Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
☆プラつく☆
ブレーカー ファイト?
かっこいい
SEEDみたいなデザインだな。ちゃんとした戦争モノがいい
フリーダムとゴッドを足したように見える所存~
ほとんどストライクやん( ・ω・)ノ
胸、腰、足があまりにもストライクに似すぎな気がする。
AGEが発表された時は何に似てるって言われたんだろう?
頭がダブルエックス
胴・下半身がストライク
背中の青い4枚羽はストフリ
こんな感じに見える
もうガンダムに羽はやめてあげてw
ガンダムブレイカー関連の映像作品でしょう、確率的に8割くらいの可能性で、テザーサイトの画像がゲーム内のハンガーに酷似してたりサイトのURLやキーワードの関連性から見てもそういった可能性が高いでしょう。
ハンガーを持っているアストレイアウトフレームに似たMSがプラモデル化の前にボスキャラか何かで登場なのか、ダウンロードコンテンツとして登場し、ゲーム内でパーツ提供されてるが未キット化アイテムに関して製品化の検討なのかもしれません(既に体験版でそういったパーツは登場してますから)。一方でハンガー内のMSは単純にパーツ組み合わせでの機体でオリジナルではない可能性もあるかと思います(はっきりと新デザインのMSとは断定できない)。
デザイン見て文句ばっかり こんな連中を切り捨てるような作品であってほしい
頭はドレッドノート?でツノストライク?
ボディはストライクで背中はフリーダム?
腕と腰もストライクで
足はストライクノワール?
確かに第一印象は鋭角なストライクだ
プラモ狂四郎的な本格的なガンプラ物の新作アニメならそれはそれで興味ある
ビルダーズは短すぎたし、内容もね…
アニメ画は1/144のガンプラを仮想空間(?)で操縦するために、造りの出来具合をサーチしてるようにも見えるし
ガンダムブレイカーオリジナルのブレイクガンダムとか予想してみる。
みた感じだとストライク率が多いかな。胴体、腰は多少の違いはあるけども大体あってるし、(腰の開いてる部分はサーベルとみた)
背中は00で腕はエクシア?腕の黒い部分はハードポイントと考えればよしとして。膝の青みたいな部分も若干気になるけど膝クアンタ+膝下ストライク
個人的には肩がスッゴい気になる。○っぽいのがなんなのか、イラストの影響かもしれないけど左右非対称に見えなくもない(笑
正直な話、羽取っ払えばデザインはなかなかいけるんじゃないかな。ブレイカーのアニメとしては。
初見で射撃型のイメージが着いたわ
ストライクベースのフリダムデスティニーのミキシングみたい。種の機体に関して美学を持ち合わせていないのだけれど種のプラモ改造した人、これどう?
市場規模が縮小してんだろうな
バンダイも大変だ
タミヤ・ハセガワ・イマイ・アリイ・LS・日模・日東・タカラ・学研・グンゼが、
日々研鑽してた頃には戻れないからなぁ
ブレイカーに合わせてビルダーズ的なアニメをやるなら、実に良い企画だ。て言うか待ってたよ、こういうの。問題はテレビシリーズなのかOVAなのかって事だけど。やるなら今度こそテレビじゃないと。
イイ顔だ、MGはまだか!
ブレードアンテナが湾曲してるガンダムって初めてじゃないですか?メインカメラが円いのも記憶に無い。
全体的にシャープなイメージを、どうやってこの曲線とすりあわせるのか気になります!
ビルド ファイターの略かな?
ボーイフレンドに決まってるだろう!
そのうちガールフレンドもでるぞ!
ビルダーズファイトとかじゃない?頭は基本ドレッドノート、メインカメラの楕円もどっかでみたきがする。ブレードアンテナはシルエットフォーミュラのガンダムに似てるきがする。腰のサイドアーマーはジャスティスか無限正義か?塗装が変わってるなら、だけど。肩はAGE2の羽なしとか?新しいガンダムではなさそうだ。ちゃっかり気になる
ストライクより、00Qに近くない?
羽根とか、モロソードビットじゃん。
私は顔は00とストライク足した感じな気がしたな
胴体は細くなったゴッド
背中の羽はフリーダムって感じかな?
ビルドファイターが確かにそうかもね
私はバトルフィールドかなと思いましたがそっちの方が良さそうだ
新作ガンダムをガンプラHG、ROBOT魂、SD,MG他をまとめて商品化希望宜しくお願いします。
ストライク+フリーダム
ストフリだな
もうガンダムは5年間くらい休止でいいよ
走りっ放しでコンテンツそのものが疲弊している
SEED続編
AGEシステム、ガンプラビルダー、ガンダムブレイカー。最近パーツ入れ換え、改造を主とした内容、企画が多いな。どちらかといえばLBX路線。ガンダムを何とか子供ウケよくさせようとしている気がするがから回ってる
俺には見えるぜ。
SEEDの宇宙クジラの話をようやく映像化だろ??
んでこれが主役のガンダム。
んな訳ないよな~。
ガンプラビルダーズ面白かったから期待してしまう
とにかく楽しみ
ビルダーズファイトでいいよね。主人公はアムロの機械いじりみたくプラモいじりが趣味で家族や外界との向き合いかたが下手で、プラモを通じて自分の周りの家族や友人とか、外界と向き合っていく少年の成長を描くストーリー。ヘソまげてバトル不参加とか、セイラさんポジションの女の子が主人公のガンプラ持ち出して出撃して相手チームにボコられてるとこにガンダム以外のガンプラで助けに入るとか、単純に面白そう
現代版「プラモ狂四郎」か。
ゲイジング筐体の再利用かも知れない。
よく考えるとmgパーフェクトガンダムのインストに狂四郎の後日談が載って今年で10年、月日がたつのは早いね…。
まさかテレ東でやるとは。
ちなみにウイングガンダムやF91が作品連動としてHGで出る模様。
エンジェリックレイヤーになっちゃったか。
発表会はなかなか直視できない厳しさでなぜか発表会なのにトークショーが始まるようなので見るのやめた。
またage並みにハズレみたいだ。
HGだけ楽しみ
平成ガンダムHG化ラッシュで度胆抜いた。
TV版Wガンダム・ガンダムDX・V、V2ガンダム・F91、HGAC・HGAW・HGUC化決定。
新フォーマットのHG展開が期待してしまう。ガンダムWにガンダムDXの最新可動がやっと手に入るのだから。
やっとF91が144スケールで発売かぁ、、、感無量(涙)
良いなこれは。でもバンダイよ~頼むから後でまた初代とか腐る程出てるお馴染みのラインナップぶつけてくるのだけは止めろよな!
AGEとOOなんでハブられてるの?
PVでもプラモでもいないのは流石に悲しい
DXV2来たと思ったらHGかー
MGが良かったな…出るだけ嬉しいけども
ダブルオーだしてよ
互換性とかパーツ共用あるなら、VやF91らは大きさが多少補正されそうだな
続々ならシャッフル同盟揃う日もくるのだろうか。でもこの企画、MGの購買意欲削ぎかねなくないか?
アニメもプラモも本当に楽しみ。
コレをきっかけにプラモ本来の魅力である
設定に囚われすぎず自由に楽しむという方向に
自分の頭もリセットしたい!
>AGEとOOなんでハブられてるの?
この2作品は著作権が創通とサンライズと毎日放送の3社なので権利問題クリアしないと使えない。SEEDシリーズの著作権では現状毎日放送は外れている
「ビルドストライクガンダム」
ガンプラ版のダンボール戦記みたいなものかな。
もちろん狂四郎っぽい感じだろうね。
個人的にはF91・V2が発売される事くらいだな。
| HOME |