
2018年1月9日(火)~2月27日(火)開催に、JR東日本で行われている「機動戦士ガンダムスタンプラリー」の景品「FG-01 RX-78-2ガンダム」をレビューされています。
■素組みFG-01 1/144 RX-78-2ガンダム JR東日本 E235系Ver.の素組のご紹介!〔先人に続け!お気軽ガンプラ製作!さん〕成形色は、シルバーのグロスインジェクション成形となっています。
シールはオリジナルのマーキングシールが付属します。
キット自体は、エコプラと同じ、FGで、可動域は狭いです。
パッケージのようなグリーンのカラーリングを再現するには、かなり大掛かりに塗装しないといけないようです。
関連記事ガンプラ限定品「FG-01 1/144 RX-78-2ガンダム JR東日本 E235系Ver.」などがもらえる「機動戦士ガンダムスタンプラリー」、2018年1月9日(火)~2月27日(火)開催
無理か。
無理か。
てっきりメッキだと思ってたけど、シルバーのグロスインジェクションなのか・・・。
元が300円のキットなので、本当に好きな人向けという感じですね。
そろそろ、FGでもジムとか出してくれていいのよバンダイさん。
てっきりメッキだと思ってたけど、シルバーのグロスインジェクションなのか・・・。
元が300円のキットなので、本当に好きな人向けという感じですね。
そろそろ、FGでもジムとか出してくれていいのよバンダイさん。
この商品には色分け出来るキットを使った方が良かったのでは?
この商品には色分け出来るキットを使った方が良かったのでは?
私も参加しましたが、以下のような小ネタ満載かつ各駅のそれぞれのキャラへのリスペクトがすごくて、JR東日本の本気度がうかがえました。
・連邦軍は青いスタンプ、ジオン公国は黒いスタンプ。でもシャアとシャア専用機は赤いスタンプ(ちなみにジオングは黒)。
・アカバネ駅のスタンプがアカハナ。
・ガルマのスタンプ押印場所とイセリナのスタンプ押印場所が、ページを閉じると向かい合う場所(おめでとうガルマ!)。
景品のレビューをされているページにも書かれていますが、早朝から深夜まで計画的に頑張れば一日で回れますが、南は羽田空港から北は赤羽、西は西荻窪から東は取手までと、けっこうな労力がかかりますね。
欲を言えば、スタンプ帳を有料にしてもいいので、HGクラスを景品としてほしいなぁと思いました。
私も参加しましたが、以下のような小ネタ満載かつ各駅のそれぞれのキャラへのリスペクトがすごくて、JR東日本の本気度がうかがえました。
・連邦軍は青いスタンプ、ジオン公国は黒いスタンプ。でもシャアとシャア専用機は赤いスタンプ(ちなみにジオングは黒)。
・アカバネ駅のスタンプがアカハナ。
・ガルマのスタンプ押印場所とイセリナのスタンプ押印場所が、ページを閉じると向かい合う場所(おめでとうガルマ!)。
景品のレビューをされているページにも書かれていますが、早朝から深夜まで計画的に頑張れば一日で回れますが、南は羽田空港から北は赤羽、西は西荻窪から東は取手までと、けっこうな労力がかかりますね。
欲を言えば、スタンプ帳を有料にしてもいいので、HGクラスを景品としてほしいなぁと思いました。
地方民だから夜行で上京して新幹線で帰るぐらいのつもりでないと無理そうだなあ
でもって金と時間かけてせっかくスタンプ集めても転売屋のせいでFG品切れしてたらと思うと恐くて行けないw
地方民だから夜行で上京して新幹線で帰るぐらいのつもりでないと無理そうだなあ
でもって金と時間かけてせっかくスタンプ集めても転売屋のせいでFG品切れしてたらと思うと恐くて行けないw
全駅やったらえらい金額じゃないの?
全駅やったらえらい金額じゃないの?
スタンプラリー対象全区間ではないですが、東京都区内のJR駅乗り降り自由の都区内パス(値段は大人750円)というのがありますよ。
(羽田空港や千葉県内は払わねばなりませんが)
今回のスタンプラリーのためのものではなく常時あるので、都区内で数回乗り降りする場合はこちらがお得です。
スタンプラリー対象全区間ではないですが、東京都区内のJR駅乗り降り自由の都区内パス(値段は大人750円)というのがありますよ。
(羽田空港や千葉県内は払わねばなりませんが)
今回のスタンプラリーのためのものではなく常時あるので、都区内で数回乗り降りする場合はこちらがお得です。
これキットの在庫はどれくらいあるのかな?
全駅制覇したあとガンプラの在庫はもう終わりましたとか言われたら
ショックでかそう
これキットの在庫はどれくらいあるのかな?
全駅制覇したあとガンプラの在庫はもう終わりましたとか言われたら
ショックでかそう
昨日見かけたアホは5冊もスタンプブック持って押して回ってた(もしかしたらもっと持ってるのかもだけど)
友達の分・・・とか好意的に取れるわけもなく多分転売用
こういうアホがいるからスタンプブックはもう無くなってた
昨日見かけたアホは5冊もスタンプブック持って押して回ってた(もしかしたらもっと持ってるのかもだけど)
友達の分・・・とか好意的に取れるわけもなく多分転売用
こういうアホがいるからスタンプブックはもう無くなってた
ただ、値段が2680円もするので、都区内パスからはみ出す金額の合計より高い気がする。
遠くからこのためだけに来る人がいれば一度確認してもいいかな、という感じですね。
ただ、値段が2680円もするので、都区内パスからはみ出す金額の合計より高い気がする。
遠くからこのためだけに来る人がいれば一度確認してもいいかな、という感じですね。
・スタンプ配置としては王子がガルマって言うのが赤羽のアカハナ以上にツボだった。
・御徒町もマ・クベで他人のセリフも含めて10種類くらい違うセリフ書いたポスター貼って、有人改札で人気投票してるとか結構遊びまくってる。
・ギャンの金町はMGギャン、HGギャンスロット、HGギャン子の展示をしていた。
東側だけしか回ってないけどガンプラ置いてあったのは金町くらい。
ネックは千葉県にあってさらに唯一武蔵野線になる南流山かな。あそこは北千住からTXで飛んだ方が楽かもしれない。
・スタンプ配置としては王子がガルマって言うのが赤羽のアカハナ以上にツボだった。
・御徒町もマ・クベで他人のセリフも含めて10種類くらい違うセリフ書いたポスター貼って、有人改札で人気投票してるとか結構遊びまくってる。
・ギャンの金町はMGギャン、HGギャンスロット、HGギャン子の展示をしていた。
東側だけしか回ってないけどガンプラ置いてあったのは金町くらい。
ネックは千葉県にあってさらに唯一武蔵野線になる南流山かな。あそこは北千住からTXで飛んだ方が楽かもしれない。
鉄オタさんのHP探すといいかもね
鉄オタさんのHP探すといいかもね