Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ガンダムベース東京、本日から開催
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
展示範囲は今まで同施設で開催された◯◯ワールドと同じ。
シュラク隊とのフォトスポットがあります。等身大でも実物大でも無く、小学生くらいのサイズに縮小されたシュラク隊の6名(6名で1枚のパネル) #シュラク隊記念撮影 pic.twitter.com/tBUMV2M56J
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
展示内容は、ほぼ既存のものを使用していますが、1点だけ未発表の展示物がありました。
下半身は白が多め、つま先は赤、細身で右肩には長い物、右肩には長方形の背負物。
MG セカンドV では無いかと思います。 pic.twitter.com/ExXn06UEvu
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
2/23〜24の2日間だけ限定で取り扱いのあるプレバン商品、MG V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka や、RE/100 ガンイージー、ガンブラスターなど、展示されてます。 pic.twitter.com/1Hg6ylSije
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
MG V2アサルトバスター開発者インタビューと、ガンダムベース東京のマイスターによる作例。 pic.twitter.com/uNG6DgAcuS
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ガンダムベース東京のマイスターによる作例。のつづき。
MG Vガンダムヘキサ
RE/100 ガンイージー
「機動戦士Vガンダム Stand up キャンペーン」でもらえるデカールを使用した作例です。 pic.twitter.com/Ug11lSoJMz
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ガンダムベース東京のマイスターによる作例。のつづき。
MG Vガンダム
MG Vダッシュガンダムヘキサ pic.twitter.com/GaeYrlmVA8
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
旧キットを使用したリガ・ミリティアと連邦のMS紹介。 pic.twitter.com/GjFoADdIsM
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
旧キットを使用したザンスカールのMS紹介。 pic.twitter.com/cjT633jTiN
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
旧キットを使用したリガ・ミリティアと連邦のMS紹介。 pic.twitter.com/GjFoADdIsM
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ホビージャパン掲載作品の展示①
角田勝成さんのジオラマ
捻じ曲げられた鉄鋼がリアルです。 pic.twitter.com/9G33Tv26K1
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ホビージャパン掲載作品の展示②
こちらも角田勝成さんのジオラマ pic.twitter.com/I0Pvljtf2E
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ホビージャパン掲載作品の展示③
keita( @WE_keita )さんのV2アサルトバスター。ホビージャパンの表紙も勤められた作品です。とても美しい表面処理や塗装はひとつひとつの工程が非常に丁寧に行われている事のわかる作例です。この美しさは是非現地 pic.twitter.com/j4ix2nj9nc
ガンダムベース東京
— よっくん (@yoshi115t) 2019年2月9日
『機動戦士Vガンダムワールド』
ホビージャパン掲載作品の展示④
nishiさんのMG Vダッシュヘキサ。 pic.twitter.com/33AoVZDHla
☆プラつく☆
| HOME |
TVでも出て無い機体だし。
TVでも出て無い機体だし。
まあ存在上プレバン向きの機体だしな
まあ存在上プレバン向きの機体だしな
バリエーションならボカシ要らんような気もするけど
バリエーションならボカシ要らんような気もするけど
まぁ、ABプレバンでセカンド一般なんてないとは思うんだけど・・・。
コアブースター的なのオンリーで出したら失敗はせんと思うんだが・・・・・。
まぁ、ABプレバンでセカンド一般なんてないとは思うんだけど・・・。
コアブースター的なのオンリーで出したら失敗はせんと思うんだが・・・・・。
HGUCでもほすぃのぅ~
HGUCでもほすぃのぅ~
ザンネック欲しいですねー、ゲンガオゾも欲しい!・・・でもやっぱりザンネック!
ザンネック欲しいですねー、ゲンガオゾも欲しい!・・・でもやっぱりザンネック!
Vガンダムって一部の熱烈なファンがいるだけでやっぱり人気ないのか...。
作品の評価も別れてるし
Vガンダムって一部の熱烈なファンがいるだけでやっぱり人気ないのか...。
作品の評価も別れてるし
待ってました…
待ってました…
もし一般だったら間違いなく非難される
映像に出たV2アサルトバスターがプレバンなのはどういう事って?
もし一般だったら間違いなく非難される
映像に出たV2アサルトバスターがプレバンなのはどういう事って?
板間違えてない?
板間違えてない?
いちいちうるさいなぁ
いちいちうるさいなぁ
REで変形殺すならMGでポロリするとこ接着するのと変わんなくない?
REで変形殺すならMGでポロリするとこ接着するのと変わんなくない?
セカンドVっていったい何なの?
セカンドVっていったい何なの?
Hi-νみたいなもん
Hi-νみたいなもん
本体はVと同じで、背負いだけ新規になるんだろか?
本体はVと同じで、背負いだけ新規になるんだろか?
…と思ったけど、
・本体V1+肘から先と膝から下がV2流用
・それを繋ぐ肘・膝関節とバックパックとキャノンと盾が新規
って感じで案外新規部分は少なめかも。これなら採算が取れる…か?
…と思ったけど、
・本体V1+肘から先と膝から下がV2流用
・それを繋ぐ肘・膝関節とバックパックとキャノンと盾が新規
って感じで案外新規部分は少なめかも。これなら採算が取れる…か?
Vセカンドって名前にしちゃうとV2になっちゃうからセカンドVって言わないといけないんですか?
Vセカンドって名前にしちゃうとV2になっちゃうからセカンドVって言わないといけないんですか?
肘とか、股とか、可動を接着するって事かいな??
個人的にはもっと遊べるVが出て欲しい。まぁ劇中の佐野版が欲しいだけなんだけど
肘とか、股とか、可動を接着するって事かいな??
個人的にはもっと遊べるVが出て欲しい。まぁ劇中の佐野版が欲しいだけなんだけど
本当に好きじゃないのでは?
本当に好きじゃないのでは?
余剰パーツすごそう
余剰パーツすごそう
やっぱゾロアットカッコいいなぁ、ギミック積んだ肩がたまらない
ザンスカール機もHG化待ってるよ
やっぱゾロアットカッコいいなぁ、ギミック積んだ肩がたまらない
ザンスカール機もHG化待ってるよ
キット化はもちろん嬉しいが、ずっと自作してたんで正直テンション下がる(ガンプラあるある・・・笑)
MG(RE/100でも良い)ゾロかトムリアットあたりならテンションめちゃくちゃ上がるんだけどなぁ!
キット化はもちろん嬉しいが、ずっと自作してたんで正直テンション下がる(ガンプラあるある・・・笑)
MG(RE/100でも良い)ゾロかトムリアットあたりならテンションめちゃくちゃ上がるんだけどなぁ!
俺は事情通なんだぜ
って懸命にアピールしているのに可哀そうじゃん。
俺は事情通なんだぜ
って懸命にアピールしているのに可哀そうじゃん。
この勢いでゴトラタン・リグコンティオ・ゲンガオゾをREかMGでキット化お願いします!
この勢いでゴトラタン・リグコンティオ・ゲンガオゾをREかMGでキット化お願いします!
・前腕
・腰サイドアーマー
・脹脛の内側にもハードポイント
・スリッパ両サイドにV2のような出っ張り
くらいだったか? あとは肩やヒザの色分け用のパーツ変更も要るだろうけれど、MGのV1から流用率は結構稼げそうか。
値段はボリューム的にVダッシュ並か、もうちょっと上くらいかね。
・前腕
・腰サイドアーマー
・脹脛の内側にもハードポイント
・スリッパ両サイドにV2のような出っ張り
くらいだったか? あとは肩やヒザの色分け用のパーツ変更も要るだろうけれど、MGのV1から流用率は結構稼げそうか。
値段はボリューム的にVダッシュ並か、もうちょっと上くらいかね。
セカンドVならばそんなこともないので絶対買うよ
セカンドVならばそんなこともないので絶対買うよ
SEEDに重田さんを起用したように、Vも佐野さん監修版が欲しいよね。
特徴的なスネのラインとか、設定=カトキ版より好きなんだよ。
SEEDに重田さんを起用したように、Vも佐野さん監修版が欲しいよね。
特徴的なスネのラインとか、設定=カトキ版より好きなんだよ。
REゾロアットと
プレバンでREシノーペがいいですね!
REゾロアットと
プレバンでREシノーペがいいですね!
えー!
ザンスカール系MSは斬新でメチャかっこいいのに…
えー!
ザンスカール系MSは斬新でメチャかっこいいのに…
セカンドVなんて流用前提じゃなかったら100%出ないでしょ
セカンドVなんて流用前提じゃなかったら100%出ないでしょ
個人的にはMGよりHGUCのほうがありがたいんだけどね……
MGは可変機構はすごいと思うけどその反面いろいろ犠牲になってるものが多すぎる
ベストはRE/100だけど完全新規セカンドVなんて絶対あり得ないからなw
個人的にはMGよりHGUCのほうがありがたいんだけどね……
MGは可変機構はすごいと思うけどその反面いろいろ犠牲になってるものが多すぎる
ベストはRE/100だけど完全新規セカンドVなんて絶対あり得ないからなw
でもHGだともっと省略されるので。
でもHGだともっと省略されるので。
そんなことないでしょ~
富野ガンダム好きなオールドファンは皆Vガンダム好きだと思ってますけど、実際そうなんだと今回のアサルトバスター発売ブームで確信しました!
そんなことないでしょ~
富野ガンダム好きなオールドファンは皆Vガンダム好きだと思ってますけど、実際そうなんだと今回のアサルトバスター発売ブームで確信しました!
似たような後輩は派生元が有名なだけあって商品化されたりキット化を望む声が多かったりするけど、セカンドVはまだまだ知名度が低いイメージがある
似たような後輩は派生元が有名なだけあって商品化されたりキット化を望む声が多かったりするけど、セカンドVはまだまだ知名度が低いイメージがある
昔も今も映像は見るけど小説は読んだことが無いって人も多いし、
映像になったら映像が正しいとかいう風潮もあるくらいだし、
皆「ガンダム」が好きだと言っても人それぞれでしょう。
ふ~んそんなのあるんだ~くらいのライト層がね…。
昔も今も映像は見るけど小説は読んだことが無いって人も多いし、
映像になったら映像が正しいとかいう風潮もあるくらいだし、
皆「ガンダム」が好きだと言っても人それぞれでしょう。
ふ~んそんなのあるんだ~くらいのライト層がね…。
最近Vの旧キット全機買って一気に作ったけど、部分塗装にトップコートだけで十分完成度が高くなる。HGUCとのスケール感が合わないのとコンティオのプロポーションとリグシャッコーの頭部は残念だけど。
当時はキット化されなかったザンスカールのMS全機種とサンドージュ、アインラッドがB-CLUBで毎月キット化されたのが楽しみだった。それも展示されればもっと盛り上げることができただろうけど、さすがにもう無かったのかな。
最近Vの旧キット全機買って一気に作ったけど、部分塗装にトップコートだけで十分完成度が高くなる。HGUCとのスケール感が合わないのとコンティオのプロポーションとリグシャッコーの頭部は残念だけど。
当時はキット化されなかったザンスカールのMS全機種とサンドージュ、アインラッドがB-CLUBで毎月キット化されたのが楽しみだった。それも展示されればもっと盛り上げることができただろうけど、さすがにもう無かったのかな。
Vガンダム好きやけど煽り抜きにセカンドV?何それ?ってなったわ。
検索かけて理解出来たけど、ふーん…って感じで欲しいとも感じなかった。
っていう俺みたいな奴もおると思うで。
Vガンダム好きやけど煽り抜きにセカンドV?何それ?ってなったわ。
検索かけて理解出来たけど、ふーん…って感じで欲しいとも感じなかった。
っていう俺みたいな奴もおると思うで。
というかプレバンで無ければオカシイ
V2ABをプレバン送りにしてセカンドVが
一般なら道理が通らない
というかプレバンで無ければオカシイ
V2ABをプレバン送りにしてセカンドVが
一般なら道理が通らない
Vガンダム関係の機体で下半身白っぽくて右肩に長物付いたシルエットってV2バスター系かセカンドVくらいしか無い気がするし…
Vガンダム関係の機体で下半身白っぽくて右肩に長物付いたシルエットってV2バスター系かセカンドVくらいしか無い気がするし…
>道理が通らない
無理(企業の都合)が通れば・・・・・
>道理が通らない
無理(企業の都合)が通れば・・・・・
ウッソがV2をVセカンドって言った事ありますよ。
ウッソがV2をVセカンドって言った事ありますよ。
HGでしか、無い物もドンドンMG、RE化して貰いたいね。
HGでしか、無い物もドンドンMG、RE化して貰いたいね。
映像化されたのが公式として考えていたんだけど、それって間違い?
映像化されたのが公式として考えていたんだけど、それって間違い?
たぶんそれ「vセカンド」じゃなくて
「ビクトリーガンダム タイプツー」って言ってたと思うよ。
たぶんそれ「vセカンド」じゃなくて
「ビクトリーガンダム タイプツー」って言ってたと思うよ。
サンライズのスタンスがそうなんだよ。
今じゃその方針も破綻しているけど。
サンライズのスタンスがそうなんだよ。
今じゃその方針も破綻しているけど。
※257676
中の人繋がりで出る可能性が微レ存?
※257676
中の人繋がりで出る可能性が微レ存?
Vガンの旧HGシリーズは既に全てがMG・HGUC化してるよ
HGはガンダムだけだったからね…
Vガンの旧HGシリーズは既に全てがMG・HGUC化してるよ
HGはガンダムだけだったからね…
横ヤリ失礼。
※257831氏はVガンシリーズに限らず、全HG(HGUCやORIGIN、旧1/100HGやTVシリーズHG等)に対しての意味で言われてるんじゃないのかな?
あと旧1/100HGのゾリディア忘れてるよ。
横ヤリ失礼。
※257831氏はVガンシリーズに限らず、全HG(HGUCやORIGIN、旧1/100HGやTVシリーズHG等)に対しての意味で言われてるんじゃないのかな?
あと旧1/100HGのゾリディア忘れてるよ。
你是哪里的国家的人?
你是哪里的国家的人?
大きさ的にHGだと思いました。
大きさ的にHGだと思いました。
じゃあVガンシリーズのHGはもう1/100でいいや。
じゃあVガンシリーズのHGはもう1/100でいいや。
hgは1/100でいいや…
どゆこと??
hgは1/100でいいや…
どゆこと??
Vガンシリーズは小型MSだから、1/100サイズで他のHGシリーズの1/144の大きさになるからそれで良いって事じゃない
Vガンシリーズは小型MSだから、1/100サイズで他のHGシリーズの1/144の大きさになるからそれで良いって事じゃない
確かV2初登場回のラスト付近でヴィクトリーマークツーって言ってたと思う。この呼び方は全編通して一度だけだったかな。あとヴィクトリーツーも一度だけ。
確かV2初登場回のラスト付近でヴィクトリーマークツーって言ってたと思う。この呼び方は全編通して一度だけだったかな。あとヴィクトリーツーも一度だけ。
うろ覚えですが、「ヴィクトリーガンダムのタイプ2か」と、乗り込む前のウッソが言ったように記憶しています。
うろ覚えですが、「ヴィクトリーガンダムのタイプ2か」と、乗り込む前のウッソが言ったように記憶しています。
1/100用だから今のところ旧キットのゾリディアだけだよ…
1/100用だから今のところ旧キットのゾリディアだけだよ…
実物を見た人の多数の報告でサイズ的にHGではないかとのことです...。
゜゜(´O`)°゜ヾ(--;)
実物を見た人の多数の報告でサイズ的にHGではないかとのことです...。
゜゜(´O`)°゜ヾ(--;)
設定が15m級モビルスーツであることを加味しても小さかったのでHGだと感じました。すぐ近くに1/100とかも展示されてるので比較もできますし。
個人的にはどちらでも嬉しいので「MGじゃなくてショボーン」とかは無いです。
設定が15m級モビルスーツであることを加味しても小さかったのでHGだと感じました。すぐ近くに1/100とかも展示されてるので比較もできますし。
個人的にはどちらでも嬉しいので「MGじゃなくてショボーン」とかは無いです。
作品ロゴはどうなるんだ?
VガンダムMSVに包含しちゃうのかね。
そういえばNT-1の新情報が無いな。
やっぱりRGなのかな。
作品ロゴはどうなるんだ?
VガンダムMSVに包含しちゃうのかね。
そういえばNT-1の新情報が無いな。
やっぱりRGなのかな。
アクションベース5を使用してそうだし、対比を考えてもMGサイズじゃない?
アクションベース5を使用してそうだし、対比を考えてもMGサイズじゃない?
なんか不吉なんですけど
なんか不吉なんですけど
少なくとも僕はシャラク隊の全員が大好きですよ!
記念撮影もぜひやってみたいです。
少なくとも僕はシャラク隊の全員が大好きですよ!
記念撮影もぜひやってみたいです。
小型機という個性を潰すのは勘弁してほしい…
小型機という個性を潰すのは勘弁してほしい…
このところ1/100が続いてるからMGなのかなと思ってしまうけど、本命はHG。
V系は1/100でもまぁまぁ小さいから、騙されてる可能性もある(笑)?
このところ1/100が続いてるからMGなのかなと思ってしまうけど、本命はHG。
V系は1/100でもまぁまぁ小さいから、騙されてる可能性もある(笑)?
大好きなのにシャラクって亡くなった姉さん達が泣くわよ。
大好きなのにシャラクって亡くなった姉さん達が泣くわよ。
マライアさぁぁぁーーーんっ!!!
マライアさぁぁぁーーーんっ!!!
マヘリアさぁぁぁーーーんっ!!!
では?
マヘリアさぁぁぁーーーんっ!!!
では?