとは(汗)
※73
ライフル。設定画的にジムⅡと同型ライフルが必要(腰部背面に装備してる)だけど、それはスターク用ランナーにしかない。ジムⅡ(Ⅲ)用やネモ用のランナーを入れる手法もあるけど、スターク用の方がジェガン系用に使い回せる余剰部品が多いからだろう。
※74
確かに。でも一般だとキット化することさえなかっただろうし、プレバンの一部必要な部品のために余剰部品いくらでも的なやり方の関係上、この値段は仕方ないんじゃない?俺はキツいけど複数買いするよ(笑)
基本的に武器持たない機体なんだから、連邦系の握り手と平手のMPランナー入れてほしかったな。あとこの値段なら、姿勢補助の意味でキット付属用の安っぽいスタンドも。
メインカメラはクリアパーツ使ってなさそう。(まさかのトサカの白も含めて1パーツ構成じゃないよな?)
使ってないなら、小説版再現用の青いシールも用意してほしい。
D型も再販きたし、ジェガン祭りもいよいよ大詰めってところかな?
しかし、これだけの種類のジェガンが出せたのもプレバンのおかげだと私は思う。ジェガン好き(ジムも好き)な私は本当に幸せものだよ。
だがなバンダイ、D型だけは一般で良かったんじゃね?
メインカメラはクリアパーツ使ってなさそう。(まさかのトサカの白も含めて1パーツ構成じゃないよな?)
使ってないなら、小説版再現用の青いシールも用意してほしい。
D型も再販きたし、ジェガン祭りもいよいよ大詰めってところかな?
しかし、これだけの種類のジェガンが出せたのもプレバンのおかげだと私は思う。ジェガン好き(ジムも好き)な私は本当に幸せものだよ。
だがなバンダイ、D型だけは一般で良かったんじゃね?
同意。EWACにこんなに武器要らないだろうに。
買うけどさ。
同意。EWACにこんなに武器要らないだろうに。
買うけどさ。
落ち着け、深呼吸して
ドンマイ(^_^;)
落ち着け、深呼吸して
ドンマイ(^_^;)
3240円プラス送料…
3240円プラス送料…
レスくれた方々ありがとう。背面のライフルでしたか、、、見落としておりました。
レスくれた方々ありがとう。背面のライフルでしたか、、、見落としておりました。
そろそろMGいきませんかね、バンダイさん
同じローテをもう一度やるかと思うと、ちと気が遠くはなりますが、ジェガン愛で買い続けますわよ
そろそろMGいきませんかね、バンダイさん
同じローテをもう一度やるかと思うと、ちと気が遠くはなりますが、ジェガン愛で買い続けますわよ
背面側に肉抜きと思しき角穴あり
埋める用意をせねば
背面側に肉抜きと思しき角穴あり
埋める用意をせねば
小説にでてたEWAC機体は、ジェガンじゃなくて、ジェスタですね。 青いバイザーのは、MSD仕様です。失礼しました。
小説にでてたEWAC機体は、ジェガンじゃなくて、ジェスタですね。 青いバイザーのは、MSD仕様です。失礼しました。
確かにバイザーが塗装されている…
これはもしや量産型ガンキャノンと同じパターンでは…
確かにバイザーが塗装されている…
これはもしや量産型ガンキャノンと同じパターンでは…
それにS型のランナーと新規ランナーが混ざるわけだからっ価格的には妥当じゃねーの?
武器多いのは同意だが、単なる余剰パーツの集合体に過ぎない。
スイッチで切り離せもしないし、設計当初はEWACは出すつもりなかったのかもね。
あと腕のセンサーとかの取付が旧設定画と変わったんだね。
劇中で2機出てるしもう一個買うか迷うなぁ
装備が余るのはらっきーだ。
EP7版の鹵獲ギラズールに持たせる装備が出来た。
それにS型のランナーと新規ランナーが混ざるわけだからっ価格的には妥当じゃねーの?
武器多いのは同意だが、単なる余剰パーツの集合体に過ぎない。
スイッチで切り離せもしないし、設計当初はEWACは出すつもりなかったのかもね。
あと腕のセンサーとかの取付が旧設定画と変わったんだね。
劇中で2機出てるしもう一個買うか迷うなぁ
装備が余るのはらっきーだ。
EP7版の鹵獲ギラズールに持たせる装備が出来た。
とりあえず私も2ポチっと。
MGで同じローテーションするとは考えにくいかな。HGみたいにコレクション性を求められるものじゃないし。若干のバリエはMG化されないと思う。
MGならまずCCA版が一般で最初に出ると仮定すると、その後は
・スタークとD型がコンパチ(一般)
・エコーズ仕様とコンロイ機がコンパチ(一般orプレバン)
・D型単品やD型迷彩、A2やEWAC、ピコ機やバーナムは出ない
・F91系はパーツセットまたはJ型にR型とM型のパーツをセット(プレバン)
・スターク系バリエ(プロトやCCA等)はパーツ販売(プレバン)
って事も考えられる。
D型単品やD型迷彩は、上記の場合、パーツはあるからプレバンなら出るかも。バーナムは今後のTA関連の展開次第(もう何も出ないかも知れんが)。
まだ出てすらいないキットのバリエ話になってしまって申し訳ない(汗)
とりあえず私も2ポチっと。
MGで同じローテーションするとは考えにくいかな。HGみたいにコレクション性を求められるものじゃないし。若干のバリエはMG化されないと思う。
MGならまずCCA版が一般で最初に出ると仮定すると、その後は
・スタークとD型がコンパチ(一般)
・エコーズ仕様とコンロイ機がコンパチ(一般orプレバン)
・D型単品やD型迷彩、A2やEWAC、ピコ機やバーナムは出ない
・F91系はパーツセットまたはJ型にR型とM型のパーツをセット(プレバン)
・スターク系バリエ(プロトやCCA等)はパーツ販売(プレバン)
って事も考えられる。
D型単品やD型迷彩は、上記の場合、パーツはあるからプレバンなら出るかも。バーナムは今後のTA関連の展開次第(もう何も出ないかも知れんが)。
まだ出てすらいないキットのバリエ話になってしまって申し訳ない(汗)
何だ偵察機か…なにっ!?
こういう狙いかも
何だ偵察機か…なにっ!?
こういう狙いかも
今後出る新種の可能性か。
多分機体の時期的には(ジェガンという機体の設定的に)UCの頃がバリエのピークなんじゃないかと思うよ。
閃光のハサウェイがダムAでコミカライズされたりしたら、そこで出たりするかもね。ハサウェイ版?キルケー部隊仕様?みたいなのがさ。
F91がコミカライズされたりすると、そこでも新種が出るかもね。ノーマル、Aタイプ、Bタイプに続いてCタイプとか。
今後出る新種の可能性か。
多分機体の時期的には(ジェガンという機体の設定的に)UCの頃がバリエのピークなんじゃないかと思うよ。
閃光のハサウェイがダムAでコミカライズされたりしたら、そこで出たりするかもね。ハサウェイ版?キルケー部隊仕様?みたいなのがさ。
F91がコミカライズされたりすると、そこでも新種が出るかもね。ノーマル、Aタイプ、Bタイプに続いてCタイプとか。
クリアならわざわざ書くだろうし。
プロトスタークみたいに大味なパーツ構成になってそう。
…でも欲しい。
クリアならわざわざ書くだろうし。
プロトスタークみたいに大味なパーツ構成になってそう。
…でも欲しい。
一般で出しても買わないやつが多くて困るから、プレバンで期間限定で売ってるのにまだ分かんないのかな?
それに最近、転売や処分でヤフオク出品してて定価以下になることもあるんだし考えて買えばいいだろ。
一般で出しても買わないやつが多くて困るから、プレバンで期間限定で売ってるのにまだ分かんないのかな?
それに最近、転売や処分でヤフオク出品してて定価以下になることもあるんだし考えて買えばいいだろ。
2個ポチりましたけどね。
いつか塗装環境を手に入れるまで、また積まれるんだろな~。
2個ポチりましたけどね。
いつか塗装環境を手に入れるまで、また積まれるんだろな~。
おれ4212円以下でEWACジェガンを自作出来ないから普通に安いと思ったんだが?
そうかその値段以下で作れる人にとっては高いだろうし、大してほしくない人にとっても高いだろうな。
そうかぁ。
しかし4212円以下で最低でもあのクオリティの物を作れるとは羨ましいな。
おれ4212円以下でEWACジェガンを自作出来ないから普通に安いと思ったんだが?
そうかその値段以下で作れる人にとっては高いだろうし、大してほしくない人にとっても高いだろうな。
そうかぁ。
しかし4212円以下で最低でもあのクオリティの物を作れるとは羨ましいな。
HGブランドじゃなくてEXブランドで出せばいいのに…
HGブランドじゃなくてEXブランドで出せばいいのに…
HGとしては安い部類ではないが、新規金型を考えると妥当な価格と思うよ(多少、麻痺してるかもね)。
あと、3,888円ね。
HGとしては安い部類ではないが、新規金型を考えると妥当な価格と思うよ(多少、麻痺してるかもね)。
あと、3,888円ね。
センサーユニットにはホログラム系ラピーテープの出番だ!
センサーユニットにはホログラム系ラピーテープの出番だ!
白い所は別にしてくれると思うよ。頭部とか左手センサーとか、特徴的な部位に白い所多いし。
濃い緑も大型センサー左右の部分の画像見ると別パーツっぽく見えるけど。仮に大型センサーがほぼ箱組だとすると、左右の濃い緑だけ別パーツ化は容易いだろうし。襟部分も新規ってなってるから、その辺は色分けしてくれると思う。
ついでに頭部大型センサー側に付いてる肩の装甲も可動するみたいだから、肩の可動はそれほどひどくはないだろうね。プレバンの画像で確認できる。まぁ通常のD型に比べれば劣るが、デザイン上それは仕方ないかな。
白い所は別にしてくれると思うよ。頭部とか左手センサーとか、特徴的な部位に白い所多いし。
濃い緑も大型センサー左右の部分の画像見ると別パーツっぽく見えるけど。仮に大型センサーがほぼ箱組だとすると、左右の濃い緑だけ別パーツ化は容易いだろうし。襟部分も新規ってなってるから、その辺は色分けしてくれると思う。
ついでに頭部大型センサー側に付いてる肩の装甲も可動するみたいだから、肩の可動はそれほどひどくはないだろうね。プレバンの画像で確認できる。まぁ通常のD型に比べれば劣るが、デザイン上それは仕方ないかな。
他のHGやジェガンバリエと比べてじゃなくて、個人の金銭感覚自体が違うんじゃない?その辺の感覚は人それぞれなんだから、多分言っても仕方がないよ(汗)
ちなみに俺はコイツは高いと思うけど、内容(流用の関係で出る余剰の量と新規パーツの量)とかも考えると仕方ないとも思える。しかし、この値段でもEWACがHGのキットとして出てくれただけありがたい。所々プレバン品質にはなるかも知れんけど、HGならMGの時ほどその点は気にならんし。
他のHGやジェガンバリエと比べてじゃなくて、個人の金銭感覚自体が違うんじゃない?その辺の感覚は人それぞれなんだから、多分言っても仕方がないよ(汗)
ちなみに俺はコイツは高いと思うけど、内容(流用の関係で出る余剰の量と新規パーツの量)とかも考えると仕方ないとも思える。しかし、この値段でもEWACがHGのキットとして出てくれただけありがたい。所々プレバン品質にはなるかも知れんけど、HGならMGの時ほどその点は気にならんし。
は無視してくれてありがたい
は無視してくれてありがたい
言いたい事は分かるけど、その言い方はやめときなよ。
言いたい事は分かるけど、その言い方はやめときなよ。
別に無視した訳じゃないだろw
単に生産コストの問題だw
別に無視した訳じゃないだろw
単に生産コストの問題だw
これだけバリエーションキットが増えると、MGのプロショップ限定06Rみたいな、バリエーションパーツ全部入りキットみたいなのが欲しくなるな。
これだけバリエーションキットが増えると、MGのプロショップ限定06Rみたいな、バリエーションパーツ全部入りキットみたいなのが欲しくなるな。
自分は過去プレバンちょくちょく買ってたけど、月四万ぐらい使った時にハッと我に帰ってそれ以来買わなくなった。プレバン=自分には関係ない事、と思うようにしたら何と気楽な事w
自分みたいにプレバンの定価プラス送料に対して多少なりともネガティブな気持ちを持っちゃう人は、プレバンなんて自分に関係ない事、と割り切ることをオススメします。
これまでに出たHG、MGだけで十分に一生分のあるし、クオリティはそっちのが高い。
プレバンは一部の限られたマニア向けに特化してもらって結構で、願わくばそこで得た利潤を一般に活かして頂きたい。
自分は過去プレバンちょくちょく買ってたけど、月四万ぐらい使った時にハッと我に帰ってそれ以来買わなくなった。プレバン=自分には関係ない事、と思うようにしたら何と気楽な事w
自分みたいにプレバンの定価プラス送料に対して多少なりともネガティブな気持ちを持っちゃう人は、プレバンなんて自分に関係ない事、と割り切ることをオススメします。
これまでに出たHG、MGだけで十分に一生分のあるし、クオリティはそっちのが高い。
プレバンは一部の限られたマニア向けに特化してもらって結構で、願わくばそこで得た利潤を一般に活かして頂きたい。
マイナー機体でもないのにね。
何か素人にはわからない事情でもあるのかな。
マイナー機体でもないのにね。
何か素人にはわからない事情でもあるのかな。
胸部&ミサイルの白
赤を白にするだけなので大丈夫
左手
レドームの白は不明
ハコ型は白のグレーをシールで補う
接続部のアイスの棒みたいなとこは色分けなしの緑
本体部分は緑の箱にグレーのレドーム周りを差し込みor3パーツ構成の挟み込み
右手
グレー部は緑に差し込み
緑パーツのセンサーはシール
襟部分&大型センサー
ポリキャップなし&バックパックの支柱で保持
顔は固定(というか一体成型)
肩にかぶるところは別パーツ
濃い緑はシール(襟の成型上別パーツも可能)
顔
バイザー、センサー共にシール
アンテナは別パーツ(だといいなぁ)
コレを上回るも良し、下回るも良し
なぜならewacがキット化したから‼︎
胸部&ミサイルの白
赤を白にするだけなので大丈夫
左手
レドームの白は不明
ハコ型は白のグレーをシールで補う
接続部のアイスの棒みたいなとこは色分けなしの緑
本体部分は緑の箱にグレーのレドーム周りを差し込みor3パーツ構成の挟み込み
右手
グレー部は緑に差し込み
緑パーツのセンサーはシール
襟部分&大型センサー
ポリキャップなし&バックパックの支柱で保持
顔は固定(というか一体成型)
肩にかぶるところは別パーツ
濃い緑はシール(襟の成型上別パーツも可能)
顔
バイザー、センサー共にシール
アンテナは別パーツ(だといいなぁ)
コレを上回るも良し、下回るも良し
なぜならewacがキット化したから‼︎
メールがこなく、バンダイに問い合わせたら
一週間後に返事がきて翌日に登録しないとダメという
ふざけた行為するから詐欺キャンペーンですよ~
メールがこなく、バンダイに問い合わせたら
一週間後に返事がきて翌日に登録しないとダメという
ふざけた行為するから詐欺キャンペーンですよ~
↓
アンクシャ飛行形態
↓
バイザー加工してジェガンに移植
よし‼︎(白目)
↓
アンクシャ飛行形態
↓
バイザー加工してジェガンに移植
よし‼︎(白目)
確かにね
個人的に1/100でキット化するならMGじゃなくREにしてほしいわ
でも今なら100%ユニコーン版なんだろうなぁ・・・できれば逆シャア版が欲しいけど
確かにね
個人的に1/100でキット化するならMGじゃなくREにしてほしいわ
でも今なら100%ユニコーン版なんだろうなぁ・・・できれば逆シャア版が欲しいけど
マジかよ
その件で困ってる人がいたし、
デカールの記事にコメントしてやってくれ
マジかよ
その件で困ってる人がいたし、
デカールの記事にコメントしてやってくれ
一般のサザビーな価格すら上回るのか
もう訳分かんねえ
一般のサザビーな価格すら上回るのか
もう訳分かんねえ
いやぁ、分からんと思う。
逆シャアは近々30周年でしょ。それもあるし。
個人的にはMGだったらCCA版とスターク(D型に組替え可能)は一般で出ると思う。スタークからスターク用のパーツを抜いたD型単品はプレバンみたいな。ていうか、そうしてほしいwそれならD型がプレバンでも許せるし(汗)
ちなみにMGジェスタのフレームとか一部流用できたりしないのかな
?ギラ・ズールもそう。MGギラ・ドーガから一部フレーム流用できたりしないのかなと思うんだけど。
自分はMGジェスタもMGギラ・ドーガも持ってないので分かりませんが、現状ではこの2機ともMG化した割には出てるバリエが少ない気がする(プレバンでジェスタキャノン、赤ドーガ、青ドーガ、袖付きドーガくらい?)んだけどいかがでしょう?
もし積み等お持ちで検討できる方がいらっしゃいましたらオネガイシマス(汗)
いやぁ、分からんと思う。
逆シャアは近々30周年でしょ。それもあるし。
個人的にはMGだったらCCA版とスターク(D型に組替え可能)は一般で出ると思う。スタークからスターク用のパーツを抜いたD型単品はプレバンみたいな。ていうか、そうしてほしいwそれならD型がプレバンでも許せるし(汗)
ちなみにMGジェスタのフレームとか一部流用できたりしないのかな
?ギラ・ズールもそう。MGギラ・ドーガから一部フレーム流用できたりしないのかなと思うんだけど。
自分はMGジェスタもMGギラ・ドーガも持ってないので分かりませんが、現状ではこの2機ともMG化した割には出てるバリエが少ない気がする(プレバンでジェスタキャノン、赤ドーガ、青ドーガ、袖付きドーガくらい?)んだけどいかがでしょう?
もし積み等お持ちで検討できる方がいらっしゃいましたらオネガイシマス(汗)
MGのハイザックってバリエないもんね。
色替えの連邦カラー(出るならプレバンだろうけど)すら出てないし。
可能性としてはなくもないだろうけど、期待するのはやめておいた方がよさそうじゃないかな?期待せず放っておいて、出た時に共に歓喜しようねwww
MGのハイザックってバリエないもんね。
色替えの連邦カラー(出るならプレバンだろうけど)すら出てないし。
可能性としてはなくもないだろうけど、期待するのはやめておいた方がよさそうじゃないかな?期待せず放っておいて、出た時に共に歓喜しようねwww
案内メールが来ない、問合せから回答までに1週間もかかったってのはわかるけど、「翌日に登録しないとダメ」ってどういうこと?何の翌日に何の登録?プレバン登録とメアド登録はしないとそもそも買えないし…。
詐欺と言われても状況がよく分からないから共感できない…。
案内メールが来ない、問合せから回答までに1週間もかかったってのはわかるけど、「翌日に登録しないとダメ」ってどういうこと?何の翌日に何の登録?プレバン登録とメアド登録はしないとそもそも買えないし…。
詐欺と言われても状況がよく分からないから共感できない…。
モデラーさん達たくさん買ってね。
モデラーさん達たくさん買ってね。
ジェガンの頭部がバイザー込みで余剰になるはずだから、
それを生かしてクリアパーツ化できないかなー。
あ、余剰のバイザーが黄色と決まったわけではないかw
ところで、EWACってD型⇔スタークみたいに換装パーツの付け替えで対応してる機体だと思っていたら、コックピットハッチとその下のVの辺りとかも色が違うので、D型ベースの専用機体なのかな?
F4Eで例えると、RF4E(偵察専用)か、RF4EJ(偵察用、F4EJとしても運用可)
って、知る人しか知らないし分かりづらい例えだな(汗
ジェガンの頭部がバイザー込みで余剰になるはずだから、
それを生かしてクリアパーツ化できないかなー。
あ、余剰のバイザーが黄色と決まったわけではないかw
ところで、EWACってD型⇔スタークみたいに換装パーツの付け替えで対応してる機体だと思っていたら、コックピットハッチとその下のVの辺りとかも色が違うので、D型ベースの専用機体なのかな?
F4Eで例えると、RF4E(偵察専用)か、RF4EJ(偵察用、F4EJとしても運用可)
って、知る人しか知らないし分かりづらい例えだな(汗
集金のことを考えたら、1キットに2~3週間かけるモデラーより、30分程度でちゃちゃっと組んで次々に欲しがるパチ組みユーザーのほうがよっぽど貢献してると思うよ
頑張ってたくさん買ってね
集金のことを考えたら、1キットに2~3週間かけるモデラーより、30分程度でちゃちゃっと組んで次々に欲しがるパチ組みユーザーのほうがよっぽど貢献してると思うよ
頑張ってたくさん買ってね
そっか、盾ミサイルが白いって事は白いランナーがあるって事だね。
目から鱗。
ありがとう。
俺みたいな下手っぴは、白は筆やマーカーじゃ上手く塗れないんだよね。
そっか、盾ミサイルが白いって事は白いランナーがあるって事だね。
目から鱗。
ありがとう。
俺みたいな下手っぴは、白は筆やマーカーじゃ上手く塗れないんだよね。
リード線ついてないから違うのかな
リード線ついてないから違うのかな
違うよ?盾ミサイル&コックピットハッチは色プラランナーの中に本来は赤色で成型されてる部分が白になってるってだけ。
頭部や腕部の白い部分は新規パーツだから、専用で新規の白いランナー入れるか、新規ランナーが色プラランナーなら、白の頭部や腕部のパーツも色プラの中に白で成型されるかもってだけ。
違うよ?盾ミサイル&コックピットハッチは色プラランナーの中に本来は赤色で成型されてる部分が白になってるってだけ。
頭部や腕部の白い部分は新規パーツだから、専用で新規の白いランナー入れるか、新規ランナーが色プラランナーなら、白の頭部や腕部のパーツも色プラの中に白で成型されるかもってだけ。
設定は分からないけど、プレバン品質だからそこまで再現されてないだけかも知れない。自分で分解してリード線つけて山越えシーンを再現してみるのもいいんじゃない?ネロより後発の偵察機なんだし、出来ても不思議はないと思うが。「ガンプラは自由」らしいからねwww
設定は分からないけど、プレバン品質だからそこまで再現されてないだけかも知れない。自分で分解してリード線つけて山越えシーンを再現してみるのもいいんじゃない?ネロより後発の偵察機なんだし、出来ても不思議はないと思うが。「ガンプラは自由」らしいからねwww
てっきり、センサーユニットが上部に稼働するものだと思ってたのにちょっと残念。
てっきり、センサーユニットが上部に稼働するものだと思ってたのにちょっと残念。
D型ベースの換装機でしょ?型式も「RGM-89DEW」なんだし。
多分、D型を基に頭(首周りごとかな?)とバックパック換装、両腕にセンサー追加と、ソフトの書き換えくらいじゃないかな?
勝手な個人的解釈だけど、コックピットハッチの色違いとかは、一般D型として製造された機体は赤、製造段階からD型EWACとして製造された機体は白とか?
※145
俺は1キット完成させるのに1年かかったことあるよw
まぁ夏は暑くてエアコン効いた別の部屋(作業できない部屋)に退避してたり、冬は寒くて布団に籠って作業してなかったってのもあったけど、自分好みに近づけるために拘りまくった結果、1年かかった。実作業は7、8ヶ月間くらいかな。毎日やってた訳でもないけど。
最近だと早くて半月から1ヶ月、通常2、3ヶ月、遅くて半年ってペースかな(汗)まぁ結局はモノによりけりなんだけど。
ちょくちょくMGやRGの素組を挟んだりするしね。
自分の事ばっかりになってしまってスマヌ(汗)
D型ベースの換装機でしょ?型式も「RGM-89DEW」なんだし。
多分、D型を基に頭(首周りごとかな?)とバックパック換装、両腕にセンサー追加と、ソフトの書き換えくらいじゃないかな?
勝手な個人的解釈だけど、コックピットハッチの色違いとかは、一般D型として製造された機体は赤、製造段階からD型EWACとして製造された機体は白とか?
※145
俺は1キット完成させるのに1年かかったことあるよw
まぁ夏は暑くてエアコン効いた別の部屋(作業できない部屋)に退避してたり、冬は寒くて布団に籠って作業してなかったってのもあったけど、自分好みに近づけるために拘りまくった結果、1年かかった。実作業は7、8ヶ月間くらいかな。毎日やってた訳でもないけど。
最近だと早くて半月から1ヶ月、通常2、3ヶ月、遅くて半年ってペースかな(汗)まぁ結局はモノによりけりなんだけど。
ちょくちょくMGやRGの素組を挟んだりするしね。
自分の事ばっかりになってしまってスマヌ(汗)
まあ、ただの飛行機だか船だかの形した偵察機よりはMSの方が生還率高そうですしね。ガンダム世界的に戦闘機はMSにタイマンではまず勝てない(うまくやれば行動不能にはできるかも、とアムロは言ってた)、となってますから偵察機ならなおさら。
「見つかったらまず死ぬだろうけど頑張ってね!」だと後半戦まで抜き差しならなかった1年戦争時と違い小競り合いレベルしか経験してない90年代の連邦じゃ批判殺到モノだろうし。
まあ、ただの飛行機だか船だかの形した偵察機よりはMSの方が生還率高そうですしね。ガンダム世界的に戦闘機はMSにタイマンではまず勝てない(うまくやれば行動不能にはできるかも、とアムロは言ってた)、となってますから偵察機ならなおさら。
「見つかったらまず死ぬだろうけど頑張ってね!」だと後半戦まで抜き差しならなかった1年戦争時と違い小競り合いレベルしか経験してない90年代の連邦じゃ批判殺到モノだろうし。
機能的に考えるならヒト型である必要は無いだろうけど、わずか数機の
偵察専用機をわざわざ新造するよりは、今あるジェガンを偵察用に改修
する方が費用も生産期間も少なくて済むと判断したんじゃない?
脚にセンサー類が無い理由は分からないけど、その辺はEWACジェガンに
限った話じゃないしねえ・・・
脚にセンサー類が備えられている偵察用MSって何があったっけ?
機能的に考えるならヒト型である必要は無いだろうけど、わずか数機の
偵察専用機をわざわざ新造するよりは、今あるジェガンを偵察用に改修
する方が費用も生産期間も少なくて済むと判断したんじゃない?
脚にセンサー類が無い理由は分からないけど、その辺はEWACジェガンに
限った話じゃないしねえ・・・
脚にセンサー類が備えられている偵察用MSって何があったっけ?
MSであるなら仕事は強行偵察なんだと思いますよ。
敵に見つかっても何とか生き残って情報を持ち帰る為の装甲と機動力、武装。
ガンダム世界ではMSは兵器として最強だから任務として敵をMSと想定するならやはりMSがやらねばならないのでしょう。
MSであるなら仕事は強行偵察なんだと思いますよ。
敵に見つかっても何とか生き残って情報を持ち帰る為の装甲と機動力、武装。
ガンダム世界ではMSは兵器として最強だから任務として敵をMSと想定するならやはりMSがやらねばならないのでしょう。
弄りすぎると部品の互換性がなくなるのもあるだろうけど
結局のところ、乗るのは人間だからその延長線にしておく方が色々とやりやすいんだろう
弄りすぎると部品の互換性がなくなるのもあるだろうけど
結局のところ、乗るのは人間だからその延長線にしておく方が色々とやりやすいんだろう
(いいぞ もっとやれ)
(いいぞ もっとやれ)
新規に開発すると金がかかるから既存の奴の
マイナーチェンジですよーってことで予算とってるのかもな
いつの時代も最大の敵は身内の予算にぎっとるやつや
新規に開発すると金がかかるから既存の奴の
マイナーチェンジですよーってことで予算とってるのかもな
いつの時代も最大の敵は身内の予算にぎっとるやつや
逆
百里がEWACみたいなのだよ
逆
百里がEWACみたいなのだよ
遅くなりましたが、ご指摘&関連情報ありがとうございます
私も迷彩は持ってるんですが積んでいる状態なので忘れてました(笑)
HGUCで15種類で後はビルドファイターズのゴーストジェガン2種類で
17種類ですね
これだけ流用キットが出ている機体って他にあったっけか・・・
遅くなりましたが、ご指摘&関連情報ありがとうございます
私も迷彩は持ってるんですが積んでいる状態なので忘れてました(笑)
HGUCで15種類で後はビルドファイターズのゴーストジェガン2種類で
17種類ですね
これだけ流用キットが出ている機体って他にあったっけか・・・
おかしいなこの程度の事ならガノタなら常識だと思ったわ。
設定とか見ない系の人なんだろうね。
おかしいなこの程度の事ならガノタなら常識だと思ったわ。
設定とか見ない系の人なんだろうね。
バーチャロンのベルグドルみたい。
バーチャロンのベルグドルみたい。
設定にこだわらない自由な発想も、設定にこだわって劇中にのめり込むのも、どちらも楽しみかたは人それぞれ
設定にこだわらない自由な発想も、設定にこだわって劇中にのめり込むのも、どちらも楽しみかたは人それぞれ
まあ、政策に失敗したアンクシャから分捕れば何とかできるだろうし、
リゼルも複数個間違えて買ってるからそっちからバイザー分捕ることも出来るし何とかなりそう。
何より出てくれたのが嬉しいし。
勿論ぽちってるよ。
まあ、政策に失敗したアンクシャから分捕れば何とかできるだろうし、
リゼルも複数個間違えて買ってるからそっちからバイザー分捕ることも出来るし何とかなりそう。
何より出てくれたのが嬉しいし。
勿論ぽちってるよ。
それにしてもRGユニコーンのバリエーション商法が
いまだに始まらないことに驚きを隠せない・・・
FAとかバンシィとかフェネクスぽんぽん出してくるかと思ってた
それにしてもRGユニコーンのバリエーション商法が
いまだに始まらないことに驚きを隠せない・・・
FAとかバンシィとかフェネクスぽんぽん出してくるかと思ってた
だよねー
設定にこだわる人はそれをすべての人に「設定と違うからダメ」とか押し付けてくるのがほんと困る
だよねー
設定にこだわる人はそれをすべての人に「設定と違うからダメ」とか押し付けてくるのがほんと困る
ランナーを考えると、という考えは企業の考え
消費者の考えではHGUC、一つで3000円越えは高いよ
2000円ぐらいで一般なら買ってた
そこまでの思い入れがこのMSにはない
逆に言えば思い入れがあれば価値相当、
もしくは価値以上だとは思う
ガレキよりよっぽど安いし。
今回はスルー、次のキットに期待
ランナーを考えると、という考えは企業の考え
消費者の考えではHGUC、一つで3000円越えは高いよ
2000円ぐらいで一般なら買ってた
そこまでの思い入れがこのMSにはない
逆に言えば思い入れがあれば価値相当、
もしくは価値以上だとは思う
ガレキよりよっぽど安いし。
今回はスルー、次のキットに期待
HGUCでも一般流通販売品と同じ目線で価格を見るのが間違え
それに漏れてしまったキットを特別枠で生産販売するのだから
客個人の思い入れの有無なんて値段には考慮されないし
量販店価格で1,500円程度で買いたい人の願望を
メーカーが聞き入れる必要もない
HGUCでも一般流通販売品と同じ目線で価格を見るのが間違え
それに漏れてしまったキットを特別枠で生産販売するのだから
客個人の思い入れの有無なんて値段には考慮されないし
量販店価格で1,500円程度で買いたい人の願望を
メーカーが聞き入れる必要もない
設定に拘る人=押し付ける人みたいな言い方はやめてほしい。
自分は設定に拘る方だけど、他の人の設定に縛られてない自由な発想にまでどうこう言うつもりはない。しかし、公式設定まで考慮したり、その辺り拘ってる物なのに、設定と食い違う部分がある場合はツッ込みたくもなるが。
※170
物の価値基準なんて人それぞれ。その物に対する好みや拘り、金銭感覚も含めて。だから※170氏の意見は正当だと思うよ。
設定に拘る人=押し付ける人みたいな言い方はやめてほしい。
自分は設定に拘る方だけど、他の人の設定に縛られてない自由な発想にまでどうこう言うつもりはない。しかし、公式設定まで考慮したり、その辺り拘ってる物なのに、設定と食い違う部分がある場合はツッ込みたくもなるが。
※170
物の価値基準なんて人それぞれ。その物に対する好みや拘り、金銭感覚も含めて。だから※170氏の意見は正当だと思うよ。
プレバンランキングで発売時点から1位をマーク、現在でもまだ2位
高いとは思うけど、これが売れたのが事実なんだよね
プレバンランキングで発売時点から1位をマーク、現在でもまだ2位
高いとは思うけど、これが売れたのが事実なんだよね
1/100は売れないと思われてるのか、こんだけ1/144売れてるから無理して冒険する必要ないと思われてるのか・・・・・
1/100は売れないと思われてるのか、こんだけ1/144売れてるから無理して冒険する必要ないと思われてるのか・・・・・
逆に「ジェガン=バリエありきの機体」みたいになってしまって、キット化の際にどれを再現するか、どれは再現せずにおくか、それらの事を踏まえてのパーツ構成やランナー配置をどうするか。
とかが現状では整理し切れてないんじゃないかな。
バリエ再現の取捨選択の参考にするための、最近のHGUCでのジェガンデカールキャンペーンというのも考えられると思うのだけど、いかがだろうか?
逆に「ジェガン=バリエありきの機体」みたいになってしまって、キット化の際にどれを再現するか、どれは再現せずにおくか、それらの事を踏まえてのパーツ構成やランナー配置をどうするか。
とかが現状では整理し切れてないんじゃないかな。
バリエ再現の取捨選択の参考にするための、最近のHGUCでのジェガンデカールキャンペーンというのも考えられると思うのだけど、いかがだろうか?
敵と遭遇した場合、全力で逃げるだけというならば、
ベースジャバーやMAのような機動力に優れた機体にセンサーユニットを搭載したほうがいいんじゃないか
敵と遭遇した場合、全力で逃げるだけというならば、
ベースジャバーやMAのような機動力に優れた機体にセンサーユニットを搭載したほうがいいんじゃないか
それもう※150から下のコメントでおおよその結論が出てる
それもう※150から下のコメントでおおよその結論が出てる
1~3月はキツイよ
1~3月はキツイよ
時期をずらし過ぎると、今回のデカールキャンペーンに合わなくなるから、2次で終わる可能性も考えておいた方がいいと思う。
キャンペーン期間内で「先に注文だけすればいい」にしても、キャンペーン自体の期間が1月10日(だっけ?)なので、仮に3次があったとしても、1月10日以前に3次(4月以降の発送)の受付が始まる可能性も低いと思うけど。
なんかデカールキャンペーンありきの話になってしまったけど、コイツ自体ピコやバーナムと同様に、キャンペーンを盛り上げるための新作として用意された意味もある物だと思いますので・・・。
ちなみに、前のデカールキャンペーンの時の新作のバーナムとピコは、悲しい事に2次にすら移行されてない。
時期をずらし過ぎると、今回のデカールキャンペーンに合わなくなるから、2次で終わる可能性も考えておいた方がいいと思う。
キャンペーン期間内で「先に注文だけすればいい」にしても、キャンペーン自体の期間が1月10日(だっけ?)なので、仮に3次があったとしても、1月10日以前に3次(4月以降の発送)の受付が始まる可能性も低いと思うけど。
なんかデカールキャンペーンありきの話になってしまったけど、コイツ自体ピコやバーナムと同様に、キャンペーンを盛り上げるための新作として用意された意味もある物だと思いますので・・・。
ちなみに、前のデカールキャンペーンの時の新作のバーナムとピコは、悲しい事に2次にすら移行されてない。
別に間違えていない、
お互いいい歳なんだから人の感覚を否定から入るのはやめよう。
高いと感じたから高いと言ってるだけ。
この値段で作れないから安いとか的外れな意見もあるが自己理論で高いか安いか、
判断するのではなくどれだけの人がそう「感じた」かが大切。
俺にはこの掲示板の書き込みを呼んだかぎり多くが「高いが買う」と
判断した人が多く感じて安いと感じた人が少ないようみ読み取れた。
個人的にいい機体とは思うけどジオン系のほうもほう少し充実してほしい。
別に間違えていない、
お互いいい歳なんだから人の感覚を否定から入るのはやめよう。
高いと感じたから高いと言ってるだけ。
この値段で作れないから安いとか的外れな意見もあるが自己理論で高いか安いか、
判断するのではなくどれだけの人がそう「感じた」かが大切。
俺にはこの掲示板の書き込みを呼んだかぎり多くが「高いが買う」と
判断した人が多く感じて安いと感じた人が少ないようみ読み取れた。
個人的にいい機体とは思うけどジオン系のほうもほう少し充実してほしい。
安いと感じてる人なんてほとんどいないだろ。
「この値段で作れないから安い」という表現=キットの価格が安いではないぞ。
こう言ってる層も「高いが買う」と思ってるよ。
購入に踏み切る為の言い訳みたいなもんだよ。
そう思い込まないと購入に迷うくらいには高いと思ってるのさ。
もっとも価格の仕組みも理解できない同義でとらえられてもなぁ
※176
散々言われているが、MA型やSFS型は機動性は高いかもしれないが運動性が悪いし推進剤の消耗が激しいし運用コストも高い。さらに同一部隊で運用するなら同型機で揃えた方が良いのでガンダムの世界に限れば偵察型MSは正解なんだよ。
専用の機体を設計するのも生産するのもコスパ悪いからね。
安いと感じてる人なんてほとんどいないだろ。
「この値段で作れないから安い」という表現=キットの価格が安いではないぞ。
こう言ってる層も「高いが買う」と思ってるよ。
購入に踏み切る為の言い訳みたいなもんだよ。
そう思い込まないと購入に迷うくらいには高いと思ってるのさ。
もっとも価格の仕組みも理解できない同義でとらえられてもなぁ
※176
散々言われているが、MA型やSFS型は機動性は高いかもしれないが運動性が悪いし推進剤の消耗が激しいし運用コストも高い。さらに同一部隊で運用するなら同型機で揃えた方が良いのでガンダムの世界に限れば偵察型MSは正解なんだよ。
専用の機体を設計するのも生産するのもコスパ悪いからね。
1次2月を結構早めに締めて、2次3月を受付てたけど、どっちも在庫無しまで行ってないよね?3月発送品の他商品用の生産枠を確保するために、とりあえず2次3月を締めて3次4月に移行した感じとかかな?
売れ行きの方はどうなんだろうね。
狭い視野で言うのも何だけど、ここの人たちの出た頃の反応から察するに、全然売れてないって訳でもなさそうだけど、逆にギャンクリーガーやMSDアクトみたいに「売れてるなー」って感じでもないんだよなぁ。まぁ個人的な印象でしかないけど、単価の高さがネックになってるんじゃないかな?自分はとりあえず2個ポチったけど、税抜2200~2400円くらいだったらもう1個ポチってたと思う。正直、今もまだ少し迷ってるけど、RE100のディテクターに合わせてMGネモUC版2種の再販が3月か4月にあるんだろうなとか考えると、ちょっと無理かなと(汗)
1次2月を結構早めに締めて、2次3月を受付てたけど、どっちも在庫無しまで行ってないよね?3月発送品の他商品用の生産枠を確保するために、とりあえず2次3月を締めて3次4月に移行した感じとかかな?
売れ行きの方はどうなんだろうね。
狭い視野で言うのも何だけど、ここの人たちの出た頃の反応から察するに、全然売れてないって訳でもなさそうだけど、逆にギャンクリーガーやMSDアクトみたいに「売れてるなー」って感じでもないんだよなぁ。まぁ個人的な印象でしかないけど、単価の高さがネックになってるんじゃないかな?自分はとりあえず2個ポチったけど、税抜2200~2400円くらいだったらもう1個ポチってたと思う。正直、今もまだ少し迷ってるけど、RE100のディテクターに合わせてMGネモUC版2種の再販が3月か4月にあるんだろうなとか考えると、ちょっと無理かなと(汗)
てことは遠隔操作できるのかw
しかも頭部からサイコフィールド展開とか仏像みたいだなw
てことは遠隔操作できるのかw
しかも頭部からサイコフィールド展開とか仏像みたいだなw
仏像www
金ピカにしたり、茶色で木彫り風にしたり?
手を増やして阿修羅風?
いや、まずはLEDで後光が必要だw
ごめんなさい。
仏像www
金ピカにしたり、茶色で木彫り風にしたり?
手を増やして阿修羅風?
いや、まずはLEDで後光が必要だw
ごめんなさい。
これは嬉しいです
これは嬉しいです
バイザーのところが気になりますね
バイザーのところが気になりますね
まぁ1次2月発送品の時点で一応2個ポチってはいるので、最低限欲しい分は確保できてるんだけど、欲を言うともう1個って感じだったものでw
とりあえず今月届く現物を見て、気に入ったら&4月発送分にこれ以上欲しい物が増えなければ、もう1個ポチろうかな。
と、個人的なお話で失礼しました。
まぁ1次2月発送品の時点で一応2個ポチってはいるので、最低限欲しい分は確保できてるんだけど、欲を言うともう1個って感じだったものでw
とりあえず今月届く現物を見て、気に入ったら&4月発送分にこれ以上欲しい物が増えなければ、もう1個ポチろうかな。
と、個人的なお話で失礼しました。
とりあえず、今回UPされた画像を見た感じだと、ゴーグル部分が別パーツ化はされてるようにも見えるけど、そこにクリアパーツが使ってあるようには見えないが・・・。どうだろうね。
とりあえず1次の時に注文した分が今月届くのが楽しみだー。
とりあえず、今回UPされた画像を見た感じだと、ゴーグル部分が別パーツ化はされてるようにも見えるけど、そこにクリアパーツが使ってあるようには見えないが・・・。どうだろうね。
とりあえず1次の時に注文した分が今月届くのが楽しみだー。
ガンダムタイプ同様、額と目周りを1パーツで成型しているんじゃないかな?
でもって、額の成型色からするとクリアではなさそう
ガンダムタイプ同様、額と目周りを1パーツで成型しているんじゃないかな?
でもって、額の成型色からするとクリアではなさそう
バリエできそうなMGギラ・ドーガも今の所一般機とUC版だけだしな…
Rギャギャといいバリエ出しても売れないと思っちゃってるのかな
ギャン⇒ギャンバルカンやジムスナII⇒K9なんかは結構売れてると思うんだが
バリエできそうなMGギラ・ドーガも今の所一般機とUC版だけだしな…
Rギャギャといいバリエ出しても売れないと思っちゃってるのかな
ギャン⇒ギャンバルカンやジムスナII⇒K9なんかは結構売れてると思うんだが
MGギラ・ドーガなら、レズン機とフロンタル機も出てたよ。再販かかった事なかったハズだから忘れられやすいけど。
ギャン→ギャンバルカン(ヴァリュアブルポッド?)やジムスナⅡ→K9はBFバリエ展開の一環だったから出せたってのもあるんじゃない?
Rギャギャ→Rジャジャみたいな先祖返りバリエは売れないと思われてるのかも知れないけど、グフR35→REVIVEグフとかギャンスロット→REVIVEギャン(発売はREVIVEギャンが先だったと思うけど、あれはギャンスロットの企画ありきだったと思える)とかは売れ行きはどうだったかは知らないけど、個人的には結構イイものだったと思うんだけどなぁ。最近だとストライカーGN-XからのアドヴァンスドGN-X(プレバンだけど)ってのもあるけど、どうなんだろうね。
何であれRジャジャについては、商品化の元にできる型はあるのだから、出してもらえるとありがたいかな。今なら色替えのTA版だっていけるのにw
MGギラ・ドーガなら、レズン機とフロンタル機も出てたよ。再販かかった事なかったハズだから忘れられやすいけど。
ギャン→ギャンバルカン(ヴァリュアブルポッド?)やジムスナⅡ→K9はBFバリエ展開の一環だったから出せたってのもあるんじゃない?
Rギャギャ→Rジャジャみたいな先祖返りバリエは売れないと思われてるのかも知れないけど、グフR35→REVIVEグフとかギャンスロット→REVIVEギャン(発売はREVIVEギャンが先だったと思うけど、あれはギャンスロットの企画ありきだったと思える)とかは売れ行きはどうだったかは知らないけど、個人的には結構イイものだったと思うんだけどなぁ。最近だとストライカーGN-XからのアドヴァンスドGN-X(プレバンだけど)ってのもあるけど、どうなんだろうね。
何であれRジャジャについては、商品化の元にできる型はあるのだから、出してもらえるとありがたいかな。今なら色替えのTA版だっていけるのにw
今年は逆シャア30周年なのにね。
ユニコーン公開10周年記念で2020年に出すつもりかな。
HGUCとは逆で、D型一般、CCA版ノーマルジェガン含む他バリエをプレバンで。
今年は逆シャア30周年なのにね。
ユニコーン公開10周年記念で2020年に出すつもりかな。
HGUCとは逆で、D型一般、CCA版ノーマルジェガン含む他バリエをプレバンで。
あれそうだっけ、「MGギラドーガ バリエ」で検索して出なかったんだ
失礼しました、指摘ありがとう
仰るとおりRIVIVEグフやギャンは十分いい出来だしレビューサイトなんかの評価も上々だと思う
出ないよりは良いけどGN-XIVなんかにしても一般でも結構売れると思うんだがな…
あれそうだっけ、「MGギラドーガ バリエ」で検索して出なかったんだ
失礼しました、指摘ありがとう
仰るとおりRIVIVEグフやギャンは十分いい出来だしレビューサイトなんかの評価も上々だと思う
出ないよりは良いけどGN-XIVなんかにしても一般でも結構売れると思うんだがな…
ゴーグルの突起を少し削って、ホログラムシール貼った上からペットボトルでも被せるか。
ゴーグルの突起を少し削って、ホログラムシール貼った上からペットボトルでも被せるか。
再版が4次までかかるのは納得です
再版が4次までかかるのは納得です
ユーマのゲルググもそうだけど、バカ売れして増産って感じ(MSDアクトやクリーガーみたいなパターン)じゃなくて、なかなか開発費を回収し切るだけの売上数に到達できないでいる感じの受付って気がする(汗)ちょくちょくプレバンで見てるけど、同時に再販の受付してた他のジェガンバリエ群は、3次4月分ので在庫無し表示が付いたり消えたりしてるのに(笑)
単純に他のジェガンバリエに比べて単価が高いのと、マニア向けな偵察機って点が厳しいポイントなのではなかろうか・・・?
ユーマのゲルググもそうだけど、バカ売れして増産って感じ(MSDアクトやクリーガーみたいなパターン)じゃなくて、なかなか開発費を回収し切るだけの売上数に到達できないでいる感じの受付って気がする(汗)ちょくちょくプレバンで見てるけど、同時に再販の受付してた他のジェガンバリエ群は、3次4月分ので在庫無し表示が付いたり消えたりしてるのに(笑)
単純に他のジェガンバリエに比べて単価が高いのと、マニア向けな偵察機って点が厳しいポイントなのではなかろうか・・・?
何年後になることやら
何年後になることやら
検索が雑すぎるぞ
MG ギラ・ドーガ バリエーション
こうだろ
検索が雑すぎるぞ
MG ギラ・ドーガ バリエーション
こうだろ
一般で売るべきだったね
一般で売るべきだったね
それなら、再販されない黄色いズサは売れたんだね。
それなら、再販されない黄色いズサは売れたんだね。
売り上げに到達できないみたいだよ。
売り上げに到達できないみたいだよ。
一般流通品の生産規模には、プレバン第100次受付ほどの受注が必要なんだよ。
ガシャポンブログ2017年2月13日記事の【プレミアムバンダイ価格の秘密】で説明されている(gashapon.jp/blog/?p=859)。
xxxxx ここから 引用 xxxxx
「生産数量」は通常品とは劇的な差があり、これがかなりダイレクトに価格に響きます。これは、金型代や原型費、彩色マスク代などの「固定費」を何人で支えるか?という、コストの根本に繋がっております。
(中略)
通常弾の商品はそれこそ何十万個という規模での生産を行いますが、高価格帯の商品は数千個~数百個ほどだったりします。
xxxxx 引用 ここまで xxxxx
引用者注:通常弾の商品とは一般流通商品のことで、高価格帯の商品というのはプレミアムバンダイ販売商品のことです。
一般流通品の生産規模には、プレバン第100次受付ほどの受注が必要なんだよ。
ガシャポンブログ2017年2月13日記事の【プレミアムバンダイ価格の秘密】で説明されている(gashapon.jp/blog/?p=859)。
xxxxx ここから 引用 xxxxx
「生産数量」は通常品とは劇的な差があり、これがかなりダイレクトに価格に響きます。これは、金型代や原型費、彩色マスク代などの「固定費」を何人で支えるか?という、コストの根本に繋がっております。
(中略)
通常弾の商品はそれこそ何十万個という規模での生産を行いますが、高価格帯の商品は数千個~数百個ほどだったりします。
xxxxx 引用 ここまで xxxxx
引用者注:通常弾の商品とは一般流通商品のことで、高価格帯の商品というのはプレミアムバンダイ販売商品のことです。
ズサの2次への移行がなかったのは、売れたと言うよりも、そもそもの開発費自体が前腕部とシール等の付属品、成型色の変更くらいだったと思うので、コイツ(EWACジェガン)に比べれば開発費がそれ程かかっておらず、開発費回収に必要なノルマ(と言うか元が取れる数?)が元々少なかったってのもあるんじゃないかな?
再販がかからないのは、キッカケ(関連する一般販売の新商品の発売とか)がない事や、バンダイ側があんまり需要がないと思ってたりとか、その辺なんじゃないかなと(汗)
個人的にズサ(ZZ版)は買い逃してるので、機会があれば再販してもらいたいんだけどなー(笑)もしHGUCでZZ版のRジャジャとか出たら、再販してくれるかな。
ズサの2次への移行がなかったのは、売れたと言うよりも、そもそもの開発費自体が前腕部とシール等の付属品、成型色の変更くらいだったと思うので、コイツ(EWACジェガン)に比べれば開発費がそれ程かかっておらず、開発費回収に必要なノルマ(と言うか元が取れる数?)が元々少なかったってのもあるんじゃないかな?
再販がかからないのは、キッカケ(関連する一般販売の新商品の発売とか)がない事や、バンダイ側があんまり需要がないと思ってたりとか、その辺なんじゃないかなと(汗)
個人的にズサ(ZZ版)は買い逃してるので、機会があれば再販してもらいたいんだけどなー(笑)もしHGUCでZZ版のRジャジャとか出たら、再販してくれるかな。
で?って、話なんだけど。
確かに一般とプレではそういう違いがあるという認識なのかもしれない。
では、一般とプレに回す選定はどうしてるのか知りたいわ。 ジンⅣとかMSDの売り方を見てるとマーケティングに問題があるように感じるんだが。
で?って、話なんだけど。
確かに一般とプレではそういう違いがあるという認識なのかもしれない。
では、一般とプレに回す選定はどうしてるのか知りたいわ。 ジンⅣとかMSDの売り方を見てるとマーケティングに問題があるように感じるんだが。
ジェガンバリエを買ってきた人がそこまで出すなら買ってやろうじゃねぇか!って買うもんでしょ。
俺も買ったし。
ジェガンバリエを買ってきた人がそこまで出すなら買ってやろうじゃねぇか!って買うもんでしょ。
俺も買ったし。
そら塗装済み完成品の話だからプラモとぜんぜん違うぞ
プラモのコストの殆どは金型代だから簡単に言えば作れば作るほどコストは下がる
>>214
プラモの色替えなんてプラに混入する顔料を変えるだけだからコストなんて大して変わらんよ
そら塗装済み完成品の話だからプラモとぜんぜん違うぞ
プラモのコストの殆どは金型代だから簡単に言えば作れば作るほどコストは下がる
>>214
プラモの色替えなんてプラに混入する顔料を変えるだけだからコストなんて大して変わらんよ
ズサは自分で色塗りゃ同じだろ
袖のパーツが付いてるだけだしわざわざプレバンで買う意味が無い
袖は削ればいいだけだし
ズサは自分で色塗りゃ同じだろ
袖のパーツが付いてるだけだしわざわざプレバンで買う意味が無い
袖は削ればいいだけだし
確かに数年はかかるだろう、ただバンダイの事だから、MGではHGで出していないバリエ機を狙って出してくる可能性はある。
確かに数年はかかるだろう、ただバンダイの事だから、MGではHGで出していないバリエ機を狙って出してくる可能性はある。
もう高齢ユーザーは完成品玩具にシフトしていて、旧作品のガンプラを出しても買ってくれる人の絶対数が小さいんだよ。
原価的にはガンプラが高収益源だとバンダイは認識しているけど、完成品玩具と違ってガンプラを買い支えてくれる層が既に居ないから旧作からのバージョンアップ商品を出せないんだよ。
そこで、ジ・オリジンやサンボルの企画でユーザー層の若返りを図っている。
ガンプラの販売量は、商品ラインナップや金型の良さよりもアニメによる宣伝効果の方が影響していると気付けないと理解できないよ。
アニメという販促が無ければガンプラは数十万個も売れないし、『ガンダム口口何十周年記念』を切っ掛けにしないと旧作関連は出せないというのは分かるよね。
もう高齢ユーザーは完成品玩具にシフトしていて、旧作品のガンプラを出しても買ってくれる人の絶対数が小さいんだよ。
原価的にはガンプラが高収益源だとバンダイは認識しているけど、完成品玩具と違ってガンプラを買い支えてくれる層が既に居ないから旧作からのバージョンアップ商品を出せないんだよ。
そこで、ジ・オリジンやサンボルの企画でユーザー層の若返りを図っている。
ガンプラの販売量は、商品ラインナップや金型の良さよりもアニメによる宣伝効果の方が影響していると気付けないと理解できないよ。
アニメという販促が無ければガンプラは数十万個も売れないし、『ガンダム口口何十周年記念』を切っ掛けにしないと旧作関連は出せないというのは分かるよね。
ここを見りゃわかるが
ttp://wiki.fdiary.net/animesales/
1/100ディジェ、ハンマハンマ、バウ、HGUCバーザム
などなど最近でもZ、ZZ関連は宣伝してなくてもみんな売れてる
ガンプラという商品はそもそも新製品より昔の再販の方が売上げの割合が大きい
全然ランキング入ってないことからわかるように
最近のガンプラで問題なのは00以降の新作が旧作に比べて全然人気ないこと
BFと鉄血でようやくランキングに入るようになった
ここを見りゃわかるが
ttp://wiki.fdiary.net/animesales/
1/100ディジェ、ハンマハンマ、バウ、HGUCバーザム
などなど最近でもZ、ZZ関連は宣伝してなくてもみんな売れてる
ガンプラという商品はそもそも新製品より昔の再販の方が売上げの割合が大きい
全然ランキング入ってないことからわかるように
最近のガンプラで問題なのは00以降の新作が旧作に比べて全然人気ないこと
BFと鉄血でようやくランキングに入るようになった
トイネス月間ランキングを見ると、「RG ダブルオーライザー」「RG ガンダムエクシア」はTV放送や宣伝無くても長く売れたようだけど、ディジェもハンマハンマもバウもバーザムも月間ランキング登場の翌月には欄外だったね。
「全然ランキング入ってない」というのは、何を指してしいたの?
トイネス月間ランキングを見ると、「RG ダブルオーライザー」「RG ガンダムエクシア」はTV放送や宣伝無くても長く売れたようだけど、ディジェもハンマハンマもバウもバーザムも月間ランキング登場の翌月には欄外だったね。
「全然ランキング入ってない」というのは、何を指してしいたの?
そらエクシアダブルオーは主役だからな
そのクラスでないと勝てないてこと
けど00は主役以外は全然入らない
AGE・Gレコは主役も入らない
ユニコーンはそれらよりましだがユニコーン・シナンジュ以外は懐かし系ばっか売れてる
ディジェもハンマハンマもバーザムも本編でほとんど出番なかったやつらやぞ
バウはそこそこ出番あった気もするがあんま活躍はしてないな
そらエクシアダブルオーは主役だからな
そのクラスでないと勝てないてこと
けど00は主役以外は全然入らない
AGE・Gレコは主役も入らない
ユニコーンはそれらよりましだがユニコーン・シナンジュ以外は懐かし系ばっか売れてる
ディジェもハンマハンマもバーザムも本編でほとんど出番なかったやつらやぞ
バウはそこそこ出番あった気もするがあんま活躍はしてないな
今月のバンシィ ver.kaとかはどうなるか解ったもんじゃないけど、そんなランキングの上位だけ見てガンプラ全体の販売・売上げ傾向の話なんてできるわきゃ無いだろうに。
しかもダブルオー放映当時の2007~2009年にはホビー区分の集計はまだ無い。
区分ができたのは2010年2月度からで、同じ条件で集計されてない内容のリスト比較するとか意味不明過ぎる。
今月のバンシィ ver.kaとかはどうなるか解ったもんじゃないけど、そんなランキングの上位だけ見てガンプラ全体の販売・売上げ傾向の話なんてできるわきゃ無いだろうに。
しかもダブルオー放映当時の2007~2009年にはホビー区分の集計はまだ無い。
区分ができたのは2010年2月度からで、同じ条件で集計されてない内容のリスト比較するとか意味不明過ぎる。
コメント223のランキングを自分でちゃんと見ていないのか?
ガンダム00のRG エクシア(2014年4-5月)とRG ダブルオーライザー(2015年4-5月)は、RE/100 ディジェ(2015年6月) ハンマハンマ(2017年7月) バウ(2016年11月)やHGUC バーザム(2017年5月)と同じ集計基準で示したんだよ。
それぐらいは考えてコメントしているから、ちゃんと理解してくれ。
>そんなランキングの上位だけ見てガンプラ全体の販売・売上げ傾向の話なんてできるわきゃ無いだろうに。
トイネスのランキングは『全国の玩具取扱い店 (専門店・家電量販店・GMS・HC/DSなど)の実売データを集計したもの』だから、コメント226の意味が分からない。
少なくとも、ランキング上位に入った商品は間違いなく爆売れした事実が証明されているんだよ。
コメント223のランキングを自分でちゃんと見ていないのか?
ガンダム00のRG エクシア(2014年4-5月)とRG ダブルオーライザー(2015年4-5月)は、RE/100 ディジェ(2015年6月) ハンマハンマ(2017年7月) バウ(2016年11月)やHGUC バーザム(2017年5月)と同じ集計基準で示したんだよ。
それぐらいは考えてコメントしているから、ちゃんと理解してくれ。
>そんなランキングの上位だけ見てガンプラ全体の販売・売上げ傾向の話なんてできるわきゃ無いだろうに。
トイネスのランキングは『全国の玩具取扱い店 (専門店・家電量販店・GMS・HC/DSなど)の実売データを集計したもの』だから、コメント226の意味が分からない。
少なくとも、ランキング上位に入った商品は間違いなく爆売れした事実が証明されているんだよ。
1/100では手抜きしないでちゃんとしたモノを切に望む。
1/100では手抜きしないでちゃんとしたモノを切に望む。
ノーマルだがMGで発売される前に売れるだけ売っておこうという魂胆が透けて見えるな。人気が有るのも確かなんだろうけど。
ノーマルだがMGで発売される前に売れるだけ売っておこうという魂胆が透けて見えるな。人気が有るのも確かなんだろうけど。
↓
そんな俺も「そう思う」…
↓
そんな俺も「そう思う」…
EWAC買うのはまさに罪。
罪プラ。
欲しいけどアマゾンでMGジェガン買える価格だしなー。うーん。
EWAC買うのはまさに罪。
罪プラ。
欲しいけどアマゾンでMGジェガン買える価格だしなー。うーん。
秋のジェガン祭りはMGだろうな。D型かな?その頃にはMG2.0F91手にしている人が多いかも知れないからJ、M、R型かも。もしくはまさかのジェガン改。そしたら迷わずポチるわ。
秋のジェガン祭りはMGだろうな。D型かな?その頃にはMG2.0F91手にしている人が多いかも知れないからJ、M、R型かも。もしくはまさかのジェガン改。そしたら迷わずポチるわ。
ありがとうございます。。。
ありがとうございます。。。
ヤフーにこのキットのニュース載ってたけどオレがこの見に来た時のコメ欄は真逆で悪寒がする程マジで酷かったからな・・・
まあ所詮ヤフコメ程度に何かを求めたオレが悪かった訳だけど・・・
いやぁでもこんな早く再販するとは思わなかった。
ヤフーにこのキットのニュース載ってたけどオレがこの見に来た時のコメ欄は真逆で悪寒がする程マジで酷かったからな・・・
まあ所詮ヤフコメ程度に何かを求めたオレが悪かった訳だけど・・・
いやぁでもこんな早く再販するとは思わなかった。
積みすぎだろ!
積みすぎだろ!