
2017年12月8日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、ガンプラ「MG ガンダムアストレイターンレッド」の受注が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕MG 1/100 ガンダムアストレイ ターンレッド
〔ホビーオンラインショップ〕















商品説明” ア ス ト レ イ タ ー ン レ ッ ド 、降 臨 !”
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』より、
ガンダムアストレイ ターンレッドがマスターグレードで登場。頭部の大型ブレイドアンテナ、
あご下に装着するチンガード等、特徴的な機体形状を新規造形を交えて再現。
● 特徴的な機体形状を新規造形を交えて再現!
各所新規造形で、特徴的な機体形状を再現。
またガンダムアストレイ レッドフレームと対比して、赤と白が反転したターンレッドの機体色を成形色で再現。
【頭部】
V字を描く大型ブレイドアンテナおよび、あご下に装着するチンガードを新規造形で再現。
【バックパック】
バックパックを新規造形で再現。
新たに懸架用アームも備わっており、タクティカルアームズを接続可能。
【腰部】
パワーパック懸架用腰部ユニットパーツおよびパワーパック基部を新規造形で再現。
● 大型剣“タクティカルアームズ”による、豪快なアクション!
ターンレッドの特徴的な装備である大型剣”タクティカルアームズ”が2本付属。
背面に懸架できるほか、手持ち武器としてのアクションも楽しめる。
タクティカルアームズ用のディスプレイスタンドが付属し、
安定したポージングが可能。
● ラインマーキング等を収録!新規デザインのマーキングシールが付属!
● 同スケールのヴァレリオ・ヴァレリ(ダブルブイ)のフィギュアが付属!
付属武装 : タクティカルアームズ / ビームライフル / 対ビームシールド / アーマーシュナイダー
販売価格:7,560円(税込)
お届け日:2018年2月発送予定
MG 1/100 ガンダムアストレイターンレッド 


プレミアムバンダイにて近日予約受付開始 / 7,560円(税込)
ガンダムアストレイターンレッド
『DESTINY ASTRAY R』に登場。アクタイオン・インダストリー社の技術者ヴァレリオ・ヴァレリ(通称ダブルブイ)が、ロウへの対抗心からアクタイオン・プロジェクトで製造されたアストレイ系機体の予備パーツを持ち入り製作した機体。
レッドフレームの赤と白を反転(ターン)させたようなカラーリングから「ターンレッド」と命名された。
外観は基本的にオリジナルと同じだが、頭部のみは大型のブレードアンテナとチンガードを追加した独自の形状を持つ。
武装面ではブルーフレームセカンドLを模倣しており、原型機の2倍の戦力というダブルブイの共通コンセプトにのっとり、専用設計のバックパックに2基のタクティカルアームズと4基のバッテリーパックを備えている。ダブルブイの搭乗機ではあるが、操縦は彼が8に開発させたAI「80」がすべて担当している。
直衛機として、左右対称型の無人機ハイペリオンGRとハイペリオンGLを従え、デスティニーインパルスRの「バディ・システム」を模倣した「トリオ・システム」によって高度な連携を行う。
関連商品関連記事MG ガンダムアストレイターンレッドのガンプラレビュー紹介
いいかげんMG量産型を1つだけでも用意してくれ・・・
いいかげんMG量産型を1つだけでも用意してくれ・・・
エレガントではないな
エレガントではないな
レッドドラゴンじゃなかったかな?
協力してた時もあったはず
間違ってたらスマン
レッドドラゴンじゃなかったかな?
協力してた時もあったはず
間違ってたらスマン
真っ白ちょっと見てみたい
真っ白ちょっと見てみたい
ロウのレッドと戦ったんじゃなかったかな
これよりもアウトフレームとかドレッドノートとか出したほうがいいと思うんだけどな。
欲を言えばレッドのマーズジャケットとかターンデルタとかあるでしょうに。
ロウのレッドと戦ったんじゃなかったかな
これよりもアウトフレームとかドレッドノートとか出したほうがいいと思うんだけどな。
欲を言えばレッドのマーズジャケットとかターンデルタとかあるでしょうに。
デスティニーインパルスRです
アクタイオン・プロジェクトをほとんど私物化して3バカの改造機や左右対称型の無人機ハイペリオン2機を使った他ロウ・ギュール
と手を組み戦いました。
開発者のダブルブイはかなりザンネンな性格とロウに匹敵する悪運の持ち主です。
デスティニーインパルスRです
アクタイオン・プロジェクトをほとんど私物化して3バカの改造機や左右対称型の無人機ハイペリオン2機を使った他ロウ・ギュール
と手を組み戦いました。
開発者のダブルブイはかなりザンネンな性格とロウに匹敵する悪運の持ち主です。
個人的には青フルウェポン(コンプリートセンサー付)とかならかなり欲しいけどw
むしろアストレイのバリエばかりじゃなくて、アストレイに登場した機体を出した方が、ラインナップ的には面白さが増すと思うんだけどなぁ。
・ライゴウ(RMストライクのフレーム流用)
・アウトフレーム(RMストライクのフレーム流用)
・テスタメント(上と同様)
・ドレッドノート(フリーダム2.0のフレーム流用)
・カオスインパルス、ガイアインパルス、アビスインパルス(インパルスの一部フレーム流用)
とかさ。さすがにインパルス各機は厳しい気もするけど、それに比べると他のは出せそうな気もするし。外装新規になるから、開発費はかかってしまうだろうけど、PS装甲機なら色違いも出せる。
ライゴウはスペキュラム、キャリバーン、サムブリットで色&装備違いが出せるし、ドレッドノートはゲイツ頭のPS装甲OFFとかXアストレイ、イータといろいろ。
個人的には青フルウェポン(コンプリートセンサー付)とかならかなり欲しいけどw
むしろアストレイのバリエばかりじゃなくて、アストレイに登場した機体を出した方が、ラインナップ的には面白さが増すと思うんだけどなぁ。
・ライゴウ(RMストライクのフレーム流用)
・アウトフレーム(RMストライクのフレーム流用)
・テスタメント(上と同様)
・ドレッドノート(フリーダム2.0のフレーム流用)
・カオスインパルス、ガイアインパルス、アビスインパルス(インパルスの一部フレーム流用)
とかさ。さすがにインパルス各機は厳しい気もするけど、それに比べると他のは出せそうな気もするし。外装新規になるから、開発費はかかってしまうだろうけど、PS装甲機なら色違いも出せる。
ライゴウはスペキュラム、キャリバーン、サムブリットで色&装備違いが出せるし、ドレッドノートはゲイツ頭のPS装甲OFFとかXアストレイ、イータといろいろ。
そんなもの見たくねぇよ
そんなもの見たくねぇよ
それ勇者系じゃね?ガンダムである必要なくね?
って思うけどGガンがあるから一概には言えないのがなんとも
それ勇者系じゃね?ガンダムである必要なくね?
って思うけどGガンがあるから一概には言えないのがなんとも
なんで天より後に出た機体たちがポンポン商品化されてるんだよ‥
なんで天より後に出た機体たちがポンポン商品化されてるんだよ‥
う〜ん…この色は微妙…
う〜ん…この色は微妙…
ストライクとフレーム共通だろうから、ダガーだしてくれれば、そこからジェガン並のバリエが展開できるんだが。
SEEDが優遇されてるっていっても、メイン機体ばかりで、UCほどじゃないからな。
1/100でトールギスやジンクス(出来のいいフラッグやティエレン)、グレイズが出てる、他のアナザーの方が、量産機好きにとっては、いい感じのラインアップだ
ストライクとフレーム共通だろうから、ダガーだしてくれれば、そこからジェガン並のバリエが展開できるんだが。
SEEDが優遇されてるっていっても、メイン機体ばかりで、UCほどじゃないからな。
1/100でトールギスやジンクス(出来のいいフラッグやティエレン)、グレイズが出てる、他のアナザーの方が、量産機好きにとっては、いい感じのラインアップだ
ロウのレッドに張り合って開発された
対戦相手としてはデスティニーインパルスR、DIアダガ、レッドフレーム
ロウのレッドに張り合って開発された
対戦相手としてはデスティニーインパルスR、DIアダガ、レッドフレーム
自分の理想の色に塗装すれば?これはプラモデルですよ
自分の理想の色に塗装すれば?これはプラモデルですよ
元の設定画みたいに装甲少いけど骨太骨格でマッシブなプロポーションにしてもらわんと
元の設定画みたいに装甲少いけど骨太骨格でマッシブなプロポーションにしてもらわんと
つメタルビルド
つメタルビルド
なんとなく今までアストレイシリーズには手を出していなかったからレッドフレームとターンレッドだけ作るのもありかな
なんとなく今までアストレイシリーズには手を出していなかったからレッドフレームとターンレッドだけ作るのもありかな
レッドドラゴンは付録キット使ってたからなぁ。付録キットを公式に入れるためのレッドドラゴンなのか、レッドドラゴンがいたからそれを再現するパーツを付録にしたのかは知らないが。
同じく元々付録キットで再現されたやつでプレバン化したやつだと、RGでフルセイバーやMGでザンライザーとかもいるけど、レッドドラゴンはどうかなぁ。フルセイバーもザンライザーもどっちも元は映像作品の主人公機(刹那機)だし。
レッドドラゴンは付録キット使ってたからなぁ。付録キットを公式に入れるためのレッドドラゴンなのか、レッドドラゴンがいたからそれを再現するパーツを付録にしたのかは知らないが。
同じく元々付録キットで再現されたやつでプレバン化したやつだと、RGでフルセイバーやMGでザンライザーとかもいるけど、レッドドラゴンはどうかなぁ。フルセイバーもザンライザーもどっちも元は映像作品の主人公機(刹那機)だし。
ダガー系はいいな。
ロングダガーのフォルテストラとかマジ欲しいわ。
ロングにデュエルにバスターに105にスローターにLに…、と色々出せる。さすがにウィンダムまでいくかは分からんがw
でも設定的には同型フレームかも知れんけど、プラモとして見ると変える気がするんだよなー。出た後のバリエ展開もあるし。
むしろ個人的にはHGCEで一般売りしてくれと願ってるw
そこからプレバンでバリエ展開でもいいからさ。
ダガー系はいいな。
ロングダガーのフォルテストラとかマジ欲しいわ。
ロングにデュエルにバスターに105にスローターにLに…、と色々出せる。さすがにウィンダムまでいくかは分からんがw
でも設定的には同型フレームかも知れんけど、プラモとして見ると変える気がするんだよなー。出た後のバリエ展開もあるし。
むしろ個人的にはHGCEで一般売りしてくれと願ってるw
そこからプレバンでバリエ展開でもいいからさ。
SEED初期HGやMGじゃない1/100みたいな感じかな?俺も結構好き。
SEED系はMG化やHGCE化すると細くなる、というか設定画よりも劇中イメージに寄せるって感じがする。こっちもこっちで好きだけど(汗)
逆に元のTVシリーズHG(SEED系HG)や1/100は設定画寄りな印象かな。
SEED初期HGやMGじゃない1/100みたいな感じかな?俺も結構好き。
SEED系はMG化やHGCE化すると細くなる、というか設定画よりも劇中イメージに寄せるって感じがする。こっちもこっちで好きだけど(汗)
逆に元のTVシリーズHG(SEED系HG)や1/100は設定画寄りな印象かな。
レッドドラゴンはいい加減MBのオプションで出ても良いと思うんだけどなぁ。レッドドラゴン商品化の可能性はフライトユニットがあり、かつギミックも仕込んであるMBが一番可能性高そうに思うんだが。
レッドドラゴンはいい加減MBのオプションで出ても良いと思うんだけどなぁ。レッドドラゴン商品化の可能性はフライトユニットがあり、かつギミックも仕込んであるMBが一番可能性高そうに思うんだが。
全く知らないんだけど…
全く知らないんだけど…
勇者も有人機が主役張ってるのが複数あるしGガンの中身はちゃんとガンダムしてる、ちゃんと観よう
それに商標で「ガンダム」と付いてるだけのMSがこうして人気なんだから必要性なんてもう無いのと一緒
好きなんだけどMGで欲しいほどじゃないんだよなターンレッド
ドレッドノートイータやテスタメント共々HGでも広げてくれ
勇者も有人機が主役張ってるのが複数あるしGガンの中身はちゃんとガンダムしてる、ちゃんと観よう
それに商標で「ガンダム」と付いてるだけのMSがこうして人気なんだから必要性なんてもう無いのと一緒
好きなんだけどMGで欲しいほどじゃないんだよなターンレッド
ドレッドノートイータやテスタメント共々HGでも広げてくれ
HG展開同意。
確かにせっかくHGでレッドがアップデートされたのがあるのに生かされてないという。
アストレイ関連の機体はMGも含めて1/100でのリリースが多い気がする(なんちゃらストライクとか)今回の機体にしても認知度それほどないならHGサイズでも良かろうに。
HG展開同意。
確かにせっかくHGでレッドがアップデートされたのがあるのに生かされてないという。
アストレイ関連の機体はMGも含めて1/100でのリリースが多い気がする(なんちゃらストライクとか)今回の機体にしても認知度それほどないならHGサイズでも良かろうに。
そう言えばアップデートされたHGアストレイにも青2ndLあったし、タクティカルアームズの型はあるんだから、コイツはHGでも出す気になれば出せるね。まぁプレバンにはなるだろうけど。
HGのアップデート版アストレイでプレバンで出たのは、初期金フレームとミナじゃない天くらいだったっけ?せっかくアップデートしたのにもったいないなぁ。
個人的にアストレイバリエ系は、MGだと別にいいかなって感じだけど、HGだと欲しいかなってやつはコイツも含めてちょくちょくいるので、俺もHGの方でやってほしいなー。
そう言えばアップデートされたHGアストレイにも青2ndLあったし、タクティカルアームズの型はあるんだから、コイツはHGでも出す気になれば出せるね。まぁプレバンにはなるだろうけど。
HGのアップデート版アストレイでプレバンで出たのは、初期金フレームとミナじゃない天くらいだったっけ?せっかくアップデートしたのにもったいないなぁ。
個人的にアストレイバリエ系は、MGだと別にいいかなって感じだけど、HGだと欲しいかなってやつはコイツも含めてちょくちょくいるので、俺もHGの方でやってほしいなー。
コイツの保持力はどんなもんだろね?
コイツの保持力はどんなもんだろね?
それとも背中が重いからのけ反って立ってるだけかな?
禍々しい感じはキライじゃないかな
それとも背中が重いからのけ反って立ってるだけかな?
禍々しい感じはキライじゃないかな
両方出ればいいんだろうけど。
両方出ればいいんだろうけど。
むしろマーキングシールって書いてある…。ほんとなんでそうなった…。
むしろマーキングシールって書いてある…。ほんとなんでそうなった…。
この機体作る購買層に合わせたら水転写デカールだろ!!!!
バンダイあほなのか?!あほなのか!?
もうすごいがっかり。。。。。
この機体作る購買層に合わせたら水転写デカールだろ!!!!
バンダイあほなのか?!あほなのか!?
もうすごいがっかり。。。。。
SEED系のアレンジされたデザインが好きになれない。
アストレイに関しては、旧HGやHGでフライトユニットが出たタイプの
アストレイでのMG出してくれないかな
SEED系のアレンジされたデザインが好きになれない。
アストレイに関しては、旧HGやHGでフライトユニットが出たタイプの
アストレイでのMG出してくれないかな
さて、どこまで引っ張れるかのか私は知りたい
さて、どこまで引っ張れるかのか私は知りたい
こちらはスルーして、念願のPGブルーフレームが再販なので、そちらをポチっと(^^)
こちらはスルーして、念願のPGブルーフレームが再販なので、そちらをポチっと(^^)
情報流出やらパクったデータで複製作ったりとか
性格的にはキャスバル専用ガンダムみたいなもん
拡張性が高いので外部モジュールありきなら運用しやすいのかも?
情報流出やらパクったデータで複製作ったりとか
性格的にはキャスバル専用ガンダムみたいなもん
拡張性が高いので外部モジュールありきなら運用しやすいのかも?
水転写一緒についてると信じたいがドライかもしれん
水転写一緒についてると信じたいがドライかもしれん
プレバンだから別売りも期待できないし
プレバンだから別売りも期待できないし
RGマツナガザクのデカールが一般売り確定してるし、00にはセブンソードぶんもあったからまだ希望は捨てるんじゃない…。
RGマツナガザクのデカールが一般売り確定してるし、00にはセブンソードぶんもあったからまだ希望は捨てるんじゃない…。
それ!見たい!
ロボットにチンガード??
それ!見たい!
ロボットにチンガード??
フライトユニット付きのレッドフレームが一般販売でリニューアルされると
いいなーと思ってるんだけど
フライトユニット付きのレッドフレームが一般販売でリニューアルされると
いいなーと思ってるんだけど
・フライトユニット&バクゥヘッド付レッドフレーム
・フルウェポン&コンプリートセンサー付ブルーフレーム
こんな感じでリニューアルMGアストレイが出ると非常に魅力的。いやまぁ、別にリニューアル版じゃなくても魅力的だと思うけど(汗)
でもゼロは他の4機が揃ったし、それらと並べると古さが見えるという点が大きいけど、アストレイに関してはそういうのがないから、このままでもいいと思ってるんじゃないかな?好みの問題もあるだろうけど、MG2.0化する必要性なさそうだし、現行のMGアストレイ自体がそれほど古さを感じさせない気がするし。
・フライトユニット&バクゥヘッド付レッドフレーム
・フルウェポン&コンプリートセンサー付ブルーフレーム
こんな感じでリニューアルMGアストレイが出ると非常に魅力的。いやまぁ、別にリニューアル版じゃなくても魅力的だと思うけど(汗)
でもゼロは他の4機が揃ったし、それらと並べると古さが見えるという点が大きいけど、アストレイに関してはそういうのがないから、このままでもいいと思ってるんじゃないかな?好みの問題もあるだろうけど、MG2.0化する必要性なさそうだし、現行のMGアストレイ自体がそれほど古さを感じさせない気がするし。
そもそも指の色は赤なのに何故指と認識したんだろ…
そもそも指の色は赤なのに何故指と認識したんだろ…
皆で訴えればデカール化しないかな?!
http://bandai-hobby.net/site/contact_pbandai.html
皆で訴えればデカール化しないかな?!
http://bandai-hobby.net/site/contact_pbandai.html
「マジか!?」と思ってプレバンのページ見てきたらマジだった。
書き方からすると、変更と言うか追加じゃないかな?「マーキングシールを水転写デカールに変更」じゃなくて「マーキングシールに加えて水転写デカールも付属」という形式(マクロスシリーズではよく見かける気がするけど)にして、製作者のお好みの方を使用して下さいみたいな?
これまで余程受付が伸び悩んでるのかな?サービス精神でって事はないだろうし。
「マジか!?」と思ってプレバンのページ見てきたらマジだった。
書き方からすると、変更と言うか追加じゃないかな?「マーキングシールを水転写デカールに変更」じゃなくて「マーキングシールに加えて水転写デカールも付属」という形式(マクロスシリーズではよく見かける気がするけど)にして、製作者のお好みの方を使用して下さいみたいな?
これまで余程受付が伸び悩んでるのかな?サービス精神でって事はないだろうし。
亜種トレイ・・・www確かに亜種と言ってもいいかな。
メッキのRGノーマル金フレームだとイベント限定になるんじゃない?
非メッキのRG金フレームはプレバンで既に出たし、赤と青のメッキ版はイベント限定で出てた(よね?)し。天ミナ(天)の方は見当付かないけど。
個人的には気分転換にアストレイではなく「MGアストレア」を出してみてはどうかと思う。とか言いつつ、自分としてはMGじゃない1/100のアストレアで十分満足なんだけど、メタルビルドみたいな装備アレンジ(武装&盾モリモリ)の赤アストレアや、素体白アストレアがプレバンでMG出たら欲しい人そこそこいるんじゃないかなと(汗)メタビルよりは安上がりになるだろうし。
亜種トレイ・・・www確かに亜種と言ってもいいかな。
メッキのRGノーマル金フレームだとイベント限定になるんじゃない?
非メッキのRG金フレームはプレバンで既に出たし、赤と青のメッキ版はイベント限定で出てた(よね?)し。天ミナ(天)の方は見当付かないけど。
個人的には気分転換にアストレイではなく「MGアストレア」を出してみてはどうかと思う。とか言いつつ、自分としてはMGじゃない1/100のアストレアで十分満足なんだけど、メタルビルドみたいな装備アレンジ(武装&盾モリモリ)の赤アストレアや、素体白アストレアがプレバンでMG出たら欲しい人そこそこいるんじゃないかなと(汗)メタビルよりは安上がりになるだろうし。
>MGアストレア
俺はそれならむしろ鉄血1/100シリーズのガンダムフレーム使ったアスタロト出して欲しいわ
2期のガンダムフレーム系1/100はもう諦めたのでせめて外伝主役機だけでも
>MGアストレア
俺はそれならむしろ鉄血1/100シリーズのガンダムフレーム使ったアスタロト出して欲しいわ
2期のガンダムフレーム系1/100はもう諦めたのでせめて外伝主役機だけでも
カラーのパケ絵公開?なんでこの子は一般販売風のパケ絵なの?
前のザンライザーはまだ分からんでもないのだけど。
水転写の追加と言い、パケ絵の公開と言い、このくらいのテコ入れしないといけない程、受付数が伸び悩んでいるのか?そうは思えないけど。
それとも単なる今後のパッケージング方針の検討のため?
カラーのパケ絵公開?なんでこの子は一般販売風のパケ絵なの?
前のザンライザーはまだ分からんでもないのだけど。
水転写の追加と言い、パケ絵の公開と言い、このくらいのテコ入れしないといけない程、受付数が伸び悩んでいるのか?そうは思えないけど。
それとも単なる今後のパッケージング方針の検討のため?
後、胸部パーツとか膝とかもオリジナルパーツ組み込んで痛い感じ
にしてくれればもっとよかったのに。
後、胸部パーツとか膝とかもオリジナルパーツ組み込んで痛い感じ
にしてくれればもっとよかったのに。
アジア人気のアストレイだし、向こうでは一般で売るつもりなのかもよ?ザンライザーもそうでなかったっけ?
アジア人気のアストレイだし、向こうでは一般で売るつもりなのかもよ?ザンライザーもそうでなかったっけ?
海外発で商品展開が盛り上がるシリーズがもっとあると良いのに。
海外発で商品展開が盛り上がるシリーズがもっとあると良いのに。
毎回こういう風にカッコいいパッケージにしてほしいわ。
ノルンの時とか酷すぎて、作る気削がれたよ。
毎回こういう風にカッコいいパッケージにしてほしいわ。
ノルンの時とか酷すぎて、作る気削がれたよ。
めっちゃカッコいいじゃん。
たまたま見たら目に付いた。
生パケ絵欲しさに買って来る。
めっちゃカッコいいじゃん。
たまたま見たら目に付いた。
生パケ絵欲しさに買って来る。
プレバンのカラーは珍しくていつも欲しくなるんだよな‼これは、アストレイ感があって良い!
絶対2トーンよりもカラーにするだけで1.5倍は売れると思うけどなぁー‼箱マニアもいるんだよ!私みたいに‼
これ見て二次受け付けに手を出す人が増えれば考えてくれるかな!カラーは揺らぐよな♪
だって買う気なかった人がここで揺らいでますからね‼
プレバンのカラーは珍しくていつも欲しくなるんだよな‼これは、アストレイ感があって良い!
絶対2トーンよりもカラーにするだけで1.5倍は売れると思うけどなぁー‼箱マニアもいるんだよ!私みたいに‼
これ見て二次受け付けに手を出す人が増えれば考えてくれるかな!カラーは揺らぐよな♪
だって買う気なかった人がここで揺らいでますからね‼
まぁ、そうじゃなくても買っちゃう自分もいるけどさ。
まぁ、そうじゃなくても買っちゃう自分もいるけどさ。
人気かは知らんけど、一般ってのはそのとおりかも
台湾、中国、香港、シンガポールのプレバン確かめたけど、
00ザンライザーとこれが扱われた履歴が無かった
人気かは知らんけど、一般ってのはそのとおりかも
台湾、中国、香港、シンガポールのプレバン確かめたけど、
00ザンライザーとこれが扱われた履歴が無かった
L.O.ブースター?(お約束
L.O.ブースター?(お約束
キラやアスランを知っててもロウや劾のことは知らないのが外人
キラやアスランを知っててもロウや劾のことは知らないのが外人
武者みたいなチンガードも、腕組みポーズもいい
しかし、パケを見るに、あの大剣を二刀流でつかうのか? バクゥをぶん回したノワールといい、SEED系は、鉄血顔負けの腕力なんだな
武者みたいなチンガードも、腕組みポーズもいい
しかし、パケを見るに、あの大剣を二刀流でつかうのか? バクゥをぶん回したノワールといい、SEED系は、鉄血顔負けの腕力なんだな
予約してきました。
パケ絵見たついでに、内容もちょい見ました。
大剣二刀流て、アホみたいやけど、ロマンありますよね。
カラーリングが白赤逆転なのは、まぁ、かまいませんが、
好みではないです。が、二刀背負ってる背中に惚れた。
予約してきました。
パケ絵見たついでに、内容もちょい見ました。
大剣二刀流て、アホみたいやけど、ロマンありますよね。
カラーリングが白赤逆転なのは、まぁ、かまいませんが、
好みではないです。が、二刀背負ってる背中に惚れた。
もうこれまでの商品は過去として置いといて今後も取り入れて欲しいね。
もうこれまでの商品は過去として置いといて今後も取り入れて欲しいね。
もしかしたらMG天来そうでない!?
もしかしたらMG天来そうでない!?
カラーにして書いてもらうとどれだけコスト変わるんだろ?って思うと
たいしたもんではない気もするが、やっぱ求められる天才のスケジュールもそうは取れないんだろうなぁ
カラーにして書いてもらうとどれだけコスト変わるんだろ?って思うと
たいしたもんではない気もするが、やっぱ求められる天才のスケジュールもそうは取れないんだろうなぁ
アストレイのアジア圏コンテストで開催されたし(公募され採用されたデザインは劇中に出ている)、中国、台湾でのアストレイのキャンペーンでカスタマイズパーツが特典でついてたし(説明書は日本語)。
※84
嘘はやめようね。
アストレイのアジア圏コンテストで開催されたし(公募され採用されたデザインは劇中に出ている)、中国、台湾でのアストレイのキャンペーンでカスタマイズパーツが特典でついてたし(説明書は日本語)。
※84
嘘はやめようね。
プレバンの不満点でパッケージの2色刷りを挙げるとコスト削減だの店頭に出す訳では無いから問題無いと言ってた人はどう思ってるんだろう?
プレバンの不満点でパッケージの2色刷りを挙げるとコスト削減だの店頭に出す訳では無いから問題無いと言ってた人はどう思ってるんだろう?
可動式のハンドパーツを現行式に変えて武器の保持が簡単に出来るようしておまけで1/100の完全固定の武器持ち手を付属。これだけでもかな入良くなる気がします。
で、ノーマルレッドをフライトユニット&バクゥヘッド付きを一般販売でお願いしたい。
可動式のハンドパーツを現行式に変えて武器の保持が簡単に出来るようしておまけで1/100の完全固定の武器持ち手を付属。これだけでもかな入良くなる気がします。
で、ノーマルレッドをフライトユニット&バクゥヘッド付きを一般販売でお願いしたい。
ホントに欲しいガンプラだったら一般でもプレバンでも買うんだけど、あんまり魅力を感じなかったガンプラもボックスアートがカッコいいと衝動的に買っちゃうことがあるから、ボックスアートはやっぱり大事だね♪
アストレイターンレッドも最初はスルーしてたけど、ボックスアート見たら買っちゃった♪
ホントに欲しいガンプラだったら一般でもプレバンでも買うんだけど、あんまり魅力を感じなかったガンプラもボックスアートがカッコいいと衝動的に買っちゃうことがあるから、ボックスアートはやっぱり大事だね♪
アストレイターンレッドも最初はスルーしてたけど、ボックスアート見たら買っちゃった♪
1/144ラインじゃあまり冒険しないもんな。
1/144ラインじゃあまり冒険しないもんな。