Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ランナーとシールです! #サンプル作成 pic.twitter.com/JKEWs6uebC
— ポストホビーすまいるキング ザザシティ浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2018年2月7日
みんな気になるREシリーズ最新作、RE/100 ガンキャノン・ディテクターを組み始めたよ。今回もRE/100らしいパーツ構成で組み立て簡単。そして大変気になる170㍉キャノン砲のランナーも紹介しときます。パーツ数は少なめだ。 pic.twitter.com/kYQGg1QSJO
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2018年2月8日
ガンダムベース東京商品情報のお知らせです。
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) 2018年2月7日
本日は2/10(土)発売予定のRE/100 ガンキャノン・ディテクターのサンプルが到着しましたのでご紹介いたします!!
脚部や腰部の可動ギミックにより、特徴的な砲撃形態を再現できます!!!#gundambasetokyo pic.twitter.com/2sl3APTCec
RE/100ガンキャノンディテクターのサンプルが完成しました!
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2018年2月8日
ユニコーンに登場したダークブルーバージョン。
マーキングシールは肩部のみ貼りました。
非人型のプロポーションが特徴的!
(ガンダム担当)#ガンキャノンディテクター #RE100 pic.twitter.com/NUZ0NZxkKm
細部アップ。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2018年2月8日
メタスのフレームを流用したという設定とおり、随所にメタスを思わせるディティーリングが見受けられます。
REならではのフレームレス構造ですが、密度感が演出されてるのは流石。 pic.twitter.com/A9yaxk9zP0
今回のウリとなる砲撃ポーズ。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2018年2月8日
腰部展開の他に下腕と膝部分が伸縮。
足首先端も折れて接地します。
元可変機ならではのギミックですね。 pic.twitter.com/NTCcZz8SNz
ポージング。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2018年2月8日
正直大胆なポーズは向いてないですが結構動きます。
EP4にてネモが持っていた170mmキャノンがオマケで付属。MGネモ推奨ですがディテクターにも持たせられます。
腰後部にアクションベース用のアダプターが付くので飛行ポーズもバッチリ! pic.twitter.com/Wev1kw3FBA
最後にたけぞう氏の赤ディテクターと2ショット。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2018年2月8日
バランスや形状の違いが見比べると楽しいです。
というわけでガンキャノンディテクターは2/9(金)入荷。
よろしくお願いしまーす!
(ガンダム担当)#ガンキャノンディテクター #RE100 pic.twitter.com/fCM6T3SbiS
【サンプル展示情報!】今週の新製品!『RE/100 ガンキャノン・ディテクター』のサンプル品を店頭にて展示中!迫力の長物『170㎜キャノン砲(MGジムコマンドは付属いたしません )』も付属のプレイバリューの高さ!!
— イエローサブマリン 宇都宮店 (@YS_UTSUNOMIYA) 2018年2月9日
ファン垂涎のZ-MSVの機体をぜひその目で確かめてみて下さい!!#ガンプラ pic.twitter.com/0P5nn3DuPZ
☆プラつく☆
| HOME |
ワンフェス前で金使いたく無いけど現物観たら欲しくなったぞ!
ワンフェス前で金使いたく無いけど現物観たら欲しくなったぞ!
現物見ると違うのかな?
現物見ると違うのかな?
どうしても待ち切れないのなら止めないが、こっちは一般流通品
店頭在庫や通販、追加生産や再販の可能性だって十分に考えられる
一期一会になるかもしれないWF品を吟味してからでも遅くないのでは?
どうしても待ち切れないのなら止めないが、こっちは一般流通品
店頭在庫や通販、追加生産や再販の可能性だって十分に考えられる
一期一会になるかもしれないWF品を吟味してからでも遅くないのでは?
いやまぁくり貫けば良いだけではあるんだけど。
いやまぁくり貫けば良いだけではあるんだけど。
くり貫くのもありだけど、ビームキャノンだから適当なパーツ貼り付けてそれっぽくするのもお手軽かも。
くり貫くのもありだけど、ビームキャノンだから適当なパーツ貼り付けてそれっぽくするのもお手軽かも。
あまりツッコまれてないから、見間違いか元からそういうデザイン(セラヴィーのキャノン的な)なのかと思ったけどやっぱ単に抜けてないんだね
あまりツッコまれてないから、見間違いか元からそういうデザイン(セラヴィーのキャノン的な)なのかと思ったけどやっぱ単に抜けてないんだね
それマジで言ってるのか?
正式なガンキャノンシリーズとか後継機じゃないんだぞ?
それマジで言ってるのか?
正式なガンキャノンシリーズとか後継機じゃないんだぞ?
ガンキャノンの系譜じゃなくメタスの砲戦仕様だし作ってみた後で名づけられたので違って当たり前
というか名前が似ててもまったく仕様が違うなんてガンダムではよくあることさw
ガンキャノンの系譜じゃなくメタスの砲戦仕様だし作ってみた後で名づけられたので違って当たり前
というか名前が似ててもまったく仕様が違うなんてガンダムではよくあることさw
その点ではF91登場の「Gキャノン」も同類かな。
MG1/100 RX-77-2 ガンキャノン
旧1/100 F71 Gキャノン
RE100 MSA-005K ガンキャノン・ディテクター
同スケールで並べられて楽しいじゃないかw
その点ではF91登場の「Gキャノン」も同類かな。
MG1/100 RX-77-2 ガンキャノン
旧1/100 F71 Gキャノン
RE100 MSA-005K ガンキャノン・ディテクター
同スケールで並べられて楽しいじゃないかw
それほど重心下がるようには思えないし、機体を固定できてるようにも見えない。
いくら「砲撃姿勢への変形」が文言はあれど設定無しだからって、もう少し「それらしい」ギミックなかったんかな。ガッツリ固定杭出るとか。
あ、コレ不満とかじゃなくて、純粋な疑問ね。誰かこのギミックの設定を知ってたら教えてください。
それほど重心下がるようには思えないし、機体を固定できてるようにも見えない。
いくら「砲撃姿勢への変形」が文言はあれど設定無しだからって、もう少し「それらしい」ギミックなかったんかな。ガッツリ固定杭出るとか。
あ、コレ不満とかじゃなくて、純粋な疑問ね。誰かこのギミックの設定を知ってたら教えてください。
量産ZZ「あ”?」
MSVにはよくあることだけど…
※13氏
確実じゃないけど量産ガンキャノンの尻部分にもつっかい棒になる
「射撃時の姿勢安定機構」があるのでその流れに乗ったとか?
どう見ても強度&長さが足りないだろと突っ込んではいけないw
量産ZZ「あ”?」
MSVにはよくあることだけど…
※13氏
確実じゃないけど量産ガンキャノンの尻部分にもつっかい棒になる
「射撃時の姿勢安定機構」があるのでその流れに乗ったとか?
どう見ても強度&長さが足りないだろと突っ込んではいけないw
ガンダムUCにはこの色でゲスト出演した定期
ガンダムUCにはこの色でゲスト出演した定期
連続砲撃時の地面からのブレをより正確に感知するアンカーかなんかが接地部分にあったり…とか。
姿勢を安定させるものには見えませんので、なんか他の機能のものかなぁとおいらも思いました。
連続砲撃時の地面からのブレをより正確に感知するアンカーかなんかが接地部分にあったり…とか。
姿勢を安定させるものには見えませんので、なんか他の機能のものかなぁとおいらも思いました。
だとするとそんなに振動ないか。
だとするとそんなに振動ないか。
MS大全集2009の解説文だと「砲撃姿勢が”体育座り”になる」と書かれているけれど、元々はメタスのMA形態と同様にヒザ関節を曲げて、スコタコの降着姿勢のような状態になるのを想定していたんじゃないのかな?
MS大全集2009の解説文だと「砲撃姿勢が”体育座り”になる」と書かれているけれど、元々はメタスのMA形態と同様にヒザ関節を曲げて、スコタコの降着姿勢のような状態になるのを想定していたんじゃないのかな?
MGでも合わせ目出る事多いしね。
MGでも合わせ目出る事多いしね。
それでも、H Gよりはるかに少ないし、スケール大きい分、筋彫り追加で何とかごまかしやすいところが、あるんだよな。
それでも、H Gよりはるかに少ないし、スケール大きい分、筋彫り追加で何とかごまかしやすいところが、あるんだよな。
それだけに今回のような立ち膝体勢にはちょっと違和感
これなら正座状にしたり、初代キャノン同様四つん這いにした方が
よほど安定すると思うのだが
(ビームに実弾同様の反動があるならの話だけど)
それだけに今回のような立ち膝体勢にはちょっと違和感
これなら正座状にしたり、初代キャノン同様四つん這いにした方が
よほど安定すると思うのだが
(ビームに実弾同様の反動があるならの話だけど)
でかいHGみたいなものと割り切るべし
MGに比べたら安めだし
でかいHGみたいなものと割り切るべし
MGに比べたら安めだし
良く言えば左腕にライフルに添えれる平手欲しかった。
良く言えば左腕にライフルに添えれる平手欲しかった。
そうかな?
MGはフレームとかを他キットで使い回す分、構造の割に1機種当たりの単価は抑えられるけど、RE100は逆に使い回せない分1機当たりの単価は「構造の割には」高いという印象。
使い回さない(流用しない)と割り切ってる分、開き直ったラインナップ展開が出来てると思うのだけど・・・。
そうかな?
MGはフレームとかを他キットで使い回す分、構造の割に1機種当たりの単価は抑えられるけど、RE100は逆に使い回せない分1機当たりの単価は「構造の割には」高いという印象。
使い回さない(流用しない)と割り切ってる分、開き直ったラインナップ展開が出来てると思うのだけど・・・。
元々の藤田ラフから体育座りだから、文字だけあったってわけではない。
人間と同じで、太ももがもっと垂直になるくらいの姿勢で座る。
股間のパーツはアームで伸びてしまっているけど、元は90度下方に回転するだけの感じ。(あまり接地するパーツって感じではないけど)
ザクIスナイパーと同じで、可動範囲で解決できないからアーム伸ばしたらおかしなことになった。
元々の藤田ラフから体育座りだから、文字だけあったってわけではない。
人間と同じで、太ももがもっと垂直になるくらいの姿勢で座る。
股間のパーツはアームで伸びてしまっているけど、元は90度下方に回転するだけの感じ。(あまり接地するパーツって感じではないけど)
ザクIスナイパーと同じで、可動範囲で解決できないからアーム伸ばしたらおかしなことになった。
個人的にHG-UCなのほうが嬉しかったんだが・・・
個人的にHG-UCなのほうが嬉しかったんだが・・・
これくらいじゃないと、もう作る気力がわかない。
シリーズ通していかり肩にならんのがイマイチポーズを決める上に不満ではあるが。
もっとハイペースでリリースしてほしい。
これくらいじゃないと、もう作る気力がわかない。
シリーズ通していかり肩にならんのがイマイチポーズを決める上に不満ではあるが。
もっとハイペースでリリースしてほしい。
両方キット化されるのが、1番いいんだが上手く行かないね、私はギャンクリは、1/100の方がもう少しパーツ分割増えてましなものに、なったんじゃ無いかなと思うんだが。
両方キット化されるのが、1番いいんだが上手く行かないね、私はギャンクリは、1/100の方がもう少しパーツ分割増えてましなものに、なったんじゃ無いかなと思うんだが。
まぁ分からんでもないけど、機体としては一般のプラキットとして世に出てくれるだけでも十分ありがたいくらいの機体だと思うよ。
これまでキット化された事の無い、無念なマイナー機なんていくらでもいるんだしさ。
まぁ分からんでもないけど、機体としては一般のプラキットとして世に出てくれるだけでも十分ありがたいくらいの機体だと思うよ。
これまでキット化された事の無い、無念なマイナー機なんていくらでもいるんだしさ。
>スコタコというよりはファッティでしょ。
アッガイ並みの可動が求められるが・・・・メタスと同じように股関節が左右に伸びれば、なんとかなる気もしている。
>スコタコというよりはファッティでしょ。
アッガイ並みの可動が求められるが・・・・メタスと同じように股関節が左右に伸びれば、なんとかなる気もしている。
※30さんの補足だけど、背中からアウトリガーが支柱として出ますよ。股間のパーツは「地上固定用マウント」が正式名称です。
砲撃形態はB CLUBに掲載されたラフ画しかないから知ってる人の方が少ないでしょう。
また、変形といっても体育座りなので「メタスのフレームを使用した」という設定は、正直言って意味はないですね。
※30さんの補足だけど、背中からアウトリガーが支柱として出ますよ。股間のパーツは「地上固定用マウント」が正式名称です。
砲撃形態はB CLUBに掲載されたラフ画しかないから知ってる人の方が少ないでしょう。
また、変形といっても体育座りなので「メタスのフレームを使用した」という設定は、正直言って意味はないですね。
じゃ黙ってスルーして自分の納得いくキットとかが出るまで待ちゃいいじゃん
ここで議論しても変わらんし、直接バンダイに考え進言したらええやないの
じゃ黙ってスルーして自分の納得いくキットとかが出るまで待ちゃいいじゃん
ここで議論しても変わらんし、直接バンダイに考え進言したらええやないの
自分もスルーしてしまったが今になって需要上がるとは、、、
自分もスルーしてしまったが今になって需要上がるとは、、、
好みの問題だろうな
好みの問題だろうな
俺も一般売りのネモ(しかも投げられ価格)しか持ってない…
俺も一般売りのネモ(しかも投げられ価格)しか持ってない…
同時発売だった他のバリエは全身が緑になってジェガンぽくなった。
久々にネモ引っ張り出す機会になってよかった。
同時発売だった他のバリエは全身が緑になってジェガンぽくなった。
久々にネモ引っ張り出す機会になってよかった。
こっち買うほうが値引きもあるんだから良いな
赤が良ければ細かな違いには目をつぶって赤く塗れば良いし。
こっち買うほうが値引きもあるんだから良いな
赤が良ければ細かな違いには目をつぶって赤く塗れば良いし。
え?私は今のところこのキットには特に不満とかは見出せてないよ?
「MGに比べたら安め」と仰られたので、その点について自分なりの考えを述べてみただけだったのだけど。ここで議論しても何も変わらないのは分かるけど、そういう事ではなくてさ。煽らない範囲で皆さんそれぞれの思う意見の交流くらいしたっていいんじゃないかな?
え?私は今のところこのキットには特に不満とかは見出せてないよ?
「MGに比べたら安め」と仰られたので、その点について自分なりの考えを述べてみただけだったのだけど。ここで議論しても何も変わらないのは分かるけど、そういう事ではなくてさ。煽らない範囲で皆さんそれぞれの思う意見の交流くらいしたっていいんじゃないかな?
今一番デザネモが売れるタイミングなのに再販しないのはホント勿体無い
今一番デザネモが売れるタイミングなのに再販しないのはホント勿体無い
あの類いの噛みつき屋さんには言葉通じないから言っても無駄だよ
ぽきゅのばんだいがたたかれてりゅ!ガブーッ!ってなもんで、文脈で言いたいことを察する事もせず、とりあえず目についた字面で条件反射的に噛みつくから
あの類いの噛みつき屋さんには言葉通じないから言っても無駄だよ
ぽきゅのばんだいがたたかれてりゅ!ガブーッ!ってなもんで、文脈で言いたいことを察する事もせず、とりあえず目についた字面で条件反射的に噛みつくから
同意。パケ写真にまで写って宣伝してる(?)のにねw
同意。パケ写真にまで写って宣伝してる(?)のにねw
>左平手
同じRE100ブランドのディジェやMk-Ⅲの平手を持って来てはいかがだろうか?キットとしてはUC版扱いだけど、初出はZ-MSVだし同時期(グリプス戦役期)機体なので、ディテールも近そう。甲のパーツが合うかどうかは分からないけど、ちょっとしたディテール変更や塗装前提でなら特に問題ないだろうし。
>左平手
同じRE100ブランドのディジェやMk-Ⅲの平手を持って来てはいかがだろうか?キットとしてはUC版扱いだけど、初出はZ-MSVだし同時期(グリプス戦役期)機体なので、ディテールも近そう。甲のパーツが合うかどうかは分からないけど、ちょっとしたディテール変更や塗装前提でなら特に問題ないだろうし。
ビルダーズパーツハンド「ガタッ」
まぁデザインが合わないけど…
ビルダーズパーツハンド「ガタッ」
まぁデザインが合わないけど…
あれは使いどころが難しいよね。キットに付属の手首とはディテール全然違うし。単機で飾ってある機体ならまだいいんだけど、一緒に並べてる同系列の機体とかがあると、1機だけHDハンドだったら何か違和感感じてしまうし(汗)
それに、あれに付属してる平手って「添え手」って言うよりも「パー」って感じなんだよねぇ。
あれは使いどころが難しいよね。キットに付属の手首とはディテール全然違うし。単機で飾ってある機体ならまだいいんだけど、一緒に並べてる同系列の機体とかがあると、1機だけHDハンドだったら何か違和感感じてしまうし(汗)
それに、あれに付属してる平手って「添え手」って言うよりも「パー」って感じなんだよねぇ。
バイザーの奥にツインアイがあるならともかく、こいつはモノアイが中央に付いてるからなぁ。いちいち正面見る時ちょっとずらすの?
バイザーの奥にツインアイがあるならともかく、こいつはモノアイが中央に付いてるからなぁ。いちいち正面見る時ちょっとずらすの?
高いってだけで十分に不満持ってるってんだよ
47
たたかれてりゅ!とか稚拙な表現恥ずかしくねぇの?
高いってだけで十分に不満持ってるってんだよ
47
たたかれてりゅ!とか稚拙な表現恥ずかしくねぇの?
そういう経緯があったんだね。
そうか、このキットが微妙なことになってるだけなのか。残念だな。背中のアウトリガー、出てるように見えないけど、それくらいは付いてるのかな?
しかし、まさか股間のアレが体育座りの為のセルフ座布団・笑だったとは。
そういう経緯があったんだね。
そうか、このキットが微妙なことになってるだけなのか。残念だな。背中のアウトリガー、出てるように見えないけど、それくらいは付いてるのかな?
しかし、まさか股間のアレが体育座りの為のセルフ座布団・笑だったとは。
コイツが高いと言ったつもりはないのだけど・・・。
「MGに比べたら安めだし」と言われたので「RE100の場合はMG程の流用を想定してない分、MGに比べると構造の割には高めの価格になってる印象。」という話をしたのであって、コイツが高いと言ったワケではないんです。むしろ私の認知してる範囲のガンプラ以外や他社製のキャラクタープラモの事も含めて考えると、ガンプラ自体が安いんだと思ってるくらいで、とりわけMGはフレーム等を流用して他キットを展開してる分、構造の割に価格がかなり抑えられてるという印象。RE100とMGにおいて、単純に製作における構造的な視点から見た価格設定としては、RE100の方が割高な印象という事であって、私がコイツを高いと思ってるかどうかとは別の話だったんですけど(汗)
ちなみにコイツが「高い」か「安い」かと言う点では、個人的な感覚としては妥当な値段なのではないかと思ってますよ。
うーん。文章で伝えるのって難しいね。文章力が無くて申し訳ない。長々と失礼しました。
コイツが高いと言ったつもりはないのだけど・・・。
「MGに比べたら安めだし」と言われたので「RE100の場合はMG程の流用を想定してない分、MGに比べると構造の割には高めの価格になってる印象。」という話をしたのであって、コイツが高いと言ったワケではないんです。むしろ私の認知してる範囲のガンプラ以外や他社製のキャラクタープラモの事も含めて考えると、ガンプラ自体が安いんだと思ってるくらいで、とりわけMGはフレーム等を流用して他キットを展開してる分、構造の割に価格がかなり抑えられてるという印象。RE100とMGにおいて、単純に製作における構造的な視点から見た価格設定としては、RE100の方が割高な印象という事であって、私がコイツを高いと思ってるかどうかとは別の話だったんですけど(汗)
ちなみにコイツが「高い」か「安い」かと言う点では、個人的な感覚としては妥当な値段なのではないかと思ってますよ。
うーん。文章で伝えるのって難しいね。文章力が無くて申し訳ない。長々と失礼しました。
レスthx
ディテール過多だしジョイント部の遊びもほとんど無いから
角度つけて飾るのにも不向きだしね…あと1st~ZのMSには若干でかい気もする
手首部分をぐりぐり動かせる次元ビルドナックルMGとか、
保持力を改善したエモーションマニピュレータ改
みたいなのを単品発売で出してくれないものかなあ
現状では極め手を接着するのが一番なのかもだけど
※53氏
MSはサブセンサーがあるのでCG補完できるんじゃないかなと
Zザクは最適化されてないせいかザクの顔横の装甲が
モロにコクピットモニターに映ってたけどな…
※13=55氏
背中は固定で差替えパーツもなし。というか砲撃形態のときに
変形するのが股間と膝だけといったほうが適切かな
レスthx
ディテール過多だしジョイント部の遊びもほとんど無いから
角度つけて飾るのにも不向きだしね…あと1st~ZのMSには若干でかい気もする
手首部分をぐりぐり動かせる次元ビルドナックルMGとか、
保持力を改善したエモーションマニピュレータ改
みたいなのを単品発売で出してくれないものかなあ
現状では極め手を接着するのが一番なのかもだけど
※53氏
MSはサブセンサーがあるのでCG補完できるんじゃないかなと
Zザクは最適化されてないせいかザクの顔横の装甲が
モロにコクピットモニターに映ってたけどな…
※13=55氏
背中は固定で差替えパーツもなし。というか砲撃形態のときに
変形するのが股間と膝だけといったほうが適切かな
まぁ、個人的にはこっちの方がしっくりくるけど。
まぁ、個人的にはこっちの方がしっくりくるけど。
37です。
セルフ座布団!ナイスな例えですね (笑)
残念ですがアウトリガー無いんですよね。UCアニメ設定で座布団ギミックが変更された際に、アウトリガーも無い事にされちゃったみたいです。
37です。
セルフ座布団!ナイスな例えですね (笑)
残念ですがアウトリガー無いんですよね。UCアニメ設定で座布団ギミックが変更された際に、アウトリガーも無い事にされちゃったみたいです。
次回「残党」ジオン、トリントンを撃て。
次回「残党」ジオン、トリントンを撃て。
おつかれさん
だがそろそろ飽きてきた
おつかれさん
だがそろそろ飽きてきた
高いと言われると腹が立つ御仁なんだよ。
所得が下がりつつあるいまのご時世では高いというのは、以前よりも敏感になって当たり前なんだがね。
高いと言われると腹が立つ御仁なんだよ。
所得が下がりつつあるいまのご時世では高いというのは、以前よりも敏感になって当たり前なんだがね。
微妙な出来だ
微妙な出来だ
所得が下がりつつあるのは君の経済事情であって
それを世間全般に当てはめるのはおかしい
所得が下がりつつあるのは君の経済事情であって
それを世間全般に当てはめるのはおかしい
いろんなとこでやってるみたいだけどマジでウザ い
こんなくだらないこと考える時間があるんならガンプラでも作れ
いろんなとこでやってるみたいだけどマジでウザ い
こんなくだらないこと考える時間があるんならガンプラでも作れ
まぁ~所得が下がりつつあると言っても、製造品の価格が下げられるかと言えばそうはならないのが世の中だからねぇ。
文句を言うか自助努力で所得を増やすしか選択肢はなかろうとは思うが……。
俺なら後者だけどな。
まぁ~所得が下がりつつあると言っても、製造品の価格が下げられるかと言えばそうはならないのが世の中だからねぇ。
文句を言うか自助努力で所得を増やすしか選択肢はなかろうとは思うが……。
俺なら後者だけどな。
そういえば来ないなって思って郵便局のホームページで調べたら、27日到着予定ですってはっきり書いてある(笑)
某番組の配達に一番時間のかかる場所を大きく更新…
そういえば来ないなって思って郵便局のホームページで調べたら、27日到着予定ですってはっきり書いてある(笑)
某番組の配達に一番時間のかかる場所を大きく更新…
貧困家庭が増えているのをご存じない?
少しはニュースも見たほうが良いと思うよ。
ちなみに俺は収入は年々収入が上がっているよ
※67
まあその通りなんだけどね。
人によっては難しいでしょう。
一昔前はおもちゃ屋で定額が基本(一部安い店舗もあったけど)だったから、そこに戻っただけともいえるが。
貧困家庭が増えているのをご存じない?
少しはニュースも見たほうが良いと思うよ。
ちなみに俺は収入は年々収入が上がっているよ
※67
まあその通りなんだけどね。
人によっては難しいでしょう。
一昔前はおもちゃ屋で定額が基本(一部安い店舗もあったけど)だったから、そこに戻っただけともいえるが。
ちょっとはアニメばっかじゃなくニュースも観ろよ。
貧困家庭の増加なんてニュース観てたらしょっちゅう特集組んでやってるぞ。
ちょっとはアニメばっかじゃなくニュースも観ろよ。
貧困家庭の増加なんてニュース観てたらしょっちゅう特集組んでやってるぞ。
ニュースを見れば日本経済は順調に成長しているとデータが示しているんだよね。
高額なタワーマンションがガンガン売れているのもその一端だし。
自分に都合の良いことばかりではなく、もう少し広い視野で物事見ないとダメだよ。
ニュースを見れば日本経済は順調に成長しているとデータが示しているんだよね。
高額なタワーマンションがガンガン売れているのもその一端だし。
自分に都合の良いことばかりではなく、もう少し広い視野で物事見ないとダメだよ。
メディアで取り上げられるのってワーキングプアとか若者の貧困とか、どっちかと言うと格差の拡大だよね。そう言う人たちはプラモの値段どうこうなんていってられないレベルだけど。
てか、連投せんでも…。
メディアで取り上げられるのってワーキングプアとか若者の貧困とか、どっちかと言うと格差の拡大だよね。そう言う人たちはプラモの値段どうこうなんていってられないレベルだけど。
てか、連投せんでも…。
ま、贅沢な悩みなのは分かってはいるが、せっかくなら外装のあちこちにもっとシテほしいわ。
ま、贅沢な悩みなのは分かってはいるが、せっかくなら外装のあちこちにもっとシテほしいわ。