Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
HGUC 機動戦士Zガンダム R・ジャジャ 1/144スケール 色分け済みプラモデル | ||||
|
【1月発売予定】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2018年10月24日
『機動戦士ガンダムZZ』に登場する指揮官用試作型MS、「R・ジャジャ」がHGUCで登場!
プロポーション、可動域、色再現に至るまで徹底考証されたこだわりの造形となっています!
11月1日より一般予約開始です!!#機動戦士ガンダムZZ
※ホビーサイトでは予約を受け付けていません。 pic.twitter.com/2vZF0DQ7WZ
【1月発売予定】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2018年10月24日
「HGUC 1/144 R・ジャジャ」には特徴的なヒート剣付きのビーム・ライフルと大型ビーム・サーベルが付属します!
また、バリアブルシールドはフレキシブルに可動し、シールド裏面にもこだわりの造形が施されています!#機動戦士ガンダムZZ pic.twitter.com/rwjzYnomRi
「NEXT PHASE GUNPLA」
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) 2018年10月8日
現在展示しているアイテムをピックアップしてご紹介いたします!!
HG1/144 R・ジャジャ
2,052円
2019年1月発売予定#gundambasetokyo pic.twitter.com/UR4e7rtZIa
2018年9月29日(土)30日(日)
— でじたみん (@digitamin) 2018年9月28日
東京ビッグサイトにて開催
第58回 全日本模型ホビーショー
会場展示新製品
バンダイスピリッツ
プラモデル pic.twitter.com/6yVd3UeWNN
☆プラつく☆
| HOME |
鞘があるけど
鞘があるけど
ライフルもちゃんと新規造形なようで一安心。
ライフルもちゃんと新規造形なようで一安心。
バウンドドックは構造的に難しいけどクマさんは欲しかった…
バウンドドックは構造的に難しいけどクマさんは欲しかった…
ビームサーベルだったような。
鞘はロマンとして残してあるんじゃなかったっけ?
ビームサーベルだったような。
鞘はロマンとして残してあるんじゃなかったっけ?
ガズR/Lにはゲーマルクを、
それぞれ合わせたいので
なるべく早めに頼んます
ガズR/Lにはゲーマルクを、
それぞれ合わせたいので
なるべく早めに頼んます
銃がデカくていい!
銃がデカくていい!
※240577
鞘はビームサーベルのエネルギーチャージャー
・・・と言っても、ネオジオンの騎士用機体だし、
見た目重視でデザインされたんだろうなとは思う
※240577
鞘はビームサーベルのエネルギーチャージャー
・・・と言っても、ネオジオンの騎士用機体だし、
見た目重視でデザインされたんだろうなとは思う
まぁ、ぶっちゃけトワイライト仕様の白をプレバン限定で出すためなんだろうけどw
まぁ、ぶっちゃけトワイライト仕様の白をプレバン限定で出すためなんだろうけどw
Rジャジャのキットには平手をつけなければならない
という決まりがあるのかどうかは知らないけど、良い作りですね。
旧キットのぴーんと伸びた指が印象悪くてねえ…。
Rジャジャのキットには平手をつけなければならない
という決まりがあるのかどうかは知らないけど、良い作りですね。
旧キットのぴーんと伸びた指が印象悪くてねえ…。
MOONのアルス・ジャジャもキット化検討のひとつになっているらしい
デザイナーの形部氏が、ランナーやパーツの配置を考えた的な主旨で
ダムエーにコメントしてた
MOONのアルス・ジャジャもキット化検討のひとつになっているらしい
デザイナーの形部氏が、ランナーやパーツの配置を考えた的な主旨で
ダムエーにコメントしてた
バウンドにしても、クマにしても、かつてMIAやロボット魂で出てたんやで、技術的に可能だと思います。あとは経営陣がOKするかどうかの問題だね!
バウンドにしても、クマにしても、かつてMIAやロボット魂で出てたんやで、技術的に可能だと思います。あとは経営陣がOKするかどうかの問題だね!
ザクIIIが同じの持っているけど
銃剣基部がPCむき出しだったから……
ザクIIIが同じの持っているけど
銃剣基部がPCむき出しだったから……
出れば一応シリーズコンプだ
出れば一応シリーズコンプだ
ビームサーベルですよ。
収納部はあえて鞘型にしているんですよ。
ビームサーベルですよ。
収納部はあえて鞘型にしているんですよ。
バウンドドックは当時でもwaveから完全変形のガレキが出てたんだ
構造は至ってシンプルだから余裕だと思うよ
頼むから出して欲しい…30年以上も待ってるんだよこっちは
バウンドドックは当時でもwaveから完全変形のガレキが出てたんだ
構造は至ってシンプルだから余裕だと思うよ
頼むから出して欲しい…30年以上も待ってるんだよこっちは
そして後ろにゲーマルクを置きたい。
もう発表しちゃいなよっ!
そして後ろにゲーマルクを置きたい。
もう発表しちゃいなよっ!
そうそう。あれはソフビとインジェクションのキットだったねえ。
俺はジオとキュベレイで小遣いを使い果たして見送ったけど…。
改めてバンダイで出ればぜひ手に入れたいところだ。
そうそう。あれはソフビとインジェクションのキットだったねえ。
俺はジオとキュベレイで小遣いを使い果たして見送ったけど…。
改めてバンダイで出ればぜひ手に入れたいところだ。
個人的にはこっちの白い方がかっこよかった
個人的にはこっちの白い方がかっこよかった
機種によるけど、非表示になっていたり、あっても機能していなかったり
「そう思わない」を大量に押して人の投稿を見えなくする荒らしが横行していたので、管理人氏が一時的に機能を止めたのだと思います
なので、エラーではないですよ
機種によるけど、非表示になっていたり、あっても機能していなかったり
「そう思わない」を大量に押して人の投稿を見えなくする荒らしが横行していたので、管理人氏が一時的に機能を止めたのだと思います
なので、エラーではないですよ
そこは別パーツですよ
模型ショーでバンダイスタッフに聞きました
上半身は色分け出来てますが
下半身の黄色がほぼ要塗装です
そこは別パーツですよ
模型ショーでバンダイスタッフに聞きました
上半身は色分け出来てますが
下半身の黄色がほぼ要塗装です
下半身の黄色で塗らなきゃならないところなんてつま先くらいじゃね?
脹脛の黄色パーツの中は黒く塗らなきゃならないけど
下半身の黄色で塗らなきゃならないところなんてつま先くらいじゃね?
脹脛の黄色パーツの中は黒く塗らなきゃならないけど
まあパーツ分けされてるから楽やね
まあパーツ分けされてるから楽やね
一般でしょ
もしプレバンならガズRL同様、
POPにプレバンロゴが表示されるはずだし
一般でしょ
もしプレバンならガズRL同様、
POPにプレバンロゴが表示されるはずだし
色違うくらいだからなぁ。そもそもいつものバンダイらしくあれをきっかけにトワイライトアクシズカラー版とか言って過去のMSを出そうとしてたのが目に見えて分かるのに、よっぽど売れなかったのか出さなかった感じだったからもう出す理由はあんまりなさそう。
まあ成型色しか違わないから出すのも簡単だろうし、ある程度は期待してもいいんじゃないかな。
色違うくらいだからなぁ。そもそもいつものバンダイらしくあれをきっかけにトワイライトアクシズカラー版とか言って過去のMSを出そうとしてたのが目に見えて分かるのに、よっぽど売れなかったのか出さなかった感じだったからもう出す理由はあんまりなさそう。
まあ成型色しか違わないから出すのも簡単だろうし、ある程度は期待してもいいんじゃないかな。
そうなのかー。
では、コイツと同時期にプレバンでTA版の受付、バルギル発売(いつ頃なのか、一般かプレバンなのかは不明だけど)の頃にプレバンでアルスって流れもあるのではなかろうか・・・。
そうなのかー。
では、コイツと同時期にプレバンでTA版の受付、バルギル発売(いつ頃なのか、一般かプレバンなのかは不明だけど)の頃にプレバンでアルスって流れもあるのではなかろうか・・・。
ムーンガンダム勢はよくみるとアルスもグラウも全身流用できるパーツが一つもないから期待しすぎないようにしよね
ムーンガンダム勢はよくみるとアルスもグラウも全身流用できるパーツが一つもないから期待しすぎないようにしよね
もし楽ならアルスジャジャもガズグラウも出せそうだけどね。
もし楽ならアルスジャジャもガズグラウも出せそうだけどね。
サザビーに似てて好きだったんだよな、この機体
年内発売分にはあまり興味の出るのなかったけど、これで希望を持って今年を過ごせるわ
サザビーに似てて好きだったんだよな、この機体
年内発売分にはあまり興味の出るのなかったけど、これで希望を持って今年を過ごせるわ
別パーツ化されてる様に見えますね。
別パーツ化されてる様に見えますね。
ROBOT魂のバーニアエフェクトが差し込めそう。
ROBOT魂のバーニアエフェクトが差し込めそう。
※240635
肩の黄色いの、スラスタじゃなくてミサイルなので念のため。
※240635
肩の黄色いの、スラスタじゃなくてミサイルなので念のため。
おお、失礼しました。
確かに旧キットの解説にも「ショルダーミサイルポッド」って書いてありますね。
だとすると、本来はここってミサイルの弾頭が見えているか、カバーがかかっているのが正解なのか。
おお、失礼しました。
確かに旧キットの解説にも「ショルダーミサイルポッド」って書いてありますね。
だとすると、本来はここってミサイルの弾頭が見えているか、カバーがかかっているのが正解なのか。
自分もバウンドドック好きなんで是非是非欲しいとこ。
絶対無いけど、ついでにver.kaみたいに小林誠監修でガンプも出してくれたら最高なんだが。
自分もバウンドドック好きなんで是非是非欲しいとこ。
絶対無いけど、ついでにver.kaみたいに小林誠監修でガンプも出してくれたら最高なんだが。
それな。自分もよく間違えそうになるけど。
あと本放送の記憶だからうろ覚えなんだが、肝心のパイロットまで勘違いと気合いでビーム撃ってたシーンもあったような気がする・・・
それな。自分もよく間違えそうになるけど。
あと本放送の記憶だからうろ覚えなんだが、肝心のパイロットまで勘違いと気合いでビーム撃ってたシーンもあったような気がする・・・
正にそれな
HGでは出来の良い百式もガルバルディも出たし
ディジェも年末に出るし、あとはジオ辺りを
新しく出して欲しいのと
キット化に恵まれないクサマーンが出てくれたら言う事無い
本当最近のバンダイは神がかってる
正にそれな
HGでは出来の良い百式もガルバルディも出たし
ディジェも年末に出るし、あとはジオ辺りを
新しく出して欲しいのと
キット化に恵まれないクサマーンが出てくれたら言う事無い
本当最近のバンダイは神がかってる
ギャギャが差し替えでできてたからおそらく可能かと。ただ画像のままだと頭の上でスパイクとアンテナが三銃士しそう。
ギャギャが差し替えでできてたからおそらく可能かと。ただ画像のままだと頭の上でスパイクとアンテナが三銃士しそう。
黒いのを作ったら次は緑のカーズ・エドワード少佐機も作ってあげてください。
黒いのを作ったら次は緑のカーズ・エドワード少佐機も作ってあげてください。
「ガンダムは画面が正解」。もし肩からビームを撃っていたらそれも正解。ミサイル砲に換装もできる、と思えばいい。
「ガンダムは画面が正解」。もし肩からビームを撃っていたらそれも正解。ミサイル砲に換装もできる、と思えばいい。
ほんとそれ
画面が正解でいいと思ってる
インストや設定文で書かれていても、各話数で矛盾したりするので、だったらアニメを信じればいいのよね
ほんとそれ
画面が正解でいいと思ってる
インストや設定文で書かれていても、各話数で矛盾したりするので、だったらアニメを信じればいいのよね
たしかにジオは新しく欲しいな
HGUCとMGのジオは三角おにぎり体型でどうもイメージ違ってるし
出来ればガレキなんかで出ていたようなのが欲しいところだ
たしかにジオは新しく欲しいな
HGUCとMGのジオは三角おにぎり体型でどうもイメージ違ってるし
出来ればガレキなんかで出ていたようなのが欲しいところだ
ミサイルのギミックは、MG化された時に期待しよう。
ミサイルのギミックは、MG化された時に期待しよう。
あと、このキットでも再現されていませんがシールド先端に穴が開いています。
微妙な説明ですが、たぶんスラスターの噴射口ではないかと。
あと、このキットでも再現されていませんがシールド先端に穴が開いています。
微妙な説明ですが、たぶんスラスターの噴射口ではないかと。
レールガンがビーム同然に描写される世界だし、
ミサイルもビームっぽい光をまとって発射されると思えば問題ない
レールガンがビーム同然に描写される世界だし、
ミサイルもビームっぽい光をまとって発射されると思えば問題ない
絵では左右の肩アーマーを入れ替えたように見えるのですが・・。
ご存知の方いらっしゃいますか?
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=attach&refer=R%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A3&openfile=e301fc36.jpg
絵では左右の肩アーマーを入れ替えたように見えるのですが・・。
ご存知の方いらっしゃいますか?
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=attach&refer=R%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A3&openfile=e301fc36.jpg
旧キットがアレなので(ハイパーナックルバスターだけ)欲しいですが、UC版が袖以外全く色合いが変わらないのがキット化されそうになくて辛い・・・
ハイパーナックルバスターがないとグレイ専用Rジャジャが作れないじゃないかw
旧キットがアレなので(ハイパーナックルバスターだけ)欲しいですが、UC版が袖以外全く色合いが変わらないのがキット化されそうになくて辛い・・・
ハイパーナックルバスターがないとグレイ専用Rジャジャが作れないじゃないかw
肩アーマー内部のロール軸で回転させる
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/4
https://www.1999.co.jp/image/10039674/20/1
肩アーマー内部のロール軸で回転させる
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/4
https://www.1999.co.jp/image/10039674/20/1
おお、肩アーマーがまるごと回転するんだ…。これ再現するとなると関節軸用の切れ込みの分、肩アーマーかなり浮かす必要あるね。
ギャギャの肩アーマーは肩軸と一体化してる独特のジョイントで設置されてたから、これを前盾用のものを新造して付け替えれば再現出来ないこともない??
おお、肩アーマーがまるごと回転するんだ…。これ再現するとなると関節軸用の切れ込みの分、肩アーマーかなり浮かす必要あるね。
ギャギャの肩アーマーは肩軸と一体化してる独特のジョイントで設置されてたから、これを前盾用のものを新造して付け替えれば再現出来ないこともない??
言われるとおり、ギャギャの肩軸(Dランナー10番+Eランナー2番)を
引き上げ下げ、かつロール可能なパーツに出来れば差し替え不要の
シールド回転が再現できると思う
ただ、これにはパーツ強度とか肩アーマーの内部スペース等、技術的な
問題が絡むので実際に可能かどうかはまだ分からない
ま、この辺はキットの詳細情報が出るまで待ってみようじゃないの
言われるとおり、ギャギャの肩軸(Dランナー10番+Eランナー2番)を
引き上げ下げ、かつロール可能なパーツに出来れば差し替え不要の
シールド回転が再現できると思う
ただ、これにはパーツ強度とか肩アーマーの内部スペース等、技術的な
問題が絡むので実際に可能かどうかはまだ分からない
ま、この辺はキットの詳細情報が出るまで待ってみようじゃないの
グロスにするかキャンディにするか、考えるだけでワクワクする。
グロスにするかキャンディにするか、考えるだけでワクワクする。
フルアーマーが欲しいね
現行HGUCを流用するもよし、強化型を新造するもよしで
(プレバン的にもFAZZに流用できるし)
MG VerKaはV2ABがあるから当分出そうにないし
フルアーマーが欲しいね
現行HGUCを流用するもよし、強化型を新造するもよしで
(プレバン的にもFAZZに流用できるし)
MG VerKaはV2ABがあるから当分出そうにないし
Zも上半身華奢で三角おにぎりの傾向があると思う。Zも上半身がっしりしたやつが欲しい。
何にしてもZZ系がこんなに充実してくれるのは大歓迎だな。
Zも上半身華奢で三角おにぎりの傾向があると思う。Zも上半身がっしりしたやつが欲しい。
何にしてもZZ系がこんなに充実してくれるのは大歓迎だな。
個人的にはハイザックのリメイク発売にも期待を込めて
アイザック出して欲しいな
あとはクサマーン出してくれればZZ系はもう満足かな
個人的にはハイザックのリメイク発売にも期待を込めて
アイザック出して欲しいな
あとはクサマーン出してくれればZZ系はもう満足かな
アイザックはもう10年近く前に出ている件。そろそろリメイクして欲しい頃合というのは同意だけれど、需要そこまであるかなぁ。
それと熊さんはZな。
アイザックはもう10年近く前に出ている件。そろそろリメイクして欲しい頃合というのは同意だけれど、需要そこまであるかなぁ。
それと熊さんはZな。
フルアーマーZZの腹の穴は本編だとバーニアとして扱われてたな
フルアーマーZZの腹の穴は本編だとバーニアとして扱われてたな
嬉しい待った甲斐がありましたよ
嬉しい待った甲斐がありましたよ
ロンメルドワッジも忘れないであげて
ロンメルドワッジも忘れないであげて
トワイライトはフレバンだな
それに合わせてザクさん改も新規でお願いしたいバリエ展開もザクさん、ユニコーン、トワイライトと期待できる
REでも良いけどね
トワイライトはフレバンだな
それに合わせてザクさん改も新規でお願いしたいバリエ展開もザクさん、ユニコーン、トワイライトと期待できる
REでも良いけどね
ハイザックのリメイク込みでの期待と書かれている件。
アイザック単体での需要は少なくても大部分が設計の古い主要級MSへ流用出来ると考えればそろそろリメイクあっても良さそう。
ハイザックのリメイク込みでの期待と書かれている件。
アイザック単体での需要は少なくても大部分が設計の古い主要級MSへ流用出来ると考えればそろそろリメイクあっても良さそう。
いや、アイザックが出てるのを知らなかったからこそ「アイザック初HGUC化からのハイザックリメイク希望」と書いてるんだと思うけど。
いや、アイザックが出てるのを知らなかったからこそ「アイザック初HGUC化からのハイザックリメイク希望」と書いてるんだと思うけど。
もちろんジャジャも意味不明だけど
もちろんジャジャも意味不明だけど
アルジャジーラのもじりって説もあるけどね。
アルジャジーラのもじりって説もあるけどね。
ちょっと欲しいかも
ちょっと欲しいかも
いや、「ハイザックのリメイク流用」ありきで語られてるし
アイザックが既発売なのは承知の発言だろう
いや、「ハイザックのリメイク流用」ありきで語られてるし
アイザックが既発売なのは承知の発言だろう
楽しみだけど、塗装どうするか悩むなぁ。
楽しみだけど、塗装どうするか悩むなぁ。
カッコイイからに決まってるだろ
カッコイイからに決まってるだろ
だったらアイザックのリメイク希望って書くと思うけど
っていうか最初に書いた本人出てきてよ(笑)
だったらアイザックのリメイク希望って書くと思うけど
っていうか最初に書いた本人出てきてよ(笑)
昔はショルダーアーマーとしか
https://www.1999.co.jp/image/10039674/50/2
昔はショルダーアーマーとしか
https://www.1999.co.jp/image/10039674/50/2
多分共用
画像のハンドパーツ、トリガーに指がかかってない
多分共用
画像のハンドパーツ、トリガーに指がかかってない
見た感じギャギャの手首のままだね。
トリガーに指かかって無いし、分解して付け替えるパーツ構成だと思われる。
見た感じギャギャの手首のままだね。
トリガーに指かかって無いし、分解して付け替えるパーツ構成だと思われる。
トリガーに指かかってないなら旧キットの方がマシだね。旧キットもいい出来だった。
トリガーに指かかってないなら旧キットの方がマシだね。旧キットもいい出来だった。
指に関しては旧キットも共用
https://www.1999.co.jp/image/10039674/20/1
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/4
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/5
良い出来なのは同意だが
指に関しては旧キットも共用
https://www.1999.co.jp/image/10039674/20/1
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/4
https://www.1999.co.jp/image/10039674/70/5
良い出来なのは同意だが
他のシリーズを貶めるようなことは
他でやるか、チラシの裏でやってくれ。
それぞれの層に対して失礼極まりない。
他のシリーズを貶めるようなことは
他でやるか、チラシの裏でやってくれ。
それぞれの層に対して失礼極まりない。
B「“どれが”じゃなく“どれも”全て売れて欲しいと
願って生産してるんですけどね・・・」
B「“どれが”じゃなく“どれも”全て売れて欲しいと
願って生産してるんですけどね・・・」
作ってガズと並べられるのは3月かな。
作ってガズと並べられるのは3月かな。
どうだろ?文脈から見るとアイザックが既発売なのは承知の
発言っぽいけど。
まぁ、どっちでもいいか。
どうだろ?文脈から見るとアイザックが既発売なのは承知の
発言っぽいけど。
まぁ、どっちでもいいか。
コンプしたい
コンプしたい
バウンドドッグという大物を忘れてるぞ。
バウンドドッグという大物を忘れてるぞ。
熊さんはZの機体、RジャジャはZZの機体。
Zならまだバウンドドッグ、サイコmk2、ハイザック・カスタム、おまけでHGUCとしてのアクトザクも無いし、ZZならフルアーマー(強化型)、クインマンサ、ゲーマルク、ジャムルフィン、ガ・ゾウム、ガザD、ガルスJ、ハンマハンマ、量産型キュベレイ等々コンプは程遠い。
熊さんはZの機体、RジャジャはZZの機体。
Zならまだバウンドドッグ、サイコmk2、ハイザック・カスタム、おまけでHGUCとしてのアクトザクも無いし、ZZならフルアーマー(強化型)、クインマンサ、ゲーマルク、ジャムルフィン、ガ・ゾウム、ガザD、ガルスJ、ハンマハンマ、量産型キュベレイ等々コンプは程遠い。
だとしたら黄色パーツ結構多くて嬉しい
最悪スカート部分はシールと思ってたんで
だとしたら黄色パーツ結構多くて嬉しい
最悪スカート部分はシールと思ってたんで
ハイザック。リヴァイブして欲しいよな!
ハイザック。リヴァイブして欲しいよな!
仮にこれプレバンだったらザクさんの
ランナー流用だったかもと思うと恐ろしいぜ
仮にこれプレバンだったらザクさんの
ランナー流用だったかもと思うと恐ろしいぜ
主要なMSだとZならクサマーンとドドッグ
ZZならもっとあるんだよなあ
主要なMSだとZならクサマーンとドドッグ
ZZならもっとあるんだよなあ
最近はもう殆どプレバンだからビックリだ
最近はもう殆どプレバンだからビックリだ
※247348
リヴァイブならディアスもね。
※247348
リヴァイブならディアスもね。
ジュドー大好きキャラ姉さん、アーガマで掃除や洗濯やらされるとか、洗脳されてからはエグい作戦も展開したけども、ちょっとジュドーのこと覚えていて、最後はジュドーとハマーンの一騎打ちを邪魔させないために、或いは支えるべき主と可愛い弟分を守るためにニュータイプ部隊からの攻撃の盾になって…生き延びて欲しかったなあ。
そんなわけでHGUCゲーマルクもお願いします。
ジュドー大好きキャラ姉さん、アーガマで掃除や洗濯やらされるとか、洗脳されてからはエグい作戦も展開したけども、ちょっとジュドーのこと覚えていて、最後はジュドーとハマーンの一騎打ちを邪魔させないために、或いは支えるべき主と可愛い弟分を守るためにニュータイプ部隊からの攻撃の盾になって…生き延びて欲しかったなあ。
そんなわけでHGUCゲーマルクもお願いします。
HGゲーマルクは本当にほしい!
ガンダム的な一騎当千タイプの重装備感が当時から大好きで、コトブキヤのガレージキットやka シグネチャーロボット魂も買いました!
144/1でもかなりデカイけど、今のバンダイならどうということはない大きさ!
ゲーマルクとクインマンサは切実にほしいです!
HGゲーマルクは本当にほしい!
ガンダム的な一騎当千タイプの重装備感が当時から大好きで、コトブキヤのガレージキットやka シグネチャーロボット魂も買いました!
144/1でもかなりデカイけど、今のバンダイならどうということはない大きさ!
ゲーマルクとクインマンサは切実にほしいです!
144倍は流石にデカすぎると思うが
今時は144/1=1/144なのか?
144倍は流石にデカすぎると思うが
今時は144/1=1/144なのか?
そんなわけあるかい!
鞭っぷりの自己紹介だよ。
そんなわけあるかい!
鞭っぷりの自己紹介だよ。
スレ主です。適当にひゃくよんじゅうよんぶんのいちを
144/1としてしまいました。
正確には「1/144」と表記が正しいのでしょうね!
ま、分かればいいというご愛嬌でお願いします!
スレ主です。適当にひゃくよんじゅうよんぶんのいちを
144/1としてしまいました。
正確には「1/144」と表記が正しいのでしょうね!
ま、分かればいいというご愛嬌でお願いします!
機能として設定されているから
https://www.1999.co.jp/image/10039674/50/1
機能として設定されているから
https://www.1999.co.jp/image/10039674/50/1
元のコメ主のコメ見ると、けっこう年輩の人だと察するがあんたは歳関係なく目上の人でも小バカにするのか?
歪んだ性格だね。
いや、正真正銘いのお子さまか!
元のコメ主のコメ見ると、けっこう年輩の人だと察するがあんたは歳関係なく目上の人でも小バカにするのか?
歪んだ性格だね。
いや、正真正銘いのお子さまか!
ん?自己紹介かい?
同じようなレベルで批判すれば同類だと言ってるようなもんだよ。
年上カモでは敬意に値しないし。
あ体育会系の人なのか。
ん?自己紹介かい?
同じようなレベルで批判すれば同類だと言ってるようなもんだよ。
年上カモでは敬意に値しないし。
あ体育会系の人なのか。
その切実な思いをアンケートに
応えて下さいな。
その切実な思いをアンケートに
応えて下さいな。
ジェガンの板でも貴方みたいな人湧いてるね。
同一人?皆の迷惑になるから来ないでほしいね。
ジェガンの板でも貴方みたいな人湧いてるね。
同一人?皆の迷惑になるから来ないでほしいね。
だったのにこっちは時間を掛けすぎたな。
だったのにこっちは時間を掛けすぎたな。
訂正。HGUCのR・ジャジャはたった4年1ヶ月だったな。R・ジャジャのバリエーションだとR・ギャギャ(2014)→R・ジャジャ(2019)。ドライセン(UC版は2011年発売、ノーマルは2014年発売)は3年、ジム改(パワードジムは2006年発売、ジム改は2010年発売)は4年、バイアラン(バイアラン・カスタムは2012年発売、バイアラン・カスタム2号機は2014年発売、バイアラン・イゾルデは2017年発売、ノーマルは2018年発売)とHGUCのreviveドムとガルスJとガ・ゾウムとガザDとカプールもそのうち出るかな。
訂正。HGUCのR・ジャジャはたった4年1ヶ月だったな。R・ジャジャのバリエーションだとR・ギャギャ(2014)→R・ジャジャ(2019)。ドライセン(UC版は2011年発売、ノーマルは2014年発売)は3年、ジム改(パワードジムは2006年発売、ジム改は2010年発売)は4年、バイアラン(バイアラン・カスタムは2012年発売、バイアラン・カスタム2号機は2014年発売、バイアラン・イゾルデは2017年発売、ノーマルは2018年発売)とHGUCのreviveドムとガルスJとガ・ゾウムとガザDとカプールもそのうち出るかな。
その元のコメ主です。昼休憩中!
ん?「同じようなレベルで批判」って???
批判的なコメントなんて書いてませんけど??
たしかに私はオジサンですね(笑)
ま、どんなサイトでも板でも噛みつくような人はいるので気にしません。
それはともかく今日の夕方辺りならRジャジヤ量販店とかなら入荷してるかも?
オジサンも見に行ってみるから貴方も買いにいきましょう!
その元のコメ主です。昼休憩中!
ん?「同じようなレベルで批判」って???
批判的なコメントなんて書いてませんけど??
たしかに私はオジサンですね(笑)
ま、どんなサイトでも板でも噛みつくような人はいるので気にしません。
それはともかく今日の夕方辺りならRジャジヤ量販店とかなら入荷してるかも?
オジサンも見に行ってみるから貴方も買いにいきましょう!
コメ主です。オジサンです。訂正コメントもアップしましたけどご愛嬌ってことではだめですか?
細かいこと気にする方ですね(笑)
貴方もRジャジャ買いにいきましょう!
コメ主です。オジサンです。訂正コメントもアップしましたけどご愛嬌ってことではだめですか?
細かいこと気にする方ですね(笑)
貴方もRジャジャ買いにいきましょう!
間違いを指摘されてキレるとか、日本人には無い感覚だから難しいね
レーダー照射の件もしかり
間違いを指摘されてキレるとか、日本人には無い感覚だから難しいね
レーダー照射の件もしかり
はい!コメ主です。
そうします!貴方も一緒にアンケートに回答してください(笑)
はい!コメ主です。
そうします!貴方も一緒にアンケートに回答してください(笑)
パックの大きいビームライフルは部品注文でたくさん欲しい
パックの大きいビームライフルは部品注文でたくさん欲しい
トワアク版と何がくるかな?
プレバンは仕方ないけど一応
腹括っておきたい。
トワアク版と何がくるかな?
プレバンは仕方ないけど一応
腹括っておきたい。
ZZは比較的オーソドックスなジオン系デザインでまとめれてる気がするけどな
Zの方が奇抜なデザイン多いっしょ
バウンドドッグとかボリノークサマーンとか
違うかな?
ZZは比較的オーソドックスなジオン系デザインでまとめれてる気がするけどな
Zの方が奇抜なデザイン多いっしょ
バウンドドッグとかボリノークサマーンとか
違うかな?
こういう形状はシールだと角に行き届かなかったりシワ出来たりしやすいですよ。ちなみにガンダムマーカーのイエローや筆で塗れば、はみ出しを気にせずに塗れるパーツ構成なので楽にきれいに塗れるかと。
こういう形状はシールだと角に行き届かなかったりシワ出来たりしやすいですよ。ちなみにガンダムマーカーのイエローや筆で塗れば、はみ出しを気にせずに塗れるパーツ構成なので楽にきれいに塗れるかと。
ゲゼ、キャトルを忘れてません?
まあMSV焼き直しもあるから
そう見えるのかもしれない。
ゲゼ、キャトルを忘れてません?
まあMSV焼き直しもあるから
そう見えるのかもしれない。
たしかダブルゼータのMSデザインはシンドウシャ、、、伸童舎って書いたっけ?
アキタカミカさんとか3人くらいのチームでデザインしてたと思った。
ダブルゼータは小林誠という人がデザインして、シンドウシャがクリーンナップしたと思った、
ゼータの時のMSは永野さんや藤田さん、岡本さん?だったっけ?
たしかダブルゼータのMSデザインはシンドウシャ、、、伸童舎って書いたっけ?
アキタカミカさんとか3人くらいのチームでデザインしてたと思った。
ダブルゼータは小林誠という人がデザインして、シンドウシャがクリーンナップしたと思った、
ゼータの時のMSは永野さんや藤田さん、岡本さん?だったっけ?
黄色部分が爪先の小さな箇所だけで済んでるので有難い
成型色がイメージよりだいぶ赤いので、簡易に塗装するぶんにはこの黄色は厳しかったと思う
黄色部分が爪先の小さな箇所だけで済んでるので有難い
成型色がイメージよりだいぶ赤いので、簡易に塗装するぶんにはこの黄色は厳しかったと思う
クサマーンやバウンドドックは小林誠の異形デザインを
あえてガンダム世界に取り入れたものだから目立つけど違和感は無いでしょ
ZZのMSは装飾過多なのが多いから昔のスパロボの敵みたいな
独特のチープさはあるね
クサマーンやバウンドドックは小林誠の異形デザインを
あえてガンダム世界に取り入れたものだから目立つけど違和感は無いでしょ
ZZのMSは装飾過多なのが多いから昔のスパロボの敵みたいな
独特のチープさはあるね
足裏には肉抜きがあるようだけど、ガルバルディくらいで済むなら楽で良いな。
ガズLR届くまでには仕上げたいけど、ちと大変かな。
足裏には肉抜きがあるようだけど、ガルバルディくらいで済むなら楽で良いな。
ガズLR届くまでには仕上げたいけど、ちと大変かな。
欲しかったな!
欲しかったな!
ザクさん共用の銃が新規で平手の造形良し
脚部の色の足りない箇所も塗装しやすい
不満と言えばギャギャの発売からだいぶ待たされた事くらいか…
ハマーンカラーのジャジャも待ってます
ザクさん共用の銃が新規で平手の造形良し
脚部の色の足りない箇所も塗装しやすい
不満と言えばギャギャの発売からだいぶ待たされた事くらいか…
ハマーンカラーのジャジャも待ってます
Rギャギャと同じランナーどれぐらいあるの?
Rギャギャと同じランナーどれぐらいあるの?
成型色が鮮やか過ぎるせいなのか・・・・・。
バンダイとしては売れないと分かってるのか足裏の肉抜きもあるみたいだな。
成型色が鮮やか過ぎるせいなのか・・・・・。
バンダイとしては売れないと分かってるのか足裏の肉抜きもあるみたいだな。
足に肉抜きがあるとバンダイの期待値が低い証明になるとは、なかなか斬新な話だね!
足に肉抜きがあるとバンダイの期待値が低い証明になるとは、なかなか斬新な話だね!
少なくとも期待の高い製品では肉抜きなんか無いんじゃないの?
少なくとも期待の高い製品では肉抜きなんか無いんじゃないの?
REVIVEガンダム「俺って期待されてなかったのか・・・」
REVIVEガンダム「俺って期待されてなかったのか・・・」
一時期、やたら足裏の肉抜きしてましたね。
流用のない新規キットでいうと、ガルバルディβは肉抜きがあるけど、ムーンガンダム、ディジェ、ナラティブは肉抜きがない。
バンダイの担当者というか上司の意向が変わって、足裏の1パーツくらい増えたっていいじゃん、という形になったのであればうれしいけど、どうかなぁ。
一時期、やたら足裏の肉抜きしてましたね。
流用のない新規キットでいうと、ガルバルディβは肉抜きがあるけど、ムーンガンダム、ディジェ、ナラティブは肉抜きがない。
バンダイの担当者というか上司の意向が変わって、足裏の1パーツくらい増えたっていいじゃん、という形になったのであればうれしいけど、どうかなぁ。